タグ

2009年9月2日のブックマーク (2件)

  • ライフレシピ共有サイト「nanapi(ナナピ)」が面白い! | キラメックスの社長のブログ

    ロケットスタートさんが、暮らしのHow toを凝縮した7分以内でできるライフレシピ共有サイト『nanapi(ナナピ)』をリリースされました! どんなサイト? 上にも書いたように7分以内でできるライフレシピ(Howto)が詰まったサイト。暮らしを豊かにするようなちょっとした工夫や裏技がたくさん投稿されています。「早起きしないでデートにサンドイッチを作っていく方法」とか「コンビニのご飯でも健康になれる方法」とかけっこうゆるい内容からとても役立つものまであって、見てて飽きないし面白い。 投稿されたライフレシピwikipediaのようにユーザーによって編集して情報を変更・追加したりできます。便利な情報を投稿し閲覧するだけではなくて、その情報をネットの力を利用してよりブラッシュアップしていく、という仕組みが素晴らしいですね。 グッときたところ 一通り使ってみて一番グッときたのは「何度もサイトにきた

  • jQueryを使い始めたときに感じる13の疑問 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    来週は私が夏休みなので更新はない予定です。agoです。 最近、人にjQueryを解説する機会があったので、昔を思い出してjQueryを使い始めた頃に感じる疑問を書いてみたいと思います。 1 そもそも何で使うの?いまでも困ってないよ 作成する内容にもよりますが、慣れると使用しない場合に比べて記述するコード量が3分の1程度まで減ります。 また、変数、条件分岐、繰り返しが減るのでバグが発生しにくくなります。 2 何か特殊なことができる? 結局できることは変わりません。 jQuery自体JSで書かれてますし、記述の自由度もJSの制約に制限されます。 3 何が難しいの? 文法がややjQuery的になります。 参考 jQuery言語入門 jQuery自体のコード量は少ないのですが、独特の記述法が多く慣れるまで多少時間がかかるかもしれません。 また、CSS Selectorの知識はほぼ必須です。 特にマ

    jQueryを使い始めたときに感じる13の疑問 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog