2025年9月26日のブックマーク (2件)

  • 宗谷岬をスタートして日本最北のスターバックスに行く 

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(ライターwiki) 前の記事:超豪華客船「飛鳥Ⅲ」のウェルカムスイーツである贅沢な「ハーバー」をべる > 個人サイト >note人とコーヒー コーヒー歴史は古い。エチオピア原産で、古くは薬として使われ、13世紀頃には今日のような飲み方が定着した。日での歴史を見ると幕末に伝来しているが、庶民が普通に飲めるようになるのは1888(明治21)年頃からになる。 日最北端の地「宗谷岬」に来ている地主です! しかし、それまでにコーヒーを飲んでいた日人たちもいた。そのひとつが、幕末に日最北端の地「宗谷」の警備にあたった人たちだ。樺太を巡り日露の争いが激しくなり、宗谷は樺太渡航の前哨基地であり、警備の必要があった。 津軽藩兵詰合の記念碑(宗谷公園) こ

    宗谷岬をスタートして日本最北のスターバックスに行く 
    colorless4
    colorless4 2025/09/26
    世界最北端のA&Wは行った事あるけど、今年潰れたという噂を聞いた。
  • 年の差恋愛を異常に叩きまくる勢力が謎

    たとえば18歳と30歳の恋愛などで、「気持ち悪い!ありえない!まともじゃない!異常!犯罪者!精神的に未熟!普通の神経してたら無い!幼稚!」という人々がそこそこいる 酷い場合は、18歳と23歳や、25歳と35歳などでも「離れすぎ!気持ち悪い!異常!」という人々が散見される 人が年の差恋愛を拒絶するのとか、人が自分との年齢に差があるのに近付いてくる人を気持ち悪がるのはわかるんだが、赤の他人の年の差恋愛について「ありえない」というふうに断じるのがよくわからない。ほっとけよって気がするんだが。 また、30歳男性が18歳女性と交際しているときに「その30歳男性は同世代の女性に相手にされないから年下に行くんだよ」という発言もたまに見かけるのだが、どう考えたって年下の方が難しいんじゃないかと思う。 逆もそうだけど、30歳女性が18歳男性に言い寄られるとかの方が難しそうである。 彼ら彼女らはしかも、年

    年の差恋愛を異常に叩きまくる勢力が謎
    colorless4
    colorless4 2025/09/26
    ハライチ岩井は歳の差っていうか、13歳の時から目をつけてたのか?っていう気持ち悪さで話題になってたからちょっと意味が違うような