2021年6月23日のブックマーク (24件)

  • おじま紘平(東京都議会議員・練馬区) on Twitter: "小池知事の愛犬「そうちゃん」が亡くなったのも溺愛していたのも事実ですが、体調を崩した理由はそれではありません。亡くなった翌日も、目を腫らしながらも仕事をしていました。むしろ亡くした家族のことを色々と言われるのが嫌で、隠していたのではないでしょうか。そっとしておいてあげてください。"

    小池知事の愛犬「そうちゃん」が亡くなったのも溺愛していたのも事実ですが、体調を崩した理由はそれではありません。亡くなった翌日も、目を腫らしながらも仕事をしていました。むしろ亡くした家族のことを色々と言われるのが嫌で、隠していたのではないでしょうか。そっとしておいてあげてください。

    おじま紘平(東京都議会議員・練馬区) on Twitter: "小池知事の愛犬「そうちゃん」が亡くなったのも溺愛していたのも事実ですが、体調を崩した理由はそれではありません。亡くなった翌日も、目を腫らしながらも仕事をしていました。むしろ亡くした家族のことを色々と言われるのが嫌で、隠していたのではないでしょうか。そっとしておいてあげてください。"
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    この人はコロナ推移の解釈といい、事実と思い込みを分けずに断定調でTwitterに発信しすぎではないか?次の日は働けてもペットロスが後から来て折れることもあるだろう
  • 『自治体の大規模接種と職域接種 新規受け付け一時休止 河野大臣 | NHKニュース』へのコメント

    ほら、ワクチン1日100万回なんて、完全に五輪を有観客開催で押し切るためのデモンストレーションだったでしょ? 今後は毎年ワクチンを打つ生活が数年は続くのに、ロジスティクスも何も考えて無いんだよ。

    『自治体の大規模接種と職域接種 新規受け付け一時休止 河野大臣 | NHKニュース』へのコメント
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    職域接種なしの6月9日時点で100万回接種/dayを達成してるのに、このニュースの反応として既に達成済みの事項をデモンストレーションだとする意味が本当に分からん。自分では意味を説明できるの? https://archive.is/au3Q2
  • 『自治体の大規模接種と職域接種 新規受け付け一時休止 河野大臣 | NHKニュース』へのコメント

    新型コロナウイルスワクチンの自治体の大規模接種と職域接種をめぐり、河野規制改革担当大臣は、モデルナのワクチンの配送が追いついていないうえ、今後、供給できる量を上回るおそれがあるとして、大規模接種は2... 314 人がブックマーク・161 件のコメント

    『自治体の大規模接種と職域接種 新規受け付け一時休止 河野大臣 | NHKニュース』へのコメント
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    1日100万回:「現実的」→現報告で6月9日からすでに達成済みなので現実、「持続可能」→記事のモデルナ供給数は当初の予定通り。希望者全員に摂取が目標で、100万回を越えてもいいんだよ https://answers.ten-navi.com/pharmanews/20139
  • 『自治体の大規模接種と職域接種 新規受け付け一時休止 河野大臣 | NHKニュース』へのコメント

    また、いきあたりばったりか。当にもらったワクチンを現場に丸投げ以外の事を出来ないな。これじゃ、2回摂取までの期間の効率的スケジューリングとかやりようがないだろ。1回うってから放置されたら効果が落ちる

    『自治体の大規模接種と職域接種 新規受け付け一時休止 河野大臣 | NHKニュース』へのコメント
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    二回接種分まで効率的に供給してスケジュール組めるように、新規受付を停止して一回目からコントロールするのだろ。どういう理屈でこのブコメに至ったのか詳述できるのだろうか? https://archive.is/wGgeI
  • 『自治体の大規模接種と職域接種 新規受け付け一時休止 河野大臣 | NHKニュース』へのコメント

    新型コロナウイルスワクチンの自治体の大規模接種と職域接種をめぐり、河野規制改革担当大臣は、モデルナのワクチンの配送が追いついていないうえ、今後、供給できる量を上回るおそれがあるとして、大規模接種は2... 314 人がブックマーク・161 件のコメント

    『自治体の大規模接種と職域接種 新規受け付け一時休止 河野大臣 | NHKニュース』へのコメント
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    兵站を考えた結果の新規受付停止ではないのか?兵站を考えなかったら際限なく受け付けて供給破綻するだろ。 https://archive.is/9iu7t
  • 自治体の大規模接種と職域接種 新規受け付け一時休止 河野大臣 | NHKニュース

    新型コロナウイルスワクチンの自治体の大規模接種と職域接種をめぐり、河野規制改革担当大臣は、モデルナのワクチンの配送が追いついていないうえ、今後、供給できる量を上回るおそれがあるとして、大規模接種は23日で、職域接種は25日の午後5時で、新規の申請の受け付けを一時休止すると発表しました。 河野規制改革担当大臣は23日夜、記者会見し、企業や大学などでの職域接種が今週から格的に始まったことに関連し「モデルナのワクチンを使って、職域接種と自治体の大規模接種をお願いをしているが、双方ともに相当な勢いで申請をいただいている」と述べました。 そのうえで「現時点で、職域接種と大学での接種の合計でおそらく3300万回を超え、自治体の大規模接種が1200万回を超えてかなり上限に近くなっている。それに加え、モデルナのワクチンの一日の可能配送量はもう上限に達している。このままいくと、供給できる総量を超えてしまう

    自治体の大規模接種と職域接種 新規受け付け一時休止 河野大臣 | NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    ワクチンが余らず想定より早いペースで接種できる変化を表しているのに、もはや叩けりゃ何でもいいというブコメ群。とりあえず1日100万回接種は6月9日には達成していたのがファクトなことは伝わってるのだろうか?
  • 接種 目標の「1日100万回」達成 - Yahoo!ニュース

    ワクチン接種、発表ベースで「1日100万回」達成 産経新聞4229首相官邸は8日、新型コロナウイルスワクチンの接種回数が7日時点で1834万8184回に上ったと発表した。前日比109万3504回増で、発表ベースで菅義偉首相が目標に掲げた「1日100万回接種」に達したことになる。

    接種 目標の「1日100万回」達成 - Yahoo!ニュース
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    結局6/9に100万回達成していたというのがファクトだったと
  • 我が国の総理大臣、国会で嘘つくのが慣例になったのか - blue_wave のブックマーク / はてなブックマーク

    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    6/9が接種数100万回越えが明らかになった今、トップブコメのこれ含めてどれだけの人が自分に対する修正やファクトチェックをできるのだろう? https://archive.is/6mSm4
  • ワクチン接種、目標の1日100万回到達 | 共同通信

    新型コロナウイルスワクチンの接種回数が政府目標の1日100万回に到達したことが23日、分かった。医療従事者と高齢者への接種回数の合計。14日に到達していた。医療従事者はほぼ打ち終え、政府は約3600万人に上る高齢者への接種を7月末までに完了させることを目指す。

    ワクチン接種、目標の1日100万回到達 | 共同通信
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    6月9日が今現在で99.9万回なので、100万回はここから確実。毎日新聞は6/10にファクトチェックしていたのだから、今度も大きく事実を報道する義務があると思うが。
  • 過労で入院の小池知事、20年近く溺愛の愛犬「そう」ちゃん亡くなっていた - 社会 : 日刊スポーツ

    過度の疲労のために週内の公務を取りやめ、22日に都内の病院に入院した東京都の小池百合子知事は、23日も静養を続けた。 25日に告示される東京都議選(7月4日投開票)に向けて、各党との距離感を明確にしていないことから、入院は「都議選回避」ではないかとの見方もあるが、都政関係者は「ここしばらく当に体調が悪そうで、周囲は心配していた」と話した。 別の関係者によると、小池氏が20年近く飼ってきた愛犬でメスのヨークシャテリア「そう」ちゃんが今月、死んだという。「総理」が名前の由来なのは有名で、小池氏はそうちゃんを溺愛していた。

    過労で入院の小池知事、20年近く溺愛の愛犬「そう」ちゃん亡くなっていた - 社会 : 日刊スポーツ
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    重圧と過労とペットロスは耐えられないな
  • 連合会長、共産との閣外協力も反対 「連立は意味不明」:時事ドットコム

    連合会長、共産との閣外協力も反対 「連立は意味不明」 2021年06月23日17時49分 講演する連合の神津里季生会長=23日午後、東京都千代田区 連合の神津里季生会長は23日、東京都内で講演し、立憲民主党が次期衆院選で掲げる政権構想に関し、共産党との連立政権に重ねて反対した上で「閣外(協力)であってもあり得ない」との認識を示した。 共産との政権「すぐ倒れる」 立民代表 神津氏は共産党について「民主主義のルールにのっとって物事を運営している組織と言えず、そういう政党と連立するなど意味不明だ」と強調。「安全保障や日米同盟、天皇制など国の在り方の根幹の考え方が違うが、共産党は(立民政権で)予算案に当に賛成するのか」と述べた。 選挙協力に関しては立民に対応を委ねるとしつつ、「共産党支持者の票が入ったとしても、それで逃げる票もある。当に政権を取る気ならマイナスをむしろ重く見るべきだ」と訴えた。

    連合会長、共産との閣外協力も反対 「連立は意味不明」:時事ドットコム
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    立民の明確な支持基盤は連合位しかなく、事実上の共産党下部組織になるか袂を分かつかの二択みたいなものか
  • DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実|naoto

    【お知らせ】200名以上の有名企業のCxO / 責任者クラスのトッププレイヤーを、月額定額でアサインできる「SHARE BOSS (シェアボス)」というサービスを運営しています。DXや事業開発に関するお困りごとや、お悩みがございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。 https://shareboss.net/about/ 2019年くらいから、デジタルトランスフォーメーション (DX) の相談を受けるようになって、今はアドバイザーみたいなのを含めて10社くらいお手伝いしています。 また、講演なんかも依頼されてたりして、そこではストルターマン教授がどうだ、とか、トレンドはー、みたいなことをしたり顔で言っていたりするわけなんですが・・・。内心では、定義とか事例の話から入るのはあんまり質的じゃないのかな、と感じています。 足元の現場を見ると、DXDXディーエックスディーエックスいって

    DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実|naoto
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    スマホ対応というDX大失敗で業績急減したGREEのように、ITとかICT系企業でもついていけなかった事例は多々ある。リデザインほど言うは易し行うは難しのこともないのだろう
  • 夫婦同姓「不当な国家介入」 最高裁判事4人が違憲判断:朝日新聞デジタル

    夫婦別姓(氏)を認めない民法と戸籍法の規定について、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は23日付の決定で、憲法に違反しない「合憲」と判断した。15人の裁判官のうち「違憲」としたのは三浦守、宮崎裕子、宇賀克也、草野耕一の4裁判官だった。決定の骨子は以下の通り。 決定主文(結論) (申立人の)抗告棄却 決定理由(多数意見) 夫婦同氏制を定めた民法750条及び同条を受けて婚姻届の必要的記載事項を定めた戸籍法74条1号(以下「件各規定」)は、憲法24条に違反しない。2015年最高裁大法廷判決以降の社会の変化や国民の意識の変化といった諸事情を踏まえても、憲法24条適合性に関する同判決の判断を変更すべきものとは認められない。 なお、夫婦の氏についてどのような制度を採るのが立法政策として相当かという問題と、夫婦同氏制を定める現行法の規定が憲法24条に違反して無効であるか否かという憲法適合性の審査の問

    夫婦同姓「不当な国家介入」 最高裁判事4人が違憲判断:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    4/15。違憲判決より立法府の判断という結論だろうか
  • 東京都 新型コロナ 619人感染確認 600人超は先月28日以来 | NHKニュース

    東京都内では23日、新たに619人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の水曜日より118人増えました。一日に600人を超えるのは5月28日の614人以来で、都の担当者は「リバウンドしつつある可能性は高いと思う。感染者を増やすことのないよう人との接触を避けてほしい」と呼びかけています。 東京都は23日、都内で新たに10歳未満から80代の男女合わせて619人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日より118人増え、4日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 一日の感染確認が600人を超えるのは、5月28日の614人以来です。 また、23日までの7日間平均は422.7人で、前の週の109.9%となりました。 7日間平均が前の週を上回るのも4日連続です。 都の担当者は「感染者が増加している状況で、リバウンドしつつある可能性は高いと思う

    東京都 新型コロナ 619人感染確認 600人超は先月28日以来 | NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    第四波の時は大阪にあわせて東京としては早めのタイミングで緊急事態宣言に移行できて医療崩壊がなかったように見えたが、増え始めがすでに600。まだデルタ株というより人流の戻りのはずだが
  • 「悪いやつをAIで予測する」のがなぜいけないか - yhara.jp

    「この人、家賃を滞納しそう?」AIが予測 入居審査を45分→16分に - ITmedia NEWS いやーこれはまずい。この件に限らず、「悪いやつをAIで予測する」というのはすなわち 「あなたに似た人が悪いことをしたので、あなたも悪い人と見なします」 ということだからだ。 レストランのランプ たとえばこんな例を考えてみよう。ある街でレストランが強盗に襲われる事件が相次いだ。これを防ぐため、レストランの入口に防犯カメラを設置することにした。このカメラはAIで犯罪者の顔を学習していて、「犯罪を犯しそう」な人間を検知してくれるのだ。 もちろん検知するといってもサイレンが鳴ったりするわけじゃない。あくまで「犯しそう」なだけで、まだ犯罪を犯したわけではないからね。でもキッチンに置いてある赤いランプがピカピカ光って、「要注意人物」が来たことはわかるようになっている。ああこれで安心だ。 …さて、これは

    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    人間が公然とやったら問題になることを『AI』のフィルターを一枚かませば最先端ソリューションとして復活できる。//住宅ローン審査等で主に使われる属性は年収・職種・健康状態だろうけど、このあたりならいいのか
  • 「北海道新聞記者、旭川医科大の建造物侵入容疑で逮捕」報に報道側の反応と一般人側とで温度差を感じたお話

    あれれ~容疑者なのに匿名なのおかしいぞぉ~?いつもは実名報道・実名報道と言ってるのになぁ~?(コナン風 記者側の人間と別とで色分けは一応してあるので、その反応の違いをご確認ください。 なお、一部"記者の女"という表記に対して問題だという反応もありましたが、報道の報じかたの問題で逮捕経緯とは別軸のため収録は見送りました。

    「北海道新聞記者、旭川医科大の建造物侵入容疑で逮捕」報に報道側の反応と一般人側とで温度差を感じたお話
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    報道記者はどの側面から見てもただのサラリーマンなのに、どうすれば自分のことを外交官特権でもあるかのように増長してしまうのだろう?侵入者を見つけて取り押さえる他者の権利を弾圧しようとしてる
  • 五輪組織委が“丸川発言”の火消しに躍起、酒類販売「スポンサー等の意向で決めることはありません」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は22日、会場での酒類販売に関して「スポンサー等の意向で販売方針を決めることはありません」と説明した。 【写真】報道陣に公開された五輪選手村のビレッジプラザ この日の午前に行われた閣議後会見で、丸川珠代五輪相は「現在、飲酒や酒類の提供のあり方については組織委員会が検討していると伺っている」とした上で、「大会の性質上、ステークホルダーの存在がどうしてもある。組織委員会としては、そのことを念頭において検討されると思う。大声を出さない、拍手だけで応援する観戦スタイルをしっかり貫かれるような形で、検討いただきたい」と話していた。 明らかにスポンサーを意識した発言だったが、スポンサーの公式ツイッターに批判コメントが多数書き込まれるなどしたため、組織委が火消しに奔走。「一部報道で、酒類の販売について、組織委の判断がスポンサー契約の影響を受けているかのような記載がありま

    五輪組織委が“丸川発言”の火消しに躍起、酒類販売「スポンサー等の意向で決めることはありません」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    組織委員ですらないお飾り的ポジだと思ったら、都が破綻しないと金出さないとか今回のとかよくわからん権限で色々喋る
  • 『旭川医大を取材中の道新記者を逮捕 建造物侵入の疑い:朝日新聞デジタル』へのコメント

    犯罪ではあるけど、警察呼び入れる判断は大学がしてるからね。どんな状況だったかはわかんないけど、大学の対応が異常な感じはするよね。/追記:ごめん、私人逮捕~引き渡しで呼び入れてはなかったです

    『旭川医大を取材中の道新記者を逮捕 建造物侵入の疑い:朝日新聞デジタル』へのコメント
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    「同大関係者が22日、北海道新聞社の記者(22)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕」とあり、私人逮捕した容疑者を警察に渡した経緯だが『警察呼び入れる判断』とはなんだ? https://archive.is/2s6H5
  • 旭川医大を取材中の道新記者を逮捕 建造物侵入の疑い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    旭川医大を取材中の道新記者を逮捕 建造物侵入の疑い:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    私人逮捕してるのにブコメに本文すら読めてない人が多いような
  • 北海道新聞記者現行犯逮捕に「逮捕の必要性が無い!取材だから犯意が無い!」と喚き散らす記者たち:宮崎稔樹、中村建太 - 事実を整える

    建造物侵入で記者が逮捕されたことに逆切れする記者たち。 北海道新聞記者が旭川医科大学に侵入し職員が建造物侵入罪の現行犯逮捕 「逮捕の必要性無い!取材は犯意が無い!」と喚く宮崎稔樹、中村建太 「取材だから犯罪では無くなる」という異世界理論 私人による建造物侵入の現行犯逮捕で逮捕の必要性不存在という暴論 警察が記者を建造物侵入で現行犯逮捕した例 北海道新聞記者が旭川医科大学に侵入し職員が建造物侵入罪の現行犯逮捕 北海道新聞記者 旭川医科大構内への建造物侵入容疑で逮捕 毎日新聞 2021/6/22 21:03(最終更新 6/22 22:32) 同署によると、女性記者は22日午後4時半ごろ、同市の旭川医科大の構内で取材中、同大の職員に発見され、この職員に現行犯逮捕された。同大では学長の解任を審査する学長選考会議が開かれており、女性記者は会議の取材をしていた。「会議をしている場所を探していた」と話し

    北海道新聞記者現行犯逮捕に「逮捕の必要性が無い!取材だから犯意が無い!」と喚き散らす記者たち:宮崎稔樹、中村建太 - 事実を整える
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    取材陣の思い上がりと上級国民仕草すごいな
  • 北海道新聞記者 旭川医科大構内への建造物侵入容疑で逮捕 | 毎日新聞

    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    不審者が会議室付近の廊下にいて逮捕するなは無理がある。感染対策もあるし、危険人物の可能性もあるし
  • 障害者が賃上げスト オリンパス特例子会社「生活できぬ」 渋谷 /東京 | 毎日新聞

    光学機器メーカーオリンパスの特例子会社、オリンパスサポートメイト(八王子市)の障害を持つ労働者が21日、生活できる賃金への引き上げを求めて終日ストライキをした。障害者雇用の促進を図るために設けられた特例子会社でのストは異例で、労働者は「賃金が最低賃金レベルで生活が成り立たない」と話す。今年度の最低賃金の議論にも一石を投じそうだ。 ストをしたのは労働組合「首都圏青年ユニオン・オリンパスサポートメイト分会」の組合員で、月額1万円の賃上げを求めている。同日、厚生労働省で記者会見した同労組によると、月曜―金曜にフルタイムで契約書のデータベース作成や翻訳などの事務的業務をして賃金は月額約17万円。手取りは約14万円だという。時給に換算すると1126円で、都の最低賃金(最賃、1013円)と1割程度しか違わない。組合員の梅井研一さんは…

    障害者が賃上げスト オリンパス特例子会社「生活できぬ」 渋谷 /東京 | 毎日新聞
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
    オリンパス特有の問題か、他社も同じかわからないが、気持ちとしてはまたオリンパスで問題が起きたのかとしか思えない
  • 立花隆さん死去 ジャーナリスト、評論家「田中角栄研究」 | 毎日新聞

    多くの調査報道やベストセラーを発表し、「知の巨人」として知られるジャーナリストで評論家の立花隆(たちばな・たかし、名・橘隆志=たちばな・たかし)さんが4月30日、急性冠症候群のため亡くなった。80歳。葬儀は故人と遺族の意思により家族葬で行われた。 1940年、長崎市生まれ。両親ともクリスチャンの家庭で育つ。教員だった父が赴任していた中国・北京で敗戦を迎えた。東京大文学部仏文科を卒業した64年、文芸春秋に入社し雑誌記者となるが66年に退社、フリーとなる。67年に東京大文学部哲学科に学士入学した。在学中から雑誌などにルポや評論などを発表。74年には月刊「文芸春秋」に「田中角栄研究 その金脈と人脈」を発表した。…

    立花隆さん死去 ジャーナリスト、評論家「田中角栄研究」 | 毎日新聞
    augsUK
    augsUK 2021/06/23
  • ジャーナリスト・作家 立花隆さん死去 幅広いテーマ取材 | NHKニュース

    田中内閣退陣のきっかけになったと言われる「田中角栄研究」をはじめ、政治や科学、医療など幅広いテーマで取材や評論活動を行ってきたジャーナリストでノンフィクション作家の立花隆さんが、ことし4月、急性冠症候群のため亡くなりました。80歳でした。 立花隆さんは昭和15年に長崎市で生まれ、東京大学を卒業したあと出版社の文藝春秋に入社しました。 入社から2年余りで出版社を離れたあとも取材活動や記事の執筆を続け、昭和49年に現職の総理大臣だった田中角栄氏の金脈問題を膨大な資料を検証して追及した「田中角栄研究」を発表して大きな反響を呼び、田中内閣が退陣するきっかけになったと言われています。 その後も鋭い着眼点と徹底した取材をもとにしたルポルタージュを次々と発表し、扱うテーマも政治だけでなく、最先端の科学や医療、宇宙や脳死など多岐にわたり、「知の巨人」と称されました。 平成7年からは東京大学の客員教授を務め

    ジャーナリスト・作家 立花隆さん死去 幅広いテーマ取材 | NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2021/06/23