2021年5月25日のブックマーク (19件)

  • 「Google フォト」アプリ、セブン-イレブンで写真プリントができるように

    「Google フォト」アプリ、セブン-イレブンで写真プリントができるように
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    自分も証明写真とかはもう証明写真アプリで撮影して、セブンのネットプリントに飛ばして数十円で写真用紙に印刷しちゃってるんだけど、この動作が一気通貫になったら、街中の証明写真機とかも死んじゃうね
  • 妻夫木聡と岡田准一の会話に見る「敬語」の難しさ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    妻夫木聡と岡田准一の会話に見る「敬語」の難しさ
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    “皮肉にも、敬語イデオロギーの矛盾によって一番得をしているのは、「正しい敬語」のマナー本を出版している人たちなのかもしれない”
  • 在日コリアン差別でDHCを除外 さいたま市、返礼品から | 共同通信

    化粧品会社ディーエイチシー(DHC)のウェブサイト上に在日コリアンを差別する吉田嘉明会長名の文章が掲載されている問題で、同社の製品をふるさと納税の返礼品としていたさいたま市が、取り扱いを中止したことが25日、市への取材で分かった。 DHCの文章を巡っては、千葉県横芝光町や高知県南国市が災害時に結んでいた同社との連携協定を解約するなど、各地の自治体で差別を問題視する動きが相次いでいる。 さいたま市財政課によると、市内にあるDHCの工場で生産された化粧品を、2017年から返礼品として採用。20年度は返礼品として希望する申し込みが216件、577万円分あった。

    在日コリアン差別でDHCを除外 さいたま市、返礼品から | 共同通信
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    “さいたま市財政課によると、市内にあるDHCの工場で生産された化粧品を、2017年から返礼品として採用。20年度は返礼品として希望する申し込みが216件、577万円分あった”
  • 「ポケモン GO」で15億! サブカル&eスポーツで街と財政を盛り上げる横須賀・メタ観光のポテンシャル

    東京湾に突き出した海洋都市・横須賀。米海軍基地や記念艦「三笠」、無人島の猿島に名物カレーをイメージする人も多いこの街が、独自の施策でメタ観光的進化を遂げている。「歴史と自然しかない」はずの街は、ゲームやアニメなどのサブカルチャーと連動することで若者たちを集め、さらにはeスポーツの普及へ積極的に乗り出したのだ。人口減少に悩む地方都市に必要なのは、移住や定住よりも集客!? サブカルとのコラボで収益アップを図る横須賀市のチャレンジと、その刮目の成果について、元ウォーカー総編集長の玉置泰紀が聞いた。 横須賀をeスポーツの聖地へ! その動機とは? 横須賀市では、eスポーツの普及と文化定着を目指す「Yokosuka e-Sports Project」の一環として、3月に「YOKOSUKA e-SPORTS CUP」を開催した。 参加対象は、神奈川県内在住・在学の高校生および中学生。また市内の高校に、e

    「ポケモン GO」で15億! サブカル&eスポーツで街と財政を盛り上げる横須賀・メタ観光のポテンシャル
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    「主な実績として、ゲームでは2014年の『Ingress/イングレス』とのコラボから始まり、2018年の『ポケモン GO』公式イベントで20万人を集客。最終的に15億円の収益という成果も上がりました」
  • 東京都 新型コロナ 542人感染 前週の火曜日より190人減 | NHKニュース

    東京都内では、25日新たに542人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、12日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。都の担当者は、「減少傾向に入っているが、極端には落ちていない。大型連休明けに再び人の流れが増えていることなどを踏まえると、再拡大が懸念される」と分析していて、改めて基的な対策の徹底を呼びかけています。また、都は、感染が確認された9人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、25日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて542人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の火曜日より190人減り、前の週の同じ曜日を下回るのは12日連続です。 また、25日までの7日間平均は611.0人で、前の週の80.7%です。 都の担当者は、「新たな感染確認は減少傾向に入っているが、極端には落ちておらず、第3波のときと比べると落ち方は緩や

    東京都 新型コロナ 542人感染 前週の火曜日より190人減 | NHKニュース
  • 中国政府がビットコインのマイニング&取引を全面禁止する可能性

    ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)のマイニングの一大拠点である中国で、政府がマイニングと取引を取り締まる方針を明らかにしています。取り締まり自体は以前から行われていますが、マイニングによる大量の電力消費は政府が掲げる「カーボンニュートラル」の方針と対立するものであることから、今回はさらに厳しい締め付けが予想されています。 刘鹤主持召开国务院金融稳定发展委员会第五十一次会议_国务院副总理刘鹤_中国政府网 http://www.gov.cn/guowuyuan/2021-05/21/content_5610192.htm China will likely ban all bitcoin mining soon | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2021/05/china-advances-its-war-on-bitco

    中国政府がビットコインのマイニング&取引を全面禁止する可能性
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    ウイグルマイニングちゃんと絞るんかね→“中国政府は二酸化炭素排出量を2030年までに2005年比で65%に削減し、2060年までにカーボンニュートラルにするという目標を掲げています”
  • 【独自】宣言延長 金曜決定で検討(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース

    政府は、東京や大阪などに発令している緊急事態宣言の延長について、今週金曜日、28日にも正式決定する方向で検討に入ったことがテレビ東京の取材で分かりました。 政権幹部によりますと、総理官邸は東京や大阪の感染状況についてギリギリまで見極めたい方針だということで、 菅総理が27日の木曜日にも関係閣僚と協議して宣言延長の方針を固めたうえで、翌28日の金曜日にも政府や国会の手続きを経て延長を正式決定する方向で検討に入ったということです。 宣言の延長の期間について、政府内では、沖縄に発令した緊急事態宣言と同じく来月20日までとする案が有力となっていますが、なお調整が続いています。

    【独自】宣言延長 金曜決定で検討(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース
  • 25もの店名を名乗るレストランが話題に「とりあえず優良誤認狙いの『専門』は名乗らんで欲しい。」 - Togetter

    chot-chat @chotchat1 @sieiri3 1箇所にお店がたくさん同居しているということなのでしょうか。 デリバリー専門だとこういう形態が可能と。 ミートキングは誤植ですかね。焼肉丼専門店かつハンバーグ専門店で専門が重複してるので。 2021-05-23 22:37:48 ぴろりん @pirorin10000 @chotchat1 @sieiri3 横から失礼します。たぶん同居してるとかではなく、1店舗が複数の店名を名乗ってるってことだと思います。 専門店とか付いてると美味しいのかなって思うじゃないですか、だから色んな専門店を名乗ってるのかと。 2021-05-24 00:41:06

    25もの店名を名乗るレストランが話題に「とりあえず優良誤認狙いの『専門』は名乗らんで欲しい。」 - Togetter
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    生協とかゴーストキッチンやんないのかね
  • 五輪ボランティアらにも無償でワクチン 打ち手は調整中:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪ボランティアらにも無償でワクチン 打ち手は調整中:朝日新聞デジタル
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    ボランティア全員なら応募激増するのにね→“想定される接種対象の大会関係者は、選手と頻繁に接触するボランティアなど”
  • 東京で5人感染 インド株 初クラスター

    東京都によると、24日、インド型の変異ウイルスの感染者が5人確認され、インド型では初のクラスターとなった。 5人は、30代から40代の男性で、南アジアに渡航歴がある人と同居していたという。 同居者の中には、ほかにも新型コロナウイルス感染者がいて、あわせると2桁台にのぼるという。 【関連記事はこちら】 >>>【データでみる新型コロナ / ワクチン】 特設ページ

    東京で5人感染 インド株 初クラスター
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    印クラ
  • ヤフー系FX事業、GMOが買収を発表 290億円で - 日本経済新聞

    GMOインターネットの金融持ち株会社、GMOフィナンシャルホールディングス(HD)は25日、ZHDの外国為替証拠金(FX)取引事業を買収すると正式に発表した。ZHD傘下のヤフーから、子会社であるワイジェイFX(東京・千代田)の全株式を約290億円で取得する。FX事業のシェアを

    ヤフー系FX事業、GMOが買収を発表 290億円で - 日本経済新聞
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    “公正取引委員会による審査後、9月下旬をメドに全株式を取得する。GMOフィナンシャルHDはFXで国内最大手のGMOクリック証券を抱え、ワイジェイFXの買収により取引高のシェアが3割程度に上がる見通し”
  • コーヒー好きにコーヒー豆送る奴なんなの?

    焙煎済みの豆を農園指定で買って、ミルで挽いてペーパードリップするぐらいにはコーヒー好きなんだけど たまに「これよかったら」みたいな感じでコーヒー豆貰ったりする ぶっちゃけ全然いらなくてむしろ処分に困る 魚をべるのが趣味で自分で捌いたりしますよーっていう人になんだかわからん怪しい魚プレゼントするか? ケーキが好きで自分で作ったりしますよーっていう人に小麦粉送るか? なぜコーヒー豆はOKなのか分からん 全然いらない ついでに言うとだいたい美味しくない 「美味しいと評判の近所の珈琲屋さんの豆」→美味しくない 「最近テレビでやってた世界大会に出場した豆」→美味しくない 最近のコーヒーの流行はとにかく酸味重視で苦みがほぼゼロっていうのが多い 変な味がする薄いオレンジジュースみたいなのばっかり もらい物を捨てるのも気が引けるから頑張って飲むけどほんとつらい やめてほしい

    コーヒー好きにコーヒー豆送る奴なんなの?
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    そう言ってあげればいいじゃん
  • 「未使用の新聞紙」アマゾンで大量出品の謎、カテゴリーは「ペットの便所紙」 - 弁護士ドットコムニュース

    「未使用の新聞紙」アマゾンで大量出品の謎、カテゴリーは「ペットの便所紙」 - 弁護士ドットコムニュース
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    “アマゾンなどのネットショップでは、数年前からキロ単位にまとめられた新聞紙が「緩衝材」や「犬用トイレシート」などとして売られている。その中身は、新聞販売店で発生する残紙(広義の「押し紙」)とみられる”
  • 地図でプログラミング!?ゼンリンが作ったプログラミング教育ツール「まなっぷ」

    ICT教育推進のためプログラミング教育が必修化され、教育関連企業も教育現場の要望に応えて様々な教育ツールのラインナップがされるなか、地図でプログラミングという一風変わったプログラミング教育を開発、提案するのが地図業界の老舗ゼンリンだ。5月12日から14日まで東京ビッグサイトで開催された教育関連業者のための展示会「教育 総合展(EDIX)東京」内の「第2回 STEAM教育 EXPO」に同社の製品「まなっぷ」が出展されていた。地図の会社が作った教育ツールとはどのようなものかレポートする。 「第2回 STEAM教育 EXPO」ゼンリンブースより 地図業界の老舗であるゼンリンは、その蓄積された地図データを元に様々なITビジネスを展開、カーナビゲーションから、位置情報を活用したIoTソリューション、行動支援サービスやエリアマーケティング、デジタルサイネージまで幅広い分野で業務展開しており、そんな同社

    地図でプログラミング!?ゼンリンが作ったプログラミング教育ツール「まなっぷ」
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    入力通りに道路上をカメラが進んでいくさまをストビューっぽく観られるとかしないと、あまりプログラムの価値を感じにくそう
  • 世界はコロナと「戦争状態」 国連総長、WHO総会で訴え

    世界保健機関(WHO)年次総会に出席したアントニオ・グテレス国連事務総長(上段中央)や各国の首脳ら。WHOが公開した映像より(2021年5月24日撮影)。(c)AFP PHOTO / WHO 【5月25日 AFP】アントニオ・グテレス(Antonio Guterres)国連事務総長は、24日に開幕した世界保健機関(WHO)年次総会で、世界は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)との「戦争状態にある」と述べ、コロナ対策に必要な「武器」の不公平な分配に対し、戦時の論理をもって対処するよう呼び掛けた。 グテレス氏は総会の冒頭演説で、コロナ危機が「苦しみの津波」をもたらしたと非難。中国で2019年末に新型ウイルスが出現して以降、340万人余りが死亡、約5億人の雇用が失われたと指摘した。 グテレス氏は「最も弱い立場にいる人々が最も苦しんでおり、これが終わりからは程遠いことを危惧している」とし、

    世界はコロナと「戦争状態」 国連総長、WHO総会で訴え
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    “「私たちが今すぐ行動を起こさなければ、富裕国が国民の大部分にワクチンを接種し経済を開放する一方で、最貧国ではウイルスが流行し変異を起こして深い苦難をもたらし続けるという状況に直面する」と警告”
  • 米国代表の五輪出場に影響なし 渡航勧告受け、USOPC声明 | 共同通信

    【ロサンゼルス共同】米国務省が新型コロナウイルスの感染状況を理由に日に対する渡航警戒レベルを4段階のうち最も厳しい「渡航中止・退避勧告」(レベル4)に引き上げたことを受け、米国オリンピック・パラリンピック委員会(USOPC)は24日、東京五輪への米国代表の出場に影響はないとする声明を出した。 USOPCは勧告を理解しているとした上で「選手やスタッフに対する感染予防策を講じるほか、日への渡航前と到着後、五輪期間中にも検査を受けるので米国選手の安全な参加に自信を持っている」とした。 ワクチン接種が進む米国は五輪に約600人の選手派遣を見込んでいる。

    米国代表の五輪出場に影響なし 渡航勧告受け、USOPC声明 | 共同通信
  • リニューアルの西武園ゆうえんちでの食事や買い物は独自の園内通貨オンリーに→通貨購入に大行列でお金がなくてご飯が食べられない昭和まで再現する事態に

    まとめ リニューアルした西武ゆうえんちの様子がまるでクレヨンしんちゃんの「オトナ帝国」のよう…! ヒロシ「懐かしくて頭おかしくなりそうなんだよ!」 28647 pv 45 9 users 176

    リニューアルの西武園ゆうえんちでの食事や買い物は独自の園内通貨オンリーに→通貨購入に大行列でお金がなくてご飯が食べられない昭和まで再現する事態に
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    通貨のヤミ取引まで発生しとる
  • “入国後 連絡取れず”悪質な数人の氏名公表で最終調整 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの水際対策として厚生労働省は入国後に自宅待機などを求めていますが、連絡が取れない人が相次いでいることから悪質と判断した数人の氏名を近く公表する方向で最終的な調整に入りました。これまでは氏名を公表できるとしながらも慎重な姿勢を示してきましたが、変異ウイルスの流入を防ぐために方針を転換した形です。 報告なし 1日約100人 政府は、海外から入国するすべての人に対し、入国後14日間が経過するまでは、自宅や宿泊施設で待機したうえで、毎日、スマートフォンのアプリなどで位置情報や体調を報告するよう要請し、誓約書の提出も求めています。 ところが、厚生労働省によりますと、報告をしない人が1日あたりおよそ100人にのぼり、連絡が取れず、所在が把握できない事例も相次いでいるということです。 こうした中、関係者によりますと、厚生労働省が悪質と判断した数人について、近くインターネット上で氏名を公

    “入国後 連絡取れず”悪質な数人の氏名公表で最終調整 厚労省 | NHKニュース
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    “厚生労働省によりますと、報告をしない人が1日あたりおよそ100人にのぼり、連絡が取れず、所在が把握できない事例も相次いでいるという”
  • 米、日本への渡航中止を勧告 | 共同通信

    【ワシントン共同】米国務省は24日、日での新型コロナウイルスの感染状況を理由に、日に対する渡航警戒レベルを4段階のうち最も厳しい「渡航中止・退避勧告」へと引き上げた。

    米、日本への渡航中止を勧告 | 共同通信
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/05/25
    “新型コロナウイルスの感染状況を理由に、日本に対する渡航警戒レベルを4段階のうち最も厳しい「渡航中止・退避勧告」へと引き上げ”