2006年9月7日のブックマーク (5件)

  • PHPとMySQLであらゆる広告を生成して管理する「phpAdsNew」 - GIGAZINE

    インプレッション保証やクリック数保証、期間保証の広告配信システムが簡単にできます。広告は通常のバナー広告やHTML広告、テキスト広告、DHTMLを使ったフローティングウインドウによる広告など様々なモノを選ぶことができ、設定すると自動的にコードが生成されるのでそれをコピペするだけで配信できます。クリック数のカウントはFlashなどでも可能。 さらに驚くべき事にブラウザ名やOS名、言語などの環境変数によって表示する広告を変えたり、あるいは世界中の各国各地域のIPアドレスデータベースから国別・地域別にターゲティングした広告を配信することも可能という点。 既にある程度日語化されており、英語ではありますがものすごく詳細で詳しいマニュアルも付属しています。個人で使っているアフィリエイトの管理なども可能です。 というわけで早速インストールしてみました。 Welcome to phpAdsNew / O

    PHPとMySQLであらゆる広告を生成して管理する「phpAdsNew」 - GIGAZINE
  • 生産性ジレンマと人材ゾンビ化 @連載コラム「web2.0といつか来た道」

    Web2.0は自殺し、ゾンビーになって徘徊する なんつーかなー。 分裂君勘違い劇場は、もともと、世で流布している原理を上手いことイデオロギーにはめ込んで煽りまくるのが芸風で、トップに 「当劇場では、偏見と矛盾と誤謬だらけの過激な極論とアジテーションを上映します。真に受けないでくださいね。」 の文字が輝かしく踊っているわけだから、真面目に突っ込むのもアレなんだけどさ。 頭は恐ろしくいい人で、アジも上手いんで、感心させられることが多い。 宗教でも始めれば、あっという間に教祖誕生!と思ってしまう。 で、無粋とは思いつつ簡単にいくつか突っ込むけども、 ITビジネスにおける独占は、人類がいままで経験したことのない爆発的な富の噴出源となるような、異質の独占となる はい、まずこれ。独占には異質なんてものはない。第二次産業革命以後、経済においては、「規模の経済」が働くようになった。 第二次産業革命以後、規

    生産性ジレンマと人材ゾンビ化 @連載コラム「web2.0といつか来た道」
  • https://www.dataport.jp/

    doshirouto
    doshirouto 2006/09/07
    5%ルールの情報開示されたデータを集めている
  • Super Mario Bros

    Japanese guy playing Super Mario Bros theme on his guitar - Not me, I can't remember where I got this video, I just thought it was cool!

    Super Mario Bros
  • CSSだけでフレームを作るテクニック:phpspot開発日誌

    CSS Frames v2, full-height | 456 Berea Street Way back in August of 2003 I wrote a short article called CSS Frames, in which I described a technique to emulate the visual appearance of HTML frames with CSS. CSSだけでフレームを作るテクニック。 通常、フレームというとframeタグを使って実現しますが、検索クローラーに対して不利などの理由から最近ではあまり見かけなくなってしまいました。 フレーム風のインタフェースをCSSだけで実現するテクニック。 常にヘッダー、フッターのナビゲーションが固定されているのでフレームの使いやすさはそのままで、かつクリーンなHTMLによってフレームを実現でき