記事へのコメント178

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tikuwa_ore
    サンライズが公式にカラーに依頼して作られた作品を二次創作呼ばわり&被害者面している時点で単なる繊細チンピラワナビーなので、相手するだけ無駄やぞ。しかし、ここ数年でこういう人増えたよなあ。

    その他
    rAdio
    スタートレックのケルヴィンタイムラインみたいなものかな。

    その他
    labor9
    ガンダム✕エヴァ! 正史にはならないし、シュタゲゼロみたいな感じで最終的に正史に収束するかもしれないし、あまり気にしていない。 声優も変えれたし、アムロを出さなくて作れたのも制作陣は良かったんでしょう

    その他
    aliliput
    こういうコメントが出てくるの若い層からだと思うけれど、おそらく一回りも二回りも下であろう新しいファンの世代に対していい大人がもう少し優しくなれんのか、とは思う 1st配信全おごりくらいしてあげれば

    その他
    TETOS
    ファーストIFって作品の中で言わねーで外野で言ってるのも結構だるい。いつ、実はつながってるとか言い出すかビクビクしてる。

    その他
    zzteralin
    なるほど、わからん。文句言ってる人がジークアクスを全話見てるのかどうかすらわからん。俺はまだ全話見てない(途中までしか放送されてないから)

    その他
    typographicalerror
    二次創作マナー講師では

    その他
    NAPORIN
    “二次創作だったら普通に明示するような注意書きがない” お行儀のいい二次創作と悪い一次?創作と。きみはどちらを選ぶか。

    その他
    hryord
    この監督の雑な展開で興ざめしてついていけない。シュウジがお金落とす場面とかマチュがガンダムの前で捕まりそうになる場面とかいくら何でも展開の為に話を無理矢理作り過ぎ。説得力のない理不尽は物語ではない。

    その他
    Shinwiki
    そうやって考察の余地()を作っとけばチョロい連中が話題にしてくれるんだから楽な商売よ。ボチボチ「あれ?冷静に考えたら評判ほど面白いもんじゃないぞ?」って目覚めちゃった人も見かけるようになってきたよ。

    その他
    tsukiji3
    どれだけ作中で説明されてるかに文句付けてるのではなくて、1st要素が全く事前提示されてなかった劇場版で不意打ち一年戦争ifっていう1st文脈濃厚な展開おっぱじめたことに文句付けてるんでしょ。ブクマカ国語苦手か?

    その他
    kobito19
    俺くらいになると1st見た後でサイド6って言われても「何それ」ってなる

    その他
    InvisibleStar
    水星の魔女制作陣の記事で「若者に『ガンダムは僕らに向けて作られてない』と言われたのでそうならないよう作った」的な発言あったが、ジークアクスは逆に「1st見てない奴はお呼びじゃねえ」で作ってるなとは思った

    その他
    ayumun
    むしろパラレルならもっと振り切って欲しかったなーって気がするわ。年表穴埋めの局地戦とかバトルものみたいなスケール感のやつ見飽きたから、折角パラレルにするならもっとスケールでかくやって欲しいすわ

    その他
    kz78
    まあ劇場に金払って観に行ってるんだから(予告と全然違うことへの)文句言う権利は当然あるだろよとは思う。/俺はあのサプライズが嬉しかった側ではあるが、それはそれ。

    その他
    bilanciaa
    そもそもジオンもろくに説明ないし特に重要じゃない要素だろ。なんかサイド6ってところの話なんだなーくらいでいいんだよ。ファーストガンダムIFとかはただのファンサでしょ、少なくとも今のところは

    その他
    goldhead
    創作者はおまえのママだかなんだかじゃない。劇場版でファースト関連を伏せていたのも創作者の考えるサプライズに過ぎない。おれはそのサプライズを楽しんだし、楽しめない人もいる。それだけの話

    その他
    out5963
    マンガの攻殻機動隊をしっかりと落ちついて読めるような人でないと、ファーストを知らずにジークアクスは、みれないだろうなって気持ち。つまりは、明示的に語られていない部分を何とかして補完する必要がある。

    その他
    cyasova
    エンタメなんだから楽しみ方なんて自由ですよ。必要じゃないから説明してないんですよ。

    その他
    kensukeo
    アニオタやったらカラー&庵野が説明なんてするわけないとか分かっとるやろ。

    その他
    AhaNet
    それより、なぜIFストーリーとしたのかが、今後の展開で明快になるかが気になっている。今のところ、ジオンが勝っていたらって要素の必要性があまりなくない?

    その他
    twatw
    古来からの文化たる本歌取みたいなもんじゃないの、本歌は十分に古く知名度もあるし

    その他
    Dai44
    ファーストのホワイトベースなんで浮いてるんだかわからん→ミノフスキークラフトってことにしようとファンたちが設定決めた→本家に逆輸入 みたいなコンテンツだからなガンダムってそもそも

    その他
    yoshi-na
    その辺の設定なんて知らなくても面白いように作劇されてるから大丈夫よ

    その他
    steel_eel
    そういう不満が発生するのは理解できるけどそこで言い方として二次創作の腐女子村のマナーを持ち出してくるから「勝手にお前らの村の因習を押し付けてくるな!!」になるんですよ……。不満は素朴に言わないと。

    その他
    hobbling
    映画だといきなりビギニング編でIF世界線と宣言してるし

    その他
    trade_heaven
    ガンダムとかそういう以前に、作り手が観る側の都合とかそもそも気にしないジジイどもなんですわ・・・

    その他
    RM233
    1stもZもうろ覚えだから、ジークアクスはリアタイ視聴の時は見覚えのあるキャラやMSが出てきただけで体温上がるし、その後にXで考察を見るともっとおもしろいし、まあ、楽しめてる。

    その他
    izure
    パーティーへの招待が届いてないなら、それは関係ないパーティーなんだよ。オタクを自認する全員に招待を出さなきゃいけないわけでもあるまい。

    その他
    Akech_ergo
    今のところ、僕がジークアクスで一番説明してほしいことは、「マチュとニャアンはなんでそんなにシュウジが好きなの?」なんだけど、過去作みても説明されてなさそう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ジークアクスは「ファーストガンダムのIF世界線です」という二次創作だったら普通に明示するような注意書きがないからモヤモヤする

    機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) @G_GQuuuuuuX ◤マチュのリベリオン◢ TVでのご視聴ありがとう...

    ブックマークしたユーザー

    • tikuwa_ore2025/05/27 tikuwa_ore
    • confi2025/05/27 confi
    • rAdio2025/05/27 rAdio
    • p_shirokuma2025/05/27 p_shirokuma
    • labor92025/05/27 labor9
    • fukken2025/05/27 fukken
    • aliliput2025/05/27 aliliput
    • taro-is2025/05/27 taro-is
    • TETOS2025/05/27 TETOS
    • zzteralin2025/05/27 zzteralin
    • rikuzen_gun2025/05/27 rikuzen_gun
    • typographicalerror2025/05/26 typographicalerror
    • NAPORIN2025/05/26 NAPORIN
    • hryord2025/05/26 hryord
    • Shinwiki2025/05/26 Shinwiki
    • tsukiji32025/05/26 tsukiji3
    • kobito192025/05/26 kobito19
    • InvisibleStar2025/05/26 InvisibleStar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む