タグ

2019年10月1日のブックマーク (9件)

  • 入管施設での外国人死亡は餓死 入管庁「対応問題なし」:朝日新聞デジタル

    大村入国管理センター(長崎県)で今年6月、収容中の40代のナイジェリア人男性が死亡した問題で、法務省出入国在留管理庁は1日、事や治療を拒否したことによる「飢餓死」だったとする調査結果を公表した。男…

    入管施設での外国人死亡は餓死 入管庁「対応問題なし」:朝日新聞デジタル
    chinu48cm
    chinu48cm 2019/10/01
    これって一体いつまでこんなことやって、いつになったら解決するの?指揮取れる人いないの?入国させない理由はあるのかもしれないが、健康の保証はしろよ。
  • 描き子 on Twitter: "「そのくらい言わなくてもわかってよ」「言わなきゃわかるわけないだろ」…っていう、あるあるな喧嘩。あれを、どっちが悪いじゃなくて、タイプの違いだと捉えてれば平和が近づくのでは??という提案漫画です。 あなたはどっちのタイプ?… https://t.co/yPsmGhOn1L"

    「そのくらい言わなくてもわかってよ」「言わなきゃわかるわけないだろ」…っていう、あるあるな喧嘩。あれを、どっちが悪いじゃなくて、タイプの違いだと捉えてれば平和が近づくのでは??という提案漫画です。 あなたはどっちのタイプ?… https://t.co/yPsmGhOn1L

    描き子 on Twitter: "「そのくらい言わなくてもわかってよ」「言わなきゃわかるわけないだろ」…っていう、あるあるな喧嘩。あれを、どっちが悪いじゃなくて、タイプの違いだと捉えてれば平和が近づくのでは??という提案漫画です。 あなたはどっちのタイプ?… https://t.co/yPsmGhOn1L"
    chinu48cm
    chinu48cm 2019/10/01
    さりげない他人軸の人はいいんだけど、自分の感性の押し付けでから回るやつはしんどいんだよな。他人のことなんてわかるわけないんだから、全員自分軸の方がうまく回るぞ。
  • 江口寿史の背景批判 その後まとめ

    ・江口寿史が「花沢健吾」「浅野いにお」の背景を批判 http://togetter.com/li/220910 に関する江口寿史、花沢健吾、浅野いにおの追加コメントです こちらも参考になります ・江口寿史先生の「マンガの背景」論と、マンガ家たちの反応。 続きを読む

    江口寿史の背景批判 その後まとめ
    chinu48cm
    chinu48cm 2019/10/01
    江口寿史の女の子がなぜあんなに妖艶なのか?というとそれは漫画だからであり、女の子の写真を再現してもああはならないよね。ただそれが、漫画の唯一の正解ではないというだけ。感性と本気が伝わる素敵な話題で好き
  • 男子学生から女性教員へのセクハラ横行、陰湿な大学教育の現場 | マネーポストWEB

    近年、ますます社会問題として議論の俎上に載っているセクシャル・ハラスメント。会社組織でのセクハラが話題となることが多いが、教育現場でも男子学生から女性教員に対するセクハラが続発しているという。都内の有名私立大学で教鞭をとる女性教員A氏(40代)が語る。 「女性学やジェンダー論などを講義すると、一定の学生から強い反発があるのが実情です。これは若い女性教員だけでなく年配の女性教員も含めて起こることです。ジェンダーの固定観念が強い学生にとって、それを覆されることは自己否定にもつながります。 ステレオタイプがもたらす問題に気づくことができ、柔軟に考え方を変えることができる学生がいる一方で、レポートに『こうした講義は男を否定するだけでくだらない』『女子は男より知能も体力も低い存在だから仕方がない』などとコメントを書いてくる学生もいる。もちろん教員側の講義内容も、女性学だけでなく男性学の視点をしっかり

    男子学生から女性教員へのセクハラ横行、陰湿な大学教育の現場 | マネーポストWEB
    chinu48cm
    chinu48cm 2019/10/01
    これをする男子学生はおっさんになったらやばいセクハラおっさんになってそうやな。矯正すべきやな。
  • Yahoo!ニュース

    アジア大会“侍ジャパン” 中国に終盤逆転で銅メダル ! 田澤ら救援陣無失点で踏ん張る、8大会連続の表彰台

    Yahoo!ニュース
    chinu48cm
    chinu48cm 2019/10/01
    息はボンベ交換でなんとかなるんだろうけど、体温が心配だな。あとメンタル。もっとはやくなんとかならないのか?
  • 帰国子女さん、英語できないウェイターにマウントを取ったため炎上してしまう。

    Yurie@プーリアのオリーブオイル農家🇮🇹 @YurieAdachi 日のレストランで一時帰国中に毎回起こった一コマ 彼「(英語で)これください!」 ウェイター「(私の方を見て)お決まりですか?」 私「(日語で)あの、彼英語であなたに話してるんですけど」 ウェイター「(私の方を見続けて)英語苦手で。ご注文はお決まりですか?」 私「I don’t understand」 2019-09-29 04:05:58 Yurie@プーリアのオリーブオイル農家🇮🇹 @YurieAdachi 英語が苦手ならそれでいい。でもまずは彼の方を見て、英語苦手なんですって言って欲しい。それがマナーでしょ。ほとんどのレストランは彼が英語で話しても私の方しか見てなくて無視だった。 実際彼が日の唯一の不満点といったのがこのマナー。 これで当に英語教育に力入れてるとは全く思えない。 2019-09-29

    帰国子女さん、英語できないウェイターにマウントを取ったため炎上してしまう。
    chinu48cm
    chinu48cm 2019/10/01
    完全な無視なら感じ悪いのはわかる。でもそこで意地はって間違った料理来てもつまんないわけで。3人で協力した方が建設的かと。
  • 高校生がバイトしてスイフトを購入→学校に鍵を持って行って車バレし、学校をやめるか車を売るか迫られる

    れ い @MF21S_TB 令和元年 7月 13日 日納車されました。 今日は皆さん当にありがとうございました!! ここまで来れたのはみなさんのおかげです、免許取って乗り出すまでまだまだありますが大切にしていきます、よろしくお願いします。 pic.twitter.com/HDnSaU4PFE 2019-07-13 18:28:05

    高校生がバイトしてスイフトを購入→学校に鍵を持って行って車バレし、学校をやめるか車を売るか迫られる
    chinu48cm
    chinu48cm 2019/10/01
    3ない運動という反車両運動がありましてね。最初から文科省は批判的だったそうですしもはや時代遅れなんですが。主の学校はその時代遅れで問題の多い運動に則って規則を決めているのかと思う。味方は多いと思うよ。
  • 弟が万引きを疑われ、そして母は赤べこになった|岸田 奈美

    高校から帰ったら、母が大騒ぎしていた。 なんだなんだ、一体どうした。 「良太が万引きしたかも」 良太とは、私の3歳下の弟だ。 生まれつき、ダウン症という病気で、知的障害がある。 大人になった今も、良太の知能レベルは2歳児と同じだ。 ヒトの細胞の染色体が一多いと、ダウン症になるらしい。 一得してるはずなのに、不思議ね。 「良太が万引き?あるわけないやろ」 ヒヤリハットを、そういう帽子だと思っていた母のことなので。 「ちゃうねん!あるんやて!」 ニコラスケイジを、そういう刑事だと思っていた母のことなので。 この手の岸田家大騒動は、気にしてなかった。 どうせ勘違いだろうと。 でもね、母が言うには。 中学校から帰ってきた良太が、ペットボトルのジュースを持って帰ってきたそうで。 お金はビタ一文持たせていなかったそうで。 文無しだったそうで。 (息子を文無しって言うのも、どうなん?) 私は昔、拾

    弟が万引きを疑われ、そして母は赤べこになった|岸田 奈美
    chinu48cm
    chinu48cm 2019/10/01
    なんやこれ、めちゃくちゃええ話やんけ。どんな人も世の中で役割が持てるんだな。任せてあげたり、任されてみたり、助けてあげたり、助けてもらったり。全部大事だな。
  • 歴史を学ぶ意味がわからない

    だって「正しい歴史」なんて幻想じゃん 鎌倉幕府が1192年から1185年になったとかガバガバすぎるでしょ こんな曖昧な情報を覚えて僕らに何のメリットがあるの? って中学生の甥が言ってたけど何も言い返せんかったわ

    歴史を学ぶ意味がわからない
    chinu48cm
    chinu48cm 2019/10/01
    まあ、学ばないと学ぶ意味もわからんだろうな。知らないんだから。