タグ

2009年12月9日のブックマーク (21件)

  • 【島国大和】日本のRPGはもう駄目なのか?

    【島国大和】日RPGはもう駄目なのか? ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ ファイナルファンタジーXIII さて,そろそろゲーマー注目,業界人もいろんな意味で大注目の「ファイナルファンタジーXIII」が発売されます。こんなタイミングだからこそ,あえて触れておきたいこの話題。 「日RPGはもう駄目なのか?」 なんという失礼な。 どうも皆様。またお会い出来ました。島国大和でございます。 日RPGを駄目扱いする人達 欧米の大きなゲームメディア/ゲームBlogの間では,「日RPG」はやたらと揶揄されている印象です。いわゆる「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」のような日製のRPGを指して「JRPG」と呼んでいる

    【島国大和】日本のRPGはもう駄目なのか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    「思想強い」って他人に言う人、めっちゃ思想強くねって話 以下の文章は、「思想が強いね」とか「政治的意見は怖い」と感じる人と、どう対話の糸口を掴むかってことを目的に書いたもの。あまり原則的な議論にはなってないけど、誰かがどこかで使える言葉があれば、と思って書いた。 先日、バーで隣になった人が、「戦争反対・健…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「Forza Motorsport 3」に2010年型「Nissan GT-R SpecV」など最新10車種が収録された「年末スペシャル カーパック」が登場

    「Forza Motorsport 3」に2010年型「Nissan GT-R SpecV」など最新10車種が収録された「年末スペシャル カーパック」が登場 編集部:Chun マイクロソフトは,Xbox 360用レーシングシミュレータ「Forza Motorsport 3」に待望の「Nissan GT-R」が登場する,「年末スペシャル カーパック」の配信を開始した。 このダウンロードコンテンツは,2010年に発売されるスーパーカー8車種と2台のレーシングカーがセットとなったもの。価格は,400マイクロソフトポイントだ。 収録されている車種は,「Nissan GT-R SpecV」や「Ferrari 599XX」「Lamborghini LP670-4 SV」など,発売を前にしたまさにスペシャルな車ばかり。 作が発売された時点で,すでに発売されていたGT-Rが収録されていなかったことが残念

    「Forza Motorsport 3」に2010年型「Nissan GT-R SpecV」など最新10車種が収録された「年末スペシャル カーパック」が登場
  • あなたは悪くない |二次加害をするのはこんな人

    さんざんと二次被害三次被害にあった者としては、考えざるを得なかったこと。 「どうしてそういうことを言うのだろう」 「どうしてそういう態度をするのだろう」と。 (ひどいPTSDなどさまざまな身体的精神的症状で悩まされている上に、 自責感と罪悪感でいっぱいで苦しくて辛くてたまらなかったのだが、 それにおいうちをかけるのが、二次加害三次加害をする人たちの心無い言動だった。) 結局、人は差別したがる生き物なのだ、と当時の私は悲しい結論を出した。 異質なものを排除したがるのだ、と。 理由を無理にでも探し出し、レッテルを貼ることで、「あの人はこうこうだからこうなった」とする。 そしてその裏には「自分は大丈夫」と安心したい気持ちが大きく潜んでいるのだろう。 弱っているときには、その弱っている状態をすら理由にされることもある。 だが、ダメージを受けると弱った状態になるのは当たり前のことではないだろうか。

  • 西山事件 - Wikipedia

    一 国家公務員法一〇九条一二号、一〇〇条一項にいう秘密とは、非公知の事実であつて、実質的にもそれを秘密として保護するに値するものをいい、その判定は、司法判断に服する。 二 昭和四六年五月二八日に愛知外務大臣とマイヤー駐日米国大使との間でなされた、いわゆる沖縄返還協定に関する会談の概要が記載された件一〇三四号電信文案は、国家公務員法一〇九条一二号、一〇〇条一項にいう秘密にあたる。 三 件対米請求権問題の財源についてのいわゆる密約は、政府がこれによつて憲法秩序に抵触するとまでいえるような行動をしたものではなく、違法秘密ではない。 四 国家公務員法一一一条にいう同法一〇九条一二号、一〇〇条一項所定の行為の「そそのかし」とは、右一〇九条一二号、一〇〇条一項所定の秘密漏示行為を実行させる目的をもつて、公務員に対し、その行為を実行する決意を新たに生じさせるに足りる慫慂行為をすることを意味する。 五

  • 【動画有】もの凄い糞ゲーが新たに誕生したらしいぞ : 暇人\(^o^)/速報

    【動画有】もの凄い糞ゲーが新たに誕生したらしいぞ Tweet 1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 17:30:49 ID:58Fj0VX+0 “買ってはいけない”―BethesdaのFPS『Rogue Warrior』がIGNで最低レベルの評価 Bethesdaから12月1日に発売されたFPS、Rogue Warriorの評価が大変なことになっていました。 開発はRebellionというところで、Bethesdaはパブリッシングのみ担当しています。 なんとアナウンスは2006年までさかのぼるRogue Warrior、途中で開発元が変更になるなど紆余曲折がありましたが、 結局は失敗作といえる出来だったようです。 PC、Xbox 360、PS3で発売の作、現在20〜30点台というメタスコアもひどいものですが、 その中でも大手サイトIGNが「1.5/

    【動画有】もの凄い糞ゲーが新たに誕生したらしいぞ : 暇人\(^o^)/速報
  • Google 日本語入力で変換キーをIMEオンに、無変換キーをIMEオフに割り当てる方法 - coldcupのメモ

    2010年6月25日のアップデート(Ver 0.11.382.x) により、設定方法が変わりました ※前のバージョンで設定した方は今回設定しなおす必要はありません。 まずGoogle 日本語入力のプロパティを表示し、「キー設定の選択」を「カスタム」にし、編集ボタンを押します。 キー設定の一覧が表示されるので、左下の「編集」メニューから「新しいエントリー」を選ぶと最下部に空白の列が追加されます。 そうしたら「直接入力」「Henkan(変換キーを押す)」「IMEを有効化」をそれぞれ選択します。 その後もう一度「新しいエントリー」を押して「入力文字なし」「Muhenkan」「IMEを無効化」をそれぞれ選択してOKを押したら終了です。 GUIで設定できるようになってずっと楽になりました。要望に応えてくれたGoogle 日本語入力チームに感謝です。 ※既知の問題として以下の点があるようです。自分の環

    Google 日本語入力で変換キーをIMEオンに、無変換キーをIMEオフに割り当てる方法 - coldcupのメモ
  • Site Under Maintenance

    We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

    Site Under Maintenance
  • 楽天Webディレクション&デザイン2009: 楽天グループ、RIA表現への取り組み | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2009年12月9日14時25分頃 twitterの話に引き続き、「楽天グループ、RIA表現への取り組み」。スピーカーの竹部さんは普段はIA(情報設計)の話をされることが多いそうですが、今日はRIA推進の立場でのお話でした。 時間が押していたためか話のペースがかなり速く、手元のメモもだいぶ歯抜けです。 チームのミッション1. richUIの検討 : サービスUX向上、バックオフィス作業負荷軽減2. 事例共有、ノウハウ蓄積 : 共有方法の模索・勉強会の開催3. 効果測定・課題点 : SiteCatalystの導入、SEO・アクセシビリティの標準化、標準コンポーネントの整備 RIAに期待することユーザビリティとマネタイズ : 「儲からないでしょ?」→儲かるUX、概念モデルと行動モデルの乖離新しいユースケース : AIR・Silverlight / 番組中でその商品を買わせる、GPSでレ

  • そういうのはオタク趣味ではなくポップカルチャーの一種でしかないんだよな。

    まああれだよな。最近流行の水樹奈々ポッドキャストを聞いたりだとか「キラッ☆」ってアクションをしたりだとか、そういうのはオタク趣味ではなくポップカルチャーの一種でしかないんだよな。 それを、「アニメ・ゲーム・特撮」って属性がついてるだけでオタク認定しちゃうのは、時代のせいではあるけど違うよな。 真にオタクというのは、常に孤高の存在であらあ。 例えば声優で言うなら「僕は茅原美里ちゃん!」とか「僕は中島愛ちゃん!」とか言ってるうちはまだまだで「俺は斎藤千和が」「俺はまだ林原めぐみが捨てきれない」とか言えるようになって初めてという感じか。いやこの例はふさわしくないかもだが。 派閥にすら入れない端っこものであれ、オタクよ。

    そういうのはオタク趣味ではなくポップカルチャーの一種でしかないんだよな。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 豊川信用金庫事件 - Wikipedia

    1973年(昭和48年)12月、愛知県宝飯郡小坂井町(現・豊川市)を中心に「豊川信用金庫が倒産する」というデマが流れたことから取り付け騒ぎが発生し、短期間(二週間弱)で約14億円もの預貯金が引き出され、倒産危機を起こした事件である。 警察が信用毀損業務妨害の疑いで捜査を行った結果、女子高生3人の雑談をきっかけとした自然発生的な流言が原因であり、犯罪性がないことが判明した。デマがパニックを引き起こすまでの詳細な過程が解明された珍しい事例であるため、心理学や社会学の教材として取り上げられることがある。 1日目 12月8日(土) 登校中の国鉄飯田線の列車内で、高校生BとCが、豊川信用金庫に就職が決まった友人の女子高校生Aに対し「信用金庫は危ないよ」とからかう[1]。この発言は信用金庫の経営状況を指摘したものではなく、「信用金庫(などの金融機関)には強盗が入るため危険」[注釈 1]という意味の冗談

    豊川信用金庫事件 - Wikipedia
  • 浴室の鏡のうろこ状の白い汚れがキレイに落ちた - せんだって日記:楽天ブログ

    2009.12.08 浴室の鏡のうろこ状の白い汚れがキレイに落ちた (16) テーマ:★「片付け・お掃除・捨てる」の成果★(13688) カテゴリ:カテゴリ未分類 せんだってホームセンターの島忠に行ったのですが、師走ともなると大掃除に向けた売り場になるのね。 雑巾とか洗剤とかで棚を2ライン使ってた。こっちもがぜんやる気になる。仕事を前に逃避したい心境の場合はなおさら掃除に熱が入るものだしさ。 で、浴室の鏡がね。 どこのおうちでもお悩みのこととは思うんですが、白いうろこ状の汚れ、鱗状痕というらしいのですが、あれがね。 カルシウムの白い汚れが取れなくて難渋しとったんですよ。にせっつかれて、夏場から、カルシウムだから酸が効くだろうと、濃いめに作ったクエン酸を鏡にふっかけて手ぬぐいでパックしてたんだけど、ぜんぜん効果が見えない。 紙ヤスリで水研ぎするかとも思ったんですが、番手を間違ったら完全に磨

    浴室の鏡のうろこ状の白い汚れがキレイに落ちた - せんだって日記:楽天ブログ
    cubed-l
    cubed-l 2009/12/09
    購入検討
  • コンクリートは崩して固めても、元には戻らない:日経ビジネスオンライン

    地球環境に配慮することは、21世紀の産業活動の必須条件となっている。自動車から家電まで、あらゆる分野でリサイクルを意識したものづくりが展開されている。 8年前にも、また1つ、新たなリサイクル技術が生み出された。建物を取り壊した後のコンクリートの再生技術だ。 産業廃棄物の全排出量のうち約2割を占めるのが「建設廃材」である。木材ならば燃やせばいい。鉄骨など鉄廃材のリサイクル技術は既に確立されている。 一番やっかいなのは、建築物の大半を占め、解体された後に多量に出てくるコンクリートの塊・・・いわゆる「廃コンクリート」だ。 この廃コンクリートをリサイクルして、新たな建築物に利用する技術として清水建設によって開発されたのが「コンクリート資源循環システム」である。 さらに、同社が担当した2つの大規模な建て替え工事においては「オンサイト型のコンクリート資源循環システム」が採用され、解体後のコンクリート塊

    コンクリートは崩して固めても、元には戻らない:日経ビジネスオンライン
  • 落合祐里香(改名予定)さん、殺人予告があった事を告白:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • さくら支援物資‥‥? - 駅長の業務日誌

    ■[.さくら]さくら支援物資‥‥? で、できた‥‥形は出来た、ぞ。てか、このタグ使うの何年ぶりだ HMTL5 + css3 な技術を使いまくった「さくら」クローン。 http://ranka.googlecode.com/hg/ranka/src/areka/i.html (短縮:http://bit.ly/OcbJs) 完全動作はにはWebkit系ブラウザ( Google Chrome/iPhone/サファリ )が必要です。 一応、Firefoxでも、アニメーションをのぞけば動くようです。が、やっぱアニメーションはいらないと寂しいです。Google Chromeの圧倒的処理速度にかなり依存しているかもしれません(ぉ コンセプトレベルですが、栞・シェル・バルーン・管理レイヤーがすべて存在するガジェット部品です。ただ、基的に携帯機やウェブへの貼り付けを想定していますので、場所の移動とかは

  • 富野由悠季「“萌え”だけじゃなくて、“萌え”から先の内容も作れよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    富野由悠季「“萌え”だけじゃなくて、“萌え”から先の内容も作れよ」 1 名前: パステル(関西地方):2009/12/08(火) 21:30:57.93 ID:c2YkMK+I ?PLT 富野由悠季「“萌え”があったら、その先はどうなるのか?まで考えなければならない」 実際、現在のアニメはマジメにつくりすぎていると思えるものが多いです。例えば、「ご主人様〜」と迎えてくれるメイドが登場するアニメがあるとします。当にメイドがいたら楽しいはずなのに、多くの作品がメイドを出したことで安心しきっているのが現状でしょう。 「萌え」があったら、その先はどうなるのか? 人として成長するのがダメになるのかが描かれていない。たとえダメになるとしても、 そこで堕落を究極的に描けるのなら、それは作品として成立するはずです。 バニーガールな網タイツキャラがいたとしても、そんなキャラは40年前にすでに 登場していま

    富野由悠季「“萌え”だけじゃなくて、“萌え”から先の内容も作れよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 自分から話しかけるなんてできない。 - Something Orange

    ども。海燕です。 最近、チャット用に新スカイプアカウントを取って、「いつでも話しかけて来てください」と告知しているわけですけれど、いまのところ、ほとんど話しかけてくれるひとはいませんねえ。はっきりいうとひとりだけです(ありがとう!)。 気楽に話しかけてくれると嬉しいんですけどね。とはいえ、こんなシステムを取っているのも、ぼく自身がじぶんから誰かに話しかけることができないからなんですけど(笑)。 やっぱり、知らないひとに話しかけるのって気おくれするよね。「いま忙しいのにうざっ。空気読めよ」とか思われているんじゃないか、という疑念が拭えない。いや、友人知人相手ですらそう思うことはある。 チャットも、入りたいと思っているひとはもう少しいるんじゃないかと思うんですよ。ROMがけっこう何十人とかいるわけだから。でも、やっぱり親しい人同士で話し合っているところに入り込むのってきついですよね。うん、知ら

    自分から話しかけるなんてできない。 - Something Orange
  • 「獣」などいない - 地を這う難破船

    ⇒http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20091206/p1 ⇒http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20091206/p2 何から書いたらよいものか。いや、hokusyuさんに対してということではない。むろん批判でもない。 「獣」などいない。社会化された悪意に基づく人間のあまりに人間的な行為と、それによって裁かれる者しかない。そして、そのような者をもってして「獣」のレトリックを週刊新潮誌上で用いる――社会化された悪意に基づく個人の暴力を「獣」という「男性の性」へと手間味噌に変換する――高名な作家先生がいる。その社会化された悪意がある。そういう話。そのような構造とその問題の話。その、理不尽極まりない暴力の話。それがなぜここまでこじれるか。この件について言及した人の中で、渡辺淳一の発言それ自体に同意した人を私ははてな界隈で見たことがない。 少な

    「獣」などいない - 地を這う難破船
    cubed-l
    cubed-l 2009/12/09
  • 大阪府HP「電子申請するときは、IE5とネスケ推奨します。IE6や7は使うなよ。XPSP3も禁止」:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「大阪府HP「電子申請するときは、IE5とネスケ推奨します。IE6や7は使うなよ。XPSP3も禁止」」 1 電卓(愛知県) :2009/12/08(火) 15:17:16.03 ID:25Lrwp4A ?PLT(12000) ポイント特典 大阪府はIE5とネスケを推進 ネットサービス利用できず 大阪府ホーム > 大阪府電子調達(電子入札)システム > パソコンの環境設定 http://www.nyusatsu.pref.osaka.jp/keiyaku/e-nyusatsu/pasocon.html 大阪府の電子入札や電子申請に使う端末には、「Internet Explorer 6 SP3」「Internet Explorer 7 (以下 IE7)」「Internet Explorer 8(以下 IE8)」並びに「Windows XP SP3」「Wi

    cubed-l
    cubed-l 2009/12/09
    ずいぶん前に高木さんがJREのバージョンについて指摘されたときのまま何も変わってないんだろう。誰も使ってないんじゃないのか
  • 楽天Webディレクション&デザイン2009: 「楽天トラベル」つぶやきながら見えてきたTwitter活用3つのポイント | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2009年12月8日13時50分頃 トークセッションの後は会場AとBに分かれて、それぞれで異なる話が聞けるという形になっていました。つまり、二者択一でどちらかを選ぶ必要があります。 私が選んだのは、「『楽天トラベル』つぶやきながら見えてきたTwitter活用3つのポイント」。楽天トラベルの林さんのお話です。プログラムを見ると30分の話のように見えますが、実は30分で2話入っているので、実質15分。ほとんどライトニングトークですね。