はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『今日の道北』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 今日の×印 - 今日の道北

    5 users

    tettk2.hateblo.jp

    「美瑛の丘」はどこも美しいのだけど、要するに手垢にまみれているので、久しく行っていなかった。それが急に行く気になったのは『観光客が勝手に農地に入り込むので業を煮やした農家(哲学の木の持ち主)が木の幹に×印をでかでかと描いた』という話を聞いたから… 今年に入って、富良野の麓郷にある「メルヘンの木」も同じ理由で切られたと聞いたし、先日はまたさらに考え込むような話を紹介されたので、自身の反省も含めてこれについてどうするべきか考えたい。 畑に入ってはいけない理由畑に入ってはいけない最も当たり前な理由は、そこが人の土地だから。これだけでも勝手に足を踏み入れてはいけない理由として充分なのだけど…畑に入ってはいけない最も重要な理由はこちら。リンク先を最後まで読んで欲しい。http://biei-oka.net/?cat=4 シスト線虫は農家がこれ以上拡散しないようにとても神経を尖らせている害虫で、それが

    • 世の中
    • 2013/07/28 23:36
    • 北海道
    • カメラ
    • はてな
    • photo
    • 写真
    • 今日のタウシュベツ - 今日の道北

      3 users

      tettk2.hateblo.jp

      渡るのは、風と氷と…

      • 世の中
      • 2011/02/07 00:01
      • はてな
      • これはすごい
      • 今日の道北 - 今日の道北

        6 users

        tettk2.hateblo.jp

        26時 ひっそりと派手に氷と光のイリュージョン。 これはライトピラーといって、割と知られているサンピラー現象の夜版。空気中の水蒸気が凍って細かな氷になって漂い、街灯の光を反射する事で天空へ伸びる棒状の光が出現するというもの。気象条件として「水蒸気が凍るくらい気温が低い」「風が弱い」があげられる。冬の道北ではしょっちゅうそんな日がある割には全然見る事が無く、出現の条件に疑問があったのだけど、今回その「出る条件」が何となく判明。 この地では普通に気温が低くて水蒸気が凍るだけでは、反射する氷がたぶん足りない。(乾燥してるから?) それプラス夏で言うところの「霧雨」レベルの氷が街全体を覆っている事が必要らしい。 氷の量が多くても見えなくなる。(乱反射が強くなって上空全体がぼんやり明るくなる) 26時半くらいから徐々に降ってくる氷が増えて、見えなくなった事から推測。 加えて光源にも条件があって…下し

        • 学び
        • 2011/01/09 20:23
        • photo
        • 今日の雪道の走り方 - 今日の道北

          3 users

          tettk2.hateblo.jp

          一番怖いのが冬の始まりと終わりにありがちな湿って重たい雪が大量に降った日。 除雪車の準備が整っていないとか、もう片づけたとか、予算が底をついて出動できないとかで道路の除雪がされないと、こんなふうにレール状のわだちができる。こんな時は持っている神経を総動員させて運転しなければならない。 ↑の画像では初雪なのにあろうことか一晩で30センチくらい降った日。 恐ろしくて40km/h以上出せない。わだちをトレースする限り60km/hくらいは出せるのだけど、そのスピードでわずかでもレールをずれると回転するタイヤは抵抗のあるほうへぐいっと引っ張られ、車体は横を向きだす。 横を向いた車は深い雪の上で「浮いた」状態になるので、横を向いたまま、もともとの進行方向へ滑りながらも、タイヤは回転しているものだからじわじわとタイヤが向いている方向へ進もうとするわけだ。すなわち道路の外へ出ていこうとする(笑 それを何と

          • 世の中
          • 2010/04/04 22:55
          • car
          • article
          • はてな
          • 今日の森のたんけん隊 - 今日の道北

            3 users

            tettk2.hateblo.jp

            子供の頃、自転車に乗って一人で森に向かったことがある。森の入り口で道は細くなり、木々が覆いかぶさってうす暗く、見回せばどこもかしこも真っ暗な闇があって、怖くてそれ以上進めなかった…たぶん、子供ならそれで正常なのだと思う。 大人に連れられてでも、森で遊んだ記憶を持っているだろうか? 去る1月14日、仕事絡みで同行した「森のたんけん隊」 北大の人が中心になって企画する、子供たちが真冬の森でのさまざまな遊びを通して、森の仕組みや生き物たちの営み、そして人と森との関わりを学ぶ宿泊体験型野外学習プログラム。 磁石の読み方から始まって木の太さや周長、高さの計り方などのフィールド調査の基礎を織り交ぜ、トドマツとアカエゾマツの違い、ミズナラがどんな木で、シナノキがどんな木で、シラカバとダケカンバの見分け方など一つ一つ、実際にその木を前に説明しながら森の中を楽しく歩いてゆく。 個人的に興味深かったのはダケカ

            • 学び
            • 2010/02/21 07:31
            • はてな
            • 今日の木の実 - 今日の道北

              3 users

              tettk2.hateblo.jp

              トチ そういえば、通っていた幼稚園の庭にトチの木が生えていて 毎年秋には、いち早くトチの実を手に入れた者が英雄だった。

              • 暮らし
              • 2009/09/27 20:51
              • 写真
              • 今日の道北 - 今日の道北

                3 users

                tettk2.hateblo.jp

                新じゃが♪

                • 暮らし
                • 2009/09/24 11:12
                • article
                • food
                • 2009-08-03 - 今日のマイマイガ -今日の道北

                  25 users

                  tettk2.hateblo.jp

                  本日は虫が嫌いな人のために早々と折り畳んでおります(笑 あちこちで大発生していると報告があるマイマイガは、ここ雨竜沼湿原の入り口「南暑寒別荘」でも大量に発生していてもう始末に負えない状態。 一見なんでもないキャンプ場もバンガロー風の東屋をよく見ると… あ、手前のテントは俺のwww 大量のガが張り付いている。 さらに良く見ると… ごっちゃり。 ほぼマイマイガばっかり。 美人のおかみさんの話によると「毎夜毎夜の乱交パーティー」で 所かまわず産卵しまくり、油断すると背中に産みつけられるとか*1 しかし実はここはまだたいしたことはなくて… ボイラー室の街灯に照らされる壁、ここですでにかなりいやな予感。 回ってみるとすごいことになっている なかなかの壮観(笑 地面が露出しているところが少し茶色く盛り上がってる。 よくよく見るとペンギン生息地のグアノ*2のごとく、マイマイガの死骸が積み重なって盛り上が

                  • 暮らし
                  • 2009/08/04 09:59
                  • 昆虫
                  • Hokkaido
                  • 北海道
                  • 今日のかわいい - 今日の道北

                    3 users

                    tettk2.hateblo.jp

                    祠の前で一人遊びをしていた仔。 おまいさん、お狐様かなんかですか?ひょっとして祠の番を代替わりしたばっかりとか? 聞いてみたけど通じるはずも無く。 帰って拡大してみたら、この仔はちょっと斜視が入っていた。どうりでファインダー越しになんだか視線を合わせられないぞと思ったわけだ。 しゃがんでしばらく眺めていたら向こうも慣れてきたのか、また虫を追ったり小枝を転がしたりして遊びだす。 オモライ種ではないらしく、距離を縮められない。 親はどうしたのだろうか?まだ短いしっぽが寂しげ。

                    • 学び
                    • 2009/06/15 17:32
                    • 動物
                    • 写真
                    • 今日の花開く道北 - 今日の道北

                      3 users

                      tettk2.hateblo.jp

                      道北もようやく桜の季節

                      • 学び
                      • 2009/05/08 08:57
                      • 桜
                      • photo
                      • 今日の花開く道北 - 今日の道北

                        3 users

                        tettk2.hateblo.jp

                        クロッカスの時期に雪が降る事もある。 昨日はやたらと寒かった。

                        • 学び
                        • 2009/04/17 14:54
                        • 今日のfragment-01 - 今日の道北

                          3 users

                          tettk2.hateblo.jp

                          同じようなシーンが続くのを避けたりしているうちに、何となく出しそびれて季節外れになってしまった断片たち ポプラ

                          • 暮らし
                          • 2009/04/09 20:53
                          • photo
                          • 今日の色 - 今日の道北

                            3 users

                            tettk2.hateblo.jp

                            夕の蒼 東川町の「キャンモアスキービレッジ」から。 向こうに見えるのは「サンタプレゼントパーク」*1 旭川市街から10数キロはなれるだけで、こんなパサパサな密度。 ようやく滑った今シーズン最初のスキーは、あいにくのプラス気温で重たい湿り雪。 *1:サンタプレゼントパークからの眺めは[http://d.hatena.ne.jp/tett_k2/20070224:title=「こちら」]。2枚目の右手奥に見えるのがキャンモアスキービレッジ

                            • 世の中
                            • 2009/01/31 00:01
                            • photo
                            • 今日の動物園へ行こう - 今日の道北

                              4 users

                              tettk2.hateblo.jp

                              今年の夏、旭山動物園で新しく「オオカミの森」が完成。行こうと思えばいつでも行けたのだけど、わざわざ冬になるのを待ってから見に行った。 何で擦り込まれたのか狼には「雪が積もる森の中を見え隠れする姿」というイメージがあるので、なるべくそんな状況で見たかったのだ。 カナダからやって来たシンリンオオカミ2頭。オスメスの兄弟で、名前は「ケン」「メリー」。 安易な名付けにちょっと脱力。昨今の子供のようにへんてこな当て字を付けられるよかマシか。覚えやすいのは確かだし。 もう1頭は秋田の動物園からやって来た同じくシンリンオオカミのメス「クリス」4歳だそうだ。 「ンモーネムクテネムクテ・・・」 この日はとにかく眠りっ放し。一度起きたものの、向きを変えただけで再び睡眠。 子供っぽい顔つきをしているなと思ったら、2頭は1歳。クリスはメスだからかも知れないが3頭とも大きさは成犬のラブラドールレトリーバーくらいで、

                              • 世の中
                              • 2008/11/24 00:06
                              • animal
                              • 北海道
                              • photo
                              • 今日の道北

                                7 users

                                tettk2.hateblo.jp

                                暮れに大きな黒猫を迎えた。 冬の始まり 遠く斜里岳を望む - 北見市営本沢牧場 「極北の光を汲む柄杓」 8月12日のオーロラはペルセウス座流星群のピークと重なって、楽しい夜だった。 丘を駆ける大犬 『道北の春』 オーロラが撮れた日 雄武町日の出岬 2023.12.01 Zeiss Palnar ZE50mm/ISO2500 f3.2 9.5sec

                                • 世の中
                                • 2006/09/01 23:27
                                • 北海道
                                • photo
                                • blog
                                • 今日の湖 - 今日の道北

                                  3 users

                                  tettk2.hateblo.jp

                                  厳冬の糠平湖に行ってきました。 俺の住んでいる士別からは帯広方面へ約140km、3時間弱。 去年の春に撮影した元データがHDDクラッシュで消失してしまったし、雪に囲まれたタウシュベツ橋梁が見たかったし。 湖の東側を回って橋梁の側へ至る林道ルートは4WDでないと無理。かといって林道入口から徒歩で片道4kmというのは帰りがしんどいので「五の沢」に車を置いて、湖を横断することにする。横断距離は約一キロと短く、散歩の距離。 ご多分に漏れず、ここもワカサギ釣りでにぎわってます。このくそ寒い(日中マイナス10℃くらい)のにご苦労なこってとついこないだまで思っていたんだけどね。釣りたてのワカサギの唐揚げを一度でも食べたら考えが変わる。スーパーで売っているワカサギ、泥臭いし、ありゃにせものだね。 小さいなりしてあのとてつもない美味さは、くそ寒い思いをして釣るだけの価値があるんすよ。湖上の釣りテントで宿泊す

                                  • 世の中
                                  • 2006/05/06 11:34
                                  • 北海道
                                  • 観光

                                  このページはまだ
                                  ブックマークされていません

                                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                  『今日の道北』の新着エントリーを見る

                                  キーボードショートカット一覧

                                  j次のブックマーク

                                  k前のブックマーク

                                  lあとで読む

                                  eコメント一覧を開く

                                  oページを開く

                                  はてなブックマーク

                                  • 総合
                                  • 一般
                                  • 世の中
                                  • 政治と経済
                                  • 暮らし
                                  • 学び
                                  • テクノロジー
                                  • エンタメ
                                  • アニメとゲーム
                                  • おもしろ
                                  • アプリ・拡張機能
                                  • 開発ブログ
                                  • ヘルプ
                                  • お問い合わせ
                                  • ガイドライン
                                  • 利用規約
                                  • プライバシーポリシー
                                  • 利用者情報の外部送信について
                                  • ガイドライン
                                  • 利用規約
                                  • プライバシーポリシー
                                  • 利用者情報の外部送信について

                                  公式Twitter

                                  • 公式アカウント
                                  • ホットエントリー

                                  はてなのサービス

                                  • はてなブログ
                                  • はてなブログPro
                                  • 人力検索はてな
                                  • はてなブログ タグ
                                  • はてなニュース
                                  • ソレドコ
                                  • App Storeからダウンロード
                                  • Google Playで手に入れよう
                                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                  設定を変更しましたx