2020年12月28日のブックマーク (7件)

  • 今年の出生数、85万人割れ見通し コロナで少子化加速:朝日新聞

    少子化に歯止めがかからない。今年の出生数は昨年を約1万7千人下回り、85万人を割り込む見通しだ。統計を始めた1899年以降で最少となる。新型コロナウイルスへの感染が拡大する中、妊娠の届け出件数…

    今年の出生数、85万人割れ見通し コロナで少子化加速:朝日新聞
    enderuku
    enderuku 2020/12/28
    (´・ω・`)終わりよ! 日本はもう終わりよー!!
  • 超ブラック「大東建託」社員が顧客の自宅に放火、殺人未遂に及んだ理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    大東建託の「超ブラック体質」について誌(「部下の顔面を殴打、“腹を切れ”と恫喝…『大東建託』の超ブラック体質 支店ぐるみで“私文書偽造”も」)は報じた。その裏では、ノルマに駆り立てられた社員が「架空契約」が露見することを恐れ、顧客の自宅に放火、さらに顧客とその家族をハンマーで襲撃するという事件まで発生していて――。 *** 長野県警によって、大東建託の松支店に勤務する当時43歳の社員が顧客を殺害しようとして逮捕されたのは、2015年のクリスマスのこと。 凶悪犯に転落した社員は逮捕される4年前、離婚を機に大東建託に入社。ノルマに追われ、1日12時間以上の長時間勤務を強いられたものの、当初は成績の振るわない社員でしかなかった。転機が訪れたのは、13年暮れ。農家を営む当時85歳の男性から立て続けにアパート3棟の契約を獲得したのである。支店内で評価を得ると、その維持のために罪を犯し始めた。 銀

    超ブラック「大東建託」社員が顧客の自宅に放火、殺人未遂に及んだ理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    enderuku
    enderuku 2020/12/28
    不動産会社の社員が車で女性を弾いてからレイプした事件を思い出した
  • 落ちぶれた僕らにとって『おぼっちゃまくん』はなぜ笑えない漫画になったか - 老犬虚に吠えず

    景気の悪い話は年内で終わらせて、来年は少しでも希望が持てると良いなと思ったのでこんな「書いてる自分ですら読みたくない様な記事」を書いているんですが、その中で「小林よしのり氏は『コロナ論』を描くくらいなら『おぼっちゃまくん』の続きでも描いてたらいいのに」と書こうとして、既に『新・おぼっちゃまくん』が始まっていた事を今知りました。正直一生知らなくても良かった。 何でこんな書き出しなのかというと、このコロナ禍もそうですけど、自分の様な中年って『失う事に慣れ過ぎた』部分があって、バブル崩壊だリーマンショックだ震災だロスジェネだコロナ禍だっていう流れの中で『日々失い続けているものに気付かない』状態になってしまったんですよね。そして若い世代はもう『景気が良かった頃を知らない』状態になってしまっている。更にそうした『世代間格差』っていうのは、まあ縮まらないんですよ。 じゃあ日にとってバブルの頃が一番良

    落ちぶれた僕らにとって『おぼっちゃまくん』はなぜ笑えない漫画になったか - 老犬虚に吠えず
    enderuku
    enderuku 2020/12/28
    そのうち病院にも気軽に行けなくなる未来は絶対にくる。オンラインで申告した症状を審査をして実際に来院できるかどうかを判断し便利だ効率化だ改善したっていう時代は来るよ。全員丁寧に診る事が出来なくなる
  • サクラ革命もう辞めるわ

    楽しいからではなくデイリー消化の義務感でやってることに気付いたため。 昔やってた艦これと同じダメさを感じる。 ひたすらデイリーやらウィークリーの為に全然面白くない戦闘を回させてくるシステム。 面白くなるように考えてねーでしょ?って言いたくなる。 その戦闘は横に6~7マスくらいのフィールドにキャラを3体置いて 「1マス進んで殴る」「その場で殴る」「殴ってから1マス退く」の3つの行動選ばせるだけ。 これど~~~したって面白くならないわ。 キャラの個性と言ったらタフさと射程(だいたい1だけど2や3のもいる。だいたい打たれ弱い。)だけ。 気力がたまると必殺技ボーンだけど気力の溜まる速さも何も考えずに適当設定したでしょって感じ。 ぎりぎりの攻防で気力がたまって必殺技で辛勝!なんてことは起きない。 ガチャも面白くない。 戦闘があまりにも面白くないんだから戦闘用のコマを引くガチャだって面白くないわな。

    サクラ革命もう辞めるわ
    enderuku
    enderuku 2020/12/28
    (´・ω・`)デイリーだるい問題は原神も解決できていない。40濃縮資源で3回マルチやるのまあまあめんどい
  • 自称メンタル強いさん全然メンタル強くない問題|さいたま|note

    こういう人さあ。全然珍しくはないんですけど。 1.自分で心が強い言い出す奴だいたいアレ私は以前、ゴリゴリの飛び込み営業とセミナー講師をやっていたことから、人からの悪意、誹謗中傷を受けることにも慣れていたし、講師として伺った先の会社スレで個人名を出されて書かれることも珍しくなかったし、むしろ自ら見に行って後の参考にしてたくらいなので、メンタルは人より強いという自負があった。 気が強い。死ぬほど負けず嫌い。自分が折れてあとで後悔するくらいなら、逃げるなんて絶対にしたくない。 こういう性格。 まず自称負けず嫌い自称気が強いって人でメンタル強い人間に会ったことねーですわ。 メンタルが強いって言うのはそもそも動じないんですよ。元から何とも思わないの。削れないわけ。 だから気が強いとか負けず嫌いっていう要素はその時点でむしろ弱メンタル要素なんですよ。 他の人なら気にしないことでもカチンときたり落ち込ん

    自称メンタル強いさん全然メンタル強くない問題|さいたま|note
    enderuku
    enderuku 2020/12/28
    埼玉って人もこの中で言われてる人も地獄の住人やな。やっぱ遠くから安全に石投げられるはてブが大好きだ!
  • 増田・ブクマカに自民党が支持される理由を学術的に説明したい(追記

    標題に関する追記 (2020/12/28 16:52) 標題は「~理由を国際関係論という学問の用語を使って説明したい。」とした方が正確である。 しかし、それでは読んでもらえないと予想したので標題のようにしている。 文自民支持されるのはおかしい( https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DocSeri/status/1342720709873692672 )というエントリが人気だ。 自民党議員が腐敗しきっていて不祥事だらけなのは事実だ。 それでも自民党が支持されるのは、外交と安全保障政策を任せることができる政党が自民党しかないからだ。 学術的に言うと国際関係論という学問では、High and low politics ( https://en.wikipedia.org/wiki/High_and_low_politics ) という言葉がある

    増田・ブクマカに自民党が支持される理由を学術的に説明したい(追記
    enderuku
    enderuku 2020/12/28
    これが学術的というのなら学術会議はやっぱいらんわ
  • 今までに、散々ブクマカどもがやってきたのに、お前らが言うな+追記

    4℃のアクセサリーのnoteに全レスの勢いで書いてあるnoteの人気ランキングに載ってるコメントに吐き気がする。 あれのブックマークコメントに載ってる『見ず知らずを詰める』とか『反論できないように追い詰める』って、それブックマークコメントそのものじゃん。自覚ねぇのかよ。 追記こういった増田に『個人ではない』『統制された集団ではない』『集合知性ではない』ってコメント+スターが付くけど、それ反論や問題点の指摘にすらなってねぇからな。 攻撃的なコメント+それにスターを付ける=『追い詰める個』+『賛同する複数の個人』『統制された小集団』だろ。お前らに吐き気がする、つってんだよ。 この反論と、それにスター付けた奴らは「(私たちを含めた)ブクマカは悪くありませんから!」ってヘドロみてぇな匂いの主張してんの、マジで自覚しろよ。 一応「他のSNSだって似たようなもんだろ」って反論があるかもしれんけど、人気

    今までに、散々ブクマカどもがやってきたのに、お前らが言うな+追記
    enderuku
    enderuku 2020/12/28
    (´・ω・`)キャハハ! キャハッ!(ブクマカらしく邪悪に笑う