「Cloud Foundry 百日行」第2回目は,いきなり少し変化球でもうしわけありませんが,postgresql-cf-service-broker です。 基本情報 ソースコード https://github.com/cloudfoundry-community/postgresql-cf-service-broker 実はこのアプリは,Cloud Foundry (以下CF) の service broker として機能するアプリで,通常のアプリとは少し異なります。 にもかかわらず,なぜこれを今回紹介するかというと,前回の Kandan の記事 で,このアプリを使って PostgreSQL サービスを構築したので,このタイミングを措いて他にこれを紹介する機会はないと考えたためです。 また,独自に bosh-lite 等を使ってCF環境を構築している/しようとしている方にとっても,本記
(注記:9/13、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を修正いたしました。) 半年ごとに”今一番ホットな”フレームワークが新たに登場しては、私たちは興奮に沸き返ります。 誇大広告を信じてはいけません。 フレームワークの寿命 はプロジェクトの成功を左右するほど重要な要素です。フレームワークを選ぶ際、テクノロジにおける多くの意思決定者は納得のいく選択をするために、コミュニティの大きさ、人気、大企業によるサポートの有無などを基準にしています。しかし実際は、こうした要素によって寿命が決まるわけではありません。 最初は勢いがあったのに、徐々に弱まり、最終的には線香花火のごとく儚く消えてしまうようなフレームワークを選んでしまうと、書き直しに無駄な時間を費やしたり、チームの士気を下げたりする原因となります。本記事は、そうした残念な結果を回避するヒントをまとめたものです。 本記事では以下のことを示したい
【速攻レビュー】よりモバイルフレンドリーになった「Twitter Bootstrap v4」 佐川 夫美雄(Ashiras, inc.) Twitter Bootstrapバージョン4アルファ版が8月19日に公開されました。既にご存知の通りTwitter BootstrapはレスポンシブでモバイルファーストなCSSフレームワークです。さっとレスポンシブなサイトを構築するのに多くの方が利用しているのではないかと思います。この記事ではTwitter Bootstrapバージョン4の変更点について、筆者が「これは!」と思ったところをピックアップしてまとめます。 バージョン4の変更内容はGitHub上のissueで確認することができます。この中で筆者が注目している事項は LESSからSASSへの変更 アイコン(グラフィックアイコン)の削除 IE8のサポート終了とjQuery1系からjQuery2系
実用的なテクニックから、こんなこともできるんだ!とワクワクするすごいアイデアまで、Web制作者はチェックしておきたいUIを実装するテクニックをCodePenから紹介します。 JavaScriptは最小限にして、アニメーションなどCSSでできることは全てCSSで、というのが実装の傾向ですね。
連載目次 前回記事、「いまさら聞けないMongoDBの基礎知識とインストール、CRUD操作の基本、モデリングツールMongooseの使い方」では、ハイパフォーマンスなNoSQLデータベース「MongoDB」の概要と、Node.jsからMongoDBにアクセスするモジュール「mongoose」の使い方の基本を紹介しました。今回は、MEANスタックの「A」部分、AngularJSの基本について解説します。 なお、本記事を見て実際にサンプルを動かしたい場合、以前の連載記事(第1回、第2回)を見て環境を作成しておきましょう。 AngularJSとは MEANスタックではフロント側のフレームワークとして、AngularJSを使用します。AngularJSとは、グーグルとユーザーコミュニティによって開発されているオープンソースソフトウエアのJavaScriptフレームワークです。2012年にバージョン
Apache kafka 最近仕事でApache Kafkaの導入を進めている.Kafkaとは何か? どこで使われているのか? どのような理由で作られたのか? どのように動作するのか(特にメッセージの読み出しについて)? を簡単にまとめておく(メッセージングはまだまだ勉強中なのでおかしなところがあればツッコミをいただければ幸いです). バージョンは 0.8.2 を対象に書いている. Apache Kafkaとは? 2011年にLinkedInから公開されたオープンソースの分散メッセージングシステムである.Kafkaはウェブサービスなどから発せられる大容量のデータ(e.g., ログやイベント)を高スループット/低レイテンシに収集/配信することを目的に開発されている.公式のトップページに掲載されているセールスポイントは以下の4つ. Fast とにかく大量のメッセージを扱うことができる Scal
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く