2024年10月18日のブックマーク (3件)

  • たちかわ妖怪盆踊り2024 に行ってきた

    毎年楽しみにしている「たちかわ妖怪盆踊り」に行ってきた。 いつもは妖怪コンテストに出ることに情熱を燃やしているが、今回は純粋にお祭りを楽しんできた。 今年もこの季節がやってきた 私が1年のうちで一番楽しみにしているお祭り、「たちかわ妖怪盆踊り」の季節がやってきた!! 毎年秋に行われ、妖怪たちが集まって一緒に盆踊りを踊るお祭りである。今年は10月12日、13日、14日の3日間行われる。 今年でお祭りも3回目、毎年欠かさず参加し、化けわらじ、いわな坊主などの妖怪が誕生した。​​​​​​ 2022年、妖怪コンテスト初代優勝者となった化けわらじ 2023年に準優勝した、いわな坊主 お祭り内で行われる、この「妖怪コンテスト」というイベントに、かなり情熱を費やしており、今年も出る気満々でいた。 事前にチケットを買っていたのだが、なんと、妖怪コンテストに出るにはそれ専用のチケットを買わなければいけないと

    たちかわ妖怪盆踊り2024 に行ってきた
    defrost
    defrost 2024/10/18
    ”「藁人形いかがですか〜!!」と八百屋のテンションで売っていたりする。”www
  • 三大いつの間にか意味が180度反転してた単語

    中抜き(中間業者の排除→ピンハネ) 透明化(可視化→不可視化) 完全に反転するならまだしも文脈によって混在していて害悪すぎる。あと一つとかどうでもいい

    三大いつの間にか意味が180度反転してた単語
    defrost
    defrost 2024/10/18
    「透明化」を不可視化の意味なんで使ってるのなんか見たことないんだけど、ブコメがそのことについてほとんどつっこんでないのが不思議。知らないの俺だけ?
  • 国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース

    国連が日のアニメ業界について、労働搾取の問題があると指摘した。海外の配信会社や消費者の不買につながれば、日アニメの成長はない。 【関連画像】アニメーターの時給の中央値は1316円と、その他145業種の2220円と比べて低い 出所:日総合研究所 2024年9月9日、政府がアニメや映画産業の強化を図る初の官民組織「コンテンツ産業官民協議会」の初会合を開いた。会合で岸田文雄首相(当時)は、「コンテンツの制作現場では、労働環境や賃金の支払いといった側面でクリエーターが安心して働ける環境が未整備」と語った。 首相がこう発言した背景には、国連が5月28日発表した調査報告書がある。報告書は、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が23年7月から8月にかけて実施した訪日調査の結果である。報告書で旧ジャニーズ事務所(現スマイルアップ)などのエンターテインメント業界と並んで指摘を受けた業界がある。ア

    国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
    defrost
    defrost 2024/10/18
    結局のところ、ジャニーズにしろ鎖国にしろ「黒船」が来ないと変わらないということか。これでアニメ業界が変わるかどうかはわからんけど