記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    a-know
    あるかもしれない。。

    その他
    ppppchan
    ひらめきが出来すぎてるな、と思ったら今や生成AIで壁打ちしたら良いんだし、悩むほどの事じゃなくね?

    その他
    wdnsdy
    歳をとってくると「これは若い頃にもあったんだけど、それを忘れているだけじゃないかな」と思うことが増えた

    その他
    kuippa
    つなげちゃいけない点と点を勝手に脳みそが結んでしまうお病気の気配がひたひた。

    その他
    hateokami
    自省を込めてブクマ。フィードバックが無くなるのが上の人間の気を付けるべきところ。定期的に腹割って話せる人と壁打ちして更新する必要がある。精神面・思想面はAIでいいが、肉体面は年齢層が多岐に渡るところで。

    その他
    arajin
    “それはつまり、昔よりも自分が間違っていることに気がつく機会も失い始めているという意味でもある。”

    その他
    morimori_68
    自覚があるとストッパーになるよね

    その他
    nt46
    検討後の議論から検討済みのアイデアを後追いで連想してるだけ説

    その他
    mazmot
    という天啓を得たのか。増田に書くのが正解やな

    その他
    narukami
    若手が優秀で何よりですね

    その他
    mrnns
    mrnns 経営層がそれをメテオフォール的に現場に撃ってくる。私は同世代だがそれを迎え撃ち何とか形にする立場。でも引退が見えてきた昨今、迎撃ミサイルがもっと必要と思うし、更に高高度でやるSDI計画が必要かもしれない。

    2025/05/27 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    "昔よりも自分が間違っていることに気がつく機会も失い始めているという意味でもある。"→周りにYESマンしかいない人間は必ず判断ミスを犯す=例:WW2開戦時の昭和天皇。無能の老害どもはハブられてる自覚はあるのか?

    その他
    atoh
    「ここに来て仕事上で新しい分野に挑戦する必要が出てきて」だから浅いアイデア湧いてくるんだよ。自分が求められてるのは何かを理解して仕事しような。

    その他
    nabeteru1Q78
    前提として会議でフランクな意見交換ができないということなんだよね。そこはそこで対応が必要では。

    その他
    fraction
    ええ、そう?若い頃に比べて天啓なんてないに等しいわ。で、若い頃はシマリスみたいにしまっておいて......

    その他
    world24
    脳の神経回路がそうなっちゃうんかな。加齢か思考の傾向とかで。固執するようになったらきついな。

    その他
    nuara
    nuara データとってから、すでに誰かやってたことに気がつくと、さも、最初からその研究を踏まえてやったかの如く、素知らぬ顔で先行研究に入れている。

    2025/05/27 リンク

    その他
    nekoline
    歳をとると前頭葉が衰えてきて抑制が効かなくなるらしい。寒いおっさんギャグが我慢できないのと一緒。この増田はよく我慢できてる。

    その他
    nisinouni
    天啓が錯覚ではないかと疑えるのがすごい。いずれ行く道、覚えておこう

    その他
    Ayrtonism
    天啓というか、アハ体験に近いのかも。過去の自分の体験や思考と目の前で議論されてる話が繋がったことによる快感。でも繋がったというだけの話で、別に真理ではなかったという話かと。

    その他
    tukirou
    tukirou おそらく脳内に検証開始のスイッチ機能があって、加齢でその機能が弱ると検証機能が働かず、簡単に何でも確信してしまうのだと思う。統合失調症の妄想もその機能が壊れているから起きる気がしている。

    2025/05/27 リンク

    その他
    soramimi_cake
    書いてる内容が真実なら、それなりの地位にあるので会議の席上で言っちゃうと自分が恥ずかしいだけでは済まず悪影響が生じたりしちゃうのでまずいよなーという話か

    その他
    nisatta
    知命というやつである

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 「天啓」の危うさに自ら気付けているのが素晴らしいと思う。的確な若手もいて素敵ですね。脳は肉体ほどには朽ちないと思います。老いに抗っていきましょう。

    2025/05/27 リンク

    その他
    Cat6
    天啓猫さんはどこですか?

    その他
    goldhead
    goldhead 天啓が降ってきたと思っても、5分後には容赦なく現実を見せつけられる、競馬という趣味をやっている

    2025/05/27 リンク

    その他
    nomitori
    私も財布の中の10K(渋沢翁)が増えて欲しい

    その他
    toraba
    toraba エディンバラ大学Ph.D.「外からの批判を想定して自分の考えを磨くのが重要であって、批判の目的は攻撃するとか論破するとかそういうことではない。批判と反論によって深まるのが学問の世界。」https://youtu.be/yu9_9fTRvWo?t=539

    2025/05/27 リンク

    その他
    differential
    あーわかる/会議でうっかり発言するのむずいんよね偉くなるとへつらう人も出てくるのでうっかり言わない努力が要る。

    その他
    kwsktr
    双極性障害で躁のとき「降りてくる」体感とかしやすいので、他にも性格変わったり、金遣い荒くなったりしてないか、パートナーに確認したほうがいいかも。双極性障害じゃなくても、自分を見失ってるので自重すれば?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    50になって天啓が増えた

    自慢話をぶっ叩きに来た人には申し訳ないがどちらかと言うとこれは警告文書です。 ここに来て仕事上で新...

    ブックマークしたユーザー

    • rummelonp2025/05/29 rummelonp
    • masawada2025/05/29 masawada
    • kumokaji2025/05/28 kumokaji
    • a-know2025/05/28 a-know
    • ppppchan2025/05/28 ppppchan
    • wdnsdy2025/05/28 wdnsdy
    • kuippa2025/05/28 kuippa
    • Tomosugi2025/05/28 Tomosugi
    • hateokami2025/05/28 hateokami
    • arajin2025/05/28 arajin
    • hakobe9322025/05/28 hakobe932
    • cho452025/05/28 cho45
    • denden_engineer2025/05/28 denden_engineer
    • morimori_682025/05/28 morimori_68
    • nt462025/05/27 nt46
    • mazmot2025/05/27 mazmot
    • shoutinginabucket2025/05/27 shoutinginabucket
    • narukami2025/05/27 narukami
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む