2016年9月21日のブックマーク (14件)

  • とんかつQ&A「自炊」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. ロースおじさんこんにちは。僕は社会人2年目なのですが、最近自炊がツラくなってきました。最初のうちは費も浮くぞと思ってがんばってたんですが今は台所に立つのも面倒な感じです!永遠にべれるお手軽料理的なのがあったら是非教えてください!! お名前:Hamanasさん A 自炊、別にしなくていいんじゃない? いきなり元も子もないこと言ってごめんね。でもツラいぐらいならやらんほうがええで。マジで。 もしかしたら質問者さんは、「自立してるなら自炊できなきゃダメだ」って意識を持ってるのかもしれんね。でも別にそんなことないからね。冷蔵庫を開けて「う〜ん、ま、これだけあればなんとかなるっしょ」とつぶやき、ありあわせの材でちょっとしたガパオライスもどきを作れる向井理みたいな人間になれたらそりゃ最の高よ? でもそんなビールのCMの向井理になることだけが、自立への道じゃないからね。 たとえば、タイだと普

    とんかつQ&A「自炊」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/21
    自炊の最大のメリットは飯を食うために外にでなくていいことだと思ってる
  • あ!SMBCのお姉さんがやけに奨めてくるファンドラップだ! - nekora のコメント / はてなブックマーク

    c_shiika
    c_shiika 2016/09/21
    ファンドラップお姉さん vs FXおじさんの熱い戦いが…!
  • ポリティカルコレクトネスとマナーって究極的には相容れない気がする

    相手がいやがることはすんなっていう当然のことは前提なんだが、極論でいうと 日人が外国で麺類をすすってってるのを、すすることがその国の文化としていかに下品だろうと、不快に思ったり指摘したりやめさせるのは民族差別にあたるのでは? インド人が日のレストランで手づかみでってたら文句言えるか?(そんなやつは実際いないだろうというのは別にして) インド人なら手づかみしてもいいが日人はだめ? それも民族差別じゃね?

    ポリティカルコレクトネスとマナーって究極的には相容れない気がする
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/21
    マナーとかPC以前に他者に対する寛容さを涵養しなきゃいかんようという話では(フィンガーボウルの水をごくごく飲みながら)
  • 映画「蟹の形」が失敗した理由

    映画「蟹の形」を観に行った。 普段はズワイガニ派だが、 タラバガニとはいえ「カニ」なので期待してべ行ったのだが ズワイガニと全然違ったので面らった。 CMでは足10のカニの看板が 店の入り口で「わしゃわしゃ」と動き回る。 そしてデュークエイセスの歌う主題歌「とれとれピチピチカニ料理」と流れる。 これだと普通にタラバガニもカニの一種と想像するとおもうのだが 現物を知らない人はどう思っただろう。 思い出してみれば、たしかにタラバガニは足が10じゃなかった。 タラバガニは8しか足がないし、 足の向きや姿形もズワイガニとはまったく異なっている。 「真っ赤な甲殻」を持つカニはあくまでモチーフの一つであり タラバガニはヤドカリの仲間である。 かに道楽は「カニ料理」を出す店だったはずだ。 それがなぜか和名ではカニと命名され、 カニなのに実はヤドカリという 生物分類上の矛盾を作り出してしまった。

    映画「蟹の形」が失敗した理由
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/21
    キャバァーン!キャバァーン!キャバァーン!キャバァーン!
  • メガネ顔が羨ましい

    メガネを長年欠けている人は誰でもある一定の水準の顔になっているように見える。おそらくメガネ顔とはそういった状態のことを言うのだろう。私はこのメガネ顔が羨ましい。 私の顔面の美醜はお世辞にも美人とはいえないレベルである。自分の顔面をまじまじと見つめてみれば、欠点ばかりが浮かび上がってくる。それは地面に例えるならば、全く人の手入れが入っていない状態で品評されるも同然である。 「あそこの土地、水はけ悪いなあ」「あそこの土地、がよく糞してるらしいよ」「うわ、あそこの土地セイタカアワダチソウばっか生えてんじゃん」というのが私の顔面だとするならば、顔が整っている人はまさに自然のままの絶景、グレートキャニオンやギアナ高地のようなものだろう。 しかし、メガネ顔の人は違う。メガネ顔になれば誰だって一定の水準に達するのだ。水はけの悪い土地でも野球場になれば、そこは野球場となるように(川崎の二子球場など)、ど

    c_shiika
    c_shiika 2016/09/21
    眼鏡かけないですむ視力がうらやましい
  • 君の名は。の何がはてな民は気にくわないのか

    異様に心を乱されてるやつがいるんだがいったいどうした。 なんかすごいぞ。

    君の名は。の何がはてな民は気にくわないのか
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/21
    私の場合はただの食わず嫌いですのでお気になさらぬよう
  • おっぱい星人に生まれて

    私の目線は、あなたという女性を見ているのではない。 おっぱいを見ているのだ。 あなたの顔やスタイルや人格など全く気にしていないし見てもいない。ただ純粋におっぱいのみを見ているのだ。 それはあなたのおっぱいかもしれないが、私にとっては誰のものでもない、純然たるおっぱいである。私があなたのおっぱいを見ているからといって、気分を害する必要はない。 なぜなら 私が見ているのはあなたではなく、おっぱいなのだから。私にとってあなたとあなたのおっぱいは別個の存在である。 あなたのおっぱいは、あなたの自尊心や自惚れ、劣等感や恐怖心、軽蔑の視線などとは無縁の、神聖な存在である。私はその神聖さを崇め奉る、ひとりの信者に過ぎない。 私の信仰が、あなたの嫌悪感を伴った蔑視によって揺らいだりすることは決してないであろう。これほどまでに神聖なるものを目前にして、信仰と崇拝を抱かずにいることは、私には不可能である。 お

    おっぱい星人に生まれて
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/21
    棟方師匠にはスピッツのおっぱいをカバーしていただいて「君のおっぱいは世界一」って歌ってもらいたい
  • 君の名は。観たんだけど

    あれ世界もヒロインも救ってるじゃん。セカイ系じゃなくね?

    君の名は。観たんだけど
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/21
    社会とか組織とかしがらみとか、要するにシンゴジラに描かれてるような手続きを全部吹っ飛ばしたものがセカイ系らしいと理解したつもりになっているけど、実は自分でもよく分かってない
  • デレステようやくなれてきて、debutの曲なら7、8割ぐらいの確率でクリアでき..

    デレステようやくなれてきて、debutの曲なら7、8割ぐらいの確率でクリアできる(ただし毎回瀕死ギリギリ)ようになった。 regularも50回ぐらいやってみたが、いまだ成功率0%。成功するイメージが全然わかない。 VRの記事のブコメとかの反応を見るに、それなりにやりこんでいる人でもmasterがクリアできないということは、masterの手前のproどころかその下のregularもクリアできない程度の実力だといつかMV解放できるなどと分不相応な夢は見ずにイベントも総スルーで淡々とdebutレベルをプレイするのが吉なのだろうな。 コミュをいくつか見てて、コミュによってプロデューサーがボタンで「頷く」だったり、地の文だかプロデュうーサーの台詞だかはっきりしない感じで「頷いた」だったりまちまちなのちょっと気になる。

    c_shiika
    c_shiika 2016/09/21
    まだ最初の数曲をdebutでプレイしただけだけど、なんか他の音ゲーよりタイミングが合わせやすいような気がしてる
  • ハイファンタジーの名作を教えて欲しい

    ただし指輪物語とか十二国記とか、もう古典というかド定番のラインは流石に読んだのでそれ以外が良い できれば20年以内に発売されたものが良い

    ハイファンタジーの名作を教えて欲しい
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/21
    指輪型をハイ、ナルニア型をローとする解釈だと、十二国記はローに分類されると思うのだけれど。夜の写本師から始まるオーリエラントシリーズ面白かったよ。
  • 政治的な正しさが邪魔をする

    二次創作をしたいと思った。 とあるアイドルをプロデュースするゲームの、とあるアイドルが凄く気に入ったので、 公式の供給だけじゃ物足りず、自作しようと、日夜頑張っている。 頑張っているのだが、どうも自分の中に「政治的な正しさを元に創作物を批判する人達」が住み始めたようで、 文章を書いていると、その人達が批判するので、修正するのだけど、はっきり言ってキリがない。 例えば、今書いている二次創作の冒頭の三行だけでも、 「うひひひ、お山、お山、あたしのお山、このお山、あたしのお山、うっひょー! お山、お山の先っちょも登るうううううう」 夏場の外回りの仕事を終えて、クーラーがよく効いた自社に戻ると、いつものように○○ちゃんが△△さんのおっぱ……もといお山を堪能していた。 今部屋に居る事務員も、他のアイドルたちも止めようとしていないし、△△さんもあきらめの境地に達しているのか黙々といつものように読書をし

    政治的な正しさが邪魔をする
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/21
    きよらさんがマジックで手袋に「PC」と大書してツッコミ(物理)を入れるんです?
  • (ネタバレ注意)瞽の形 感想

    石田とかいう主人公の周りには常に可愛い女の子が何人もまとわりついている。 だが、主人公は目が見えない障害者。まとわりついてくる女の子の事を全く認識できない。 手を探れば胸を揉む、何かを触れば尻が揺れる。そんな周りから見れば桃源郷とも言える環境であっても、当人の目が見えなければそれはスライムに覆われた中で生活するに等しい。 瞽であるが故に幸せを実感出来ないのは不幸なのか否か? を問うような作品であった。 なお、劇中クライマックスシーンでは突如として現れる巨大ダンプカーに、石田少年及び周りの少女たちが巻き込まれて吹き飛ばされる場面がある。 この時、石田少年以外の女子は全員全身を強く打って即死するのであるが、唯一生き残った石田少年が直前の状態と変わらず血と臓物塗れの肉塊の中でうざったそうにしている表情は一見の価値アリだと感じた。 見えない方が良い<形>だってあるのだと。

    (ネタバレ注意)瞽の形 感想
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/21
    BGMがぜんぶ三味線なのは斬新だと思った / ↓精神病ネタはフレドリックブラウンくらい突き抜けると面白いと思うけど、井上ひさしとかは妙な生々しさというか嫌らしさがにじみ出てて苦手ですわ
  • ムカデ出た

    小指くらいのかわいいもの……と言ったところであのうじゃうじゃした生き物が可愛くなるはずもない。 パソコンラックの奥の柱をぞろぞろと這い上がるところを発見したときはヒィッ!!!と声が出た。 天辺の板の裏側を這おうとして失敗したそいつは、床まで落ちてカツンと硬い音をたてた。 こいつを放置して寝るわけにはいかん。こいつが寝ている俺の体表を這うなど、考えるだけでおぞましい。 外は雨。窓を開けたくない。かと言ってトイレに捨てるのもダメだ。流したら便器の中で泳いでいた。 どうすればいいかは後にして、俺は箒を持って立ち向かったが、やつは机の下の僅かな隙間などに隠れて、俺を攪乱。 姿を再び確認したのは30分後。机の引き出しを片っ端から外した、その空洞内でだった。 箒で掃き出してやろうとしたのだが、これが大失敗。やつは箒の毛の中に入り込んだのだ。 俺は覚悟を決めた。両手にゴム手袋を着用し、新聞紙を敷いて、箒

    ムカデ出た
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/21
    ムカデ如きで何を大袈裟な(田舎民的マウンティング)。奴ら夜は基本的に寝てるからそんなに気にしなくていいよ。
  • 正直誰とも会いたくないと思っている

    昔からずっと人と話すのが苦手で、なんとか克服しようとスパルタな運動部に入ってみたり楽器を始めてライブハウスに行ってみたり人と関われる人間になることを目標にやってきたけど、一向に改善しなかったどころか、人と関わる場を持つ事がとても苦痛だった。人との約束の時間がいやでいやで仕方が無い。友達ができても彼氏ができてもその人に会いたいと思っていない。心が寂しい、つまらない人間だという自覚はある。一生一人で生きて生きていくのかななんて思うと恐ろしいが誰かとい続けることも恐ろしい。

    正直誰とも会いたくないと思っている
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/21
    数ヶ月に一回会うくらいが丁度いい