タグ

2021年10月20日のブックマーク (4件)

  • ノア・スミス「どうしてみんな政府の赤字を心配してるの?」(2021年10月8日)

    [Noah Smith, “Why do people worry about deficits?” Noahpinion, October 8, 2021] もっともな理由から馬鹿げた理由まで,一覧にまとめてみよう ▲ 赤い線はアメリカにおける家計債務の対 GDP 比,青い線は公的債務総額の対 GDP 比を表す. バイデンがインフラを倍々ゲームで強化してお古にバイバイする法案をめぐって… …いや,ごめん.どうしてもがまんしきれなくて.『ブルームバーグ』でぐだぐだと頭韻をやると決まって編集者に削除されちゃうんだけど,こっちだったら好きなだけ言葉遊びに興じられるんだよね.だって,ここではぼくが王様だし!! ブヘヘ. …ともあれ.バイデンの 3.5兆ドル歳出計画の 財政調整措置をめぐる交渉が長引くなかで,アメリカ人はふたたび財政赤字を心配しはじめている.大きな支出計画が出てきたり減税が提案され

    ノア・スミス「どうしてみんな政府の赤字を心配してるの?」(2021年10月8日)
    croissant2003
    croissant2003 2021/10/20
    赤字を心配しなくていいなら、金刷りまくって自国産業に無限投資したらいいじゃん。俺はいまだに「赤字の心配をしなくていい」理論が理解できない。
  • 嘔吐シーンでしか興奮できない

    自分でも当にキモすぎると思う。後、物のゲロは無理。ゲロ自体というか、ゲロ吐く寸前の苦しそうな顔とかがたまらない。拷問とか腹パンとか喉に何か突っ込んで吐かせたりとかは興味ない。これどうやったら治るんだ。 追記 自分は治したいんだけど作品オススメありがとう。後、このキモイ性癖について公表(なんて大げさなものではないが)したのはこれが最初で恐らく最後だし、これ以外にアブノーマルな性癖はない。正直に言うと、異性との性交渉とか性器にすら興奮できない。それで人の体調不良+嘔吐に興奮するってどう考えてもキモイし心理的に何かおかしいんじゃないのかと思う。だから治したいんだけど、変な性癖ある人ってみんなこんなもんなんだろうか。

    嘔吐シーンでしか興奮できない
    croissant2003
    croissant2003 2021/10/20
    3月のライオンで主人公がゲロ吐いて介抱してもらって、心閉ざした少年がお姉さんに少し心を開く演出、説得力あってすごいよかったなあ。
  • スリランカ、100%有機農業計画を中断 紅茶生産への打撃受け

    スリランカ・ラトゥナプラの茶園(2021年7月31日撮影、資料写真)。(c)Ishara S. KODIKARA / AFP 【10月19日 AFP】スリランカは19日、世界で初めて国内の農業をすべて有機生産にするという野心的な計画を一時中断し、化学肥料の輸入禁止を解除した。 ゴタバヤ・ラジャパクサ(Gotabaya Rajapaksa)大統領は今年5月、自国で100%有機農業を目指すとの方針を示し、化学肥料の輸入を全面的に禁止していた。 ラメシュ・パティラナ(Ramesh Pathirana)プランテーション相は19日、最大都市コロンボ(Colombo)で記者会見し、今回の方針転換について、年間輸出額が13億ドル(約1480億円)に上るセイロン紅茶の生産者を救うためだと説明した。 パティラナ氏は「工場で生産された紅茶の品質が落ちたという事実を考慮し、政府は(化学肥料の)硫酸アンモニウムの

    スリランカ、100%有機農業計画を中断 紅茶生産への打撃受け
    croissant2003
    croissant2003 2021/10/20
    有機農業って価格を上げる以外に意味あるのか知りたい。農薬、化学肥料、GMOを排除することと品質は関係なくね? 品質が良いのは他でめちゃめちゃ手をかけてるからでは?
  • お前らは「選挙に行け」しか言わないよな

    私は28歳の男性。ここ数年、選挙には行っていない。もはや行く気もない。 まあ私が選挙に行かないことはいい。政治にももはや興味はない。(興味は無いけど不満はあるって事、あるよな) 私が不満に思っているのは、「若者は投票率が低いから政治において軽視される! 政治の恩恵を受けたいなら選挙に行こう!」という主張だ。 28が若者かっていうのはおいといて、上記の主張を見るとイライラしてしまう。それは何故か? 「おまえが政治において軽視されるのは、おまえが選挙に行かないからだ」という責任転嫁に見えるからだ。 私は現代のメロスだ。政治というものがわからない。中学校で習うこと以上には詳しくない。 しかし、政治っていつから「選挙に(投票に)来る奴を贔屓する」ルールになったんだ? わかってる。政治家はまず選挙に当選しないと何も始まらないんだから、投票率の高い老人向けのマニフェストを発表して得票しようとしているっ

    お前らは「選挙に行け」しか言わないよな
    croissant2003
    croissant2003 2021/10/20
    俺の目には野党への票誘導と自民党への票誘導がブコメに沢山あるように見えてたのだがなぁ