記事へのコメント111

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hanyA
    ほんとそう。アルバイトにまで頭使った気配り求めたりするの良くない。バイトリーダー(笑)とか役職までつけて変に責任押しつけて人件費下げようとするのほんと良くない。バイトならたんたんと働ける仕事がいいよ

    その他
    niwakano18124
    海外に比べるとまだ転職機会の少ない日本では、同じ職場に留まる以上は言われた以上のパフォーマンスで自己の存在理由をアピールするのが合理的かもしれない。

    その他
    narwhal
    資本主義というシステムは人間の幸福を目的としたものではないからです。

    その他
    Barton
    判る。だからこういう事を考えたくないので、5000兆円(非課税)が欲しいです。働きたくありません。

    その他
    zubtz5grhc
    元増田に求められる水準が"低レベルの仕事"なのかどうかは分からん。問題ある上司も多いのだけど、良い歳して私の能力発揮と業務遂行が完璧に行われないのはすべて上司の無能の責任、とする人も多いような。

    その他
    baja
    階級固定が関係するのか、なるほど。 固定される楽さもありそう。基本固定されてるけど飛び越えたい人は頑張れ!というシステムが明らかになったらなにか変わる? いや今でもそういうとこ多い?

    その他
    furseal
    加えて、底辺にそれができてしまう人がいて、賃金に見合わない仕事をしてしまい、特に評価されなくても文句言わない、というのが深刻。下がそれをやると上はどんどん思考停止して無能になる。

    その他
    sakuragaoka99
    経営者感覚を従業員に要求する経営者に対しては、従業員はそんな給料もらってないから、求めるならお前と同じ給与配当株式報酬を今すぐよこせで終わりでいいと思う。

    その他
    lvseven
    米国も事務やブルーワーカーは完全マニュアル化されてるけど、高給職はマニュアルなんて全くなく完全にjob descriptionが分かれてる。その代わり前者は昇給しないし移民や機械に取って代わられるリスクがある。

    その他
    craftone
    「仕事ができる人とは?」に回答したら妙にコンプレックスを刺激してしまって絡まれる可哀想な増田。マニュアルを表面的にしか理解してなかったらそりゃ仕事できないと思われるでしょ。。

    その他
    kikanmochan
    低レベルな仕事を自動化させずにマンパワーで解決しようとするところでしょ

    その他
    warulaw
    言われてないことをやりまくった結果、クビになった経験の自分としては、勝手にやることも上手くやることが前提と伝えておきたい。社長になったら幸せになったよ。

    その他
    degucho
    コンビニとかファミレスとか申し訳なることあるね

    その他
    kiyo_hiko
    言われたことは最短でやってあとはゆっくりする → 納期内に別の仕事を振り込まれても即応ができ無理なく仕上がる。評価も上がる。

    その他
    keys250
    えー、それ言ったら格差が明文化された待遇になるよね。平等皆無。マニュアル性善説な人ほど格差や平等や賃金や権利を主張したがるくせに。

    その他
    NOTG
    はてなーってマネジメント層が多いと思うんだけどこの手の話題をマネジメントのせいにする論調多くて草。もちろんそれは重要だけど、会社にとって能力不足だと判断されちゃったらもう手遅れじゃないか?他探すよね

    その他
    sato-gc
    そうやって下っ端が賢く立ち回ってくれるからマネジメントが軽視されるのです。。。

    その他
    neogratche
    大学のとある授業では教授は「言われた通りに課題をこなした際の評価はC。想定以上のものが出来たら評価は上がる」とか言ってたけどふざけんなって思った

    その他
    assaulter
    思ったより世界的に皆頑張るんでしょうがない一面はありそつ

    その他
    N0TBUT
    年収320万円のとき常にこれ思ってた

    その他
    chnpk
    というより、マニュアルの背後にある理念を浸透させられていないというところだと思う。ダメなところ。

    その他
    rzi
    そうじゃないんだよ。優秀な奴は仕事の目的を把握するのが早く、最適化してより楽に短時間でこなす。「言われてないことまでやる」じゃなくて「言われたことをより楽にこなせるようになる」のを期待されてんだ。

    その他
    coper
    マニュアルどおりに仕事すれば十分だと思っている人は、ずっとチェーン店の店員。ジョブ型雇用だとマニュアルではなくJDに従って仕事する必要があり、気づいたマニュアルの不備は改善を求められる。

    その他
    nomono_pp
    「そこまでの金はもらってないです」の気持ちを常に持たなければならない

    その他
    aosiro
    そらそうよ。だからランク以上のこと求めるなし、出来る人のランクはあげれしって言ってるの。 >ブコメ"言われたことしかできない人は、言われたこと以上に活躍できる人より評価は低い"

    その他
    gyampy
    察して動く。ことが当然とされる社会が経営者を甘えさせ、結果として労働者が損をする環境が生まれてしまっている面もあるよな。

    その他
    jiro68
    マニュアル通りの仕事をして何が悪いと言われると何も悪くないが、別の人がもっと安い値段で引き受けてくれるならそちらにお願いするようになるだけ。まあ世界的にはマニュアル通りに仕事をしてくれるだけでも御の字

    その他
    layback
    自分の無能さに気付いていない上司。

    その他
    algot
    ずっとバイトや契約社員ならジョブ型で大丈夫。正社員というメンバーシップ型で就職するなら必要でしょ

    その他
    yatimasan
    仕事に自己承認を求める思想が強いゆえにそうなっているという背景もありそう。海外のほうが、仕事は給料のためと割り切っている人が多い印象あるね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本のダメなところってここだと思う 低レベルの仕事なら言われたことやっ..

    のダメなところってここだと思う 低レベルの仕事なら言われたことやってるだけで十分なわけ そこに...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/19 techtech0521
    • AsacaYontory2022/12/25 AsacaYontory
    • xxxyzchang2022/09/27 xxxyzchang
    • sawarabi01302022/07/26 sawarabi0130
    • hogehoge12345678920032022/07/25 hogehoge1234567892003
    • ethyl_acetate_h2022/07/25 ethyl_acetate_h
    • hanyA2022/07/25 hanyA
    • niwakano181242022/07/25 niwakano18124
    • narwhal2022/07/24 narwhal
    • Okaz2022/07/24 Okaz
    • Barton2022/07/24 Barton
    • zubtz5grhc2022/07/24 zubtz5grhc
    • baja2022/07/24 baja
    • nkoz2022/07/24 nkoz
    • runand2022/07/24 runand
    • akiu-ksg2022/07/24 akiu-ksg
    • furseal2022/07/24 furseal
    • sakuragaoka992022/07/24 sakuragaoka99
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む