タグ

2009年1月10日のブックマーク (5件)

  • IDとパスワード知ってたら誰でもログインできるって危険なんじゃないの?:アルファルファモザイク

    編集元:プログラマー板「38 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/12/14(日) 17:52:11」より 139 仕様書無しさん:2008/11/29(土) 16:09:20 元悪塩のシステム開発部長が進捗会議で発した名言 「君たちさ〜、ログイン画面でユーザ認証って言うけど、 IDとパスワード知ってたら誰でもログインできるって事だよね? それってどうなの?危険なんじゃないの?」 協力会社社員の回答 「パスワードが漏洩した場合は直ぐに変更して下さい。 そもそも、既存システムではIDとパスワードが同じですよね? 変更も出来ませんし。 新システムではパスワード変更機能が提供されています。」 「いやいや、そんなことより、IDとパスワード知ってる人間が ログインできる事を問題視する発言が問題だろ?w」 「アカウント漏洩に対するセキュリティ講習で受けてきたらどうですか?

    gabill
    gabill 2009/01/10
    ID&パスワードにかわる認証システムが主流の時代になれば、このやり取りは180度違う印象になると思う。
  • 最もいらつく発明品は"カラオケ"--英国政府が調査 | ライフ | マイコミジャーナル

  • ほぼ日刊イトイ新聞-糸井重里の脱線WEB革命

    第22回 コンピュータは怖くなかった。 二度ほど臨時の原稿を書いてしまったので、 第18回の続きが唐突に出てくることになってしまった。 前回は、コンピュータのことを、 やや斜めに見ていたぼくの前に、 「HAL研究所」の岩田さんが登場した というところまでだった。 「MOTHER2」というゲームづくりが 行き詰まっている所に、岩田さんの登場は、 まるでスーパーヒーローのようだった。 いまではしょっちゅう会っている人なので、 いまさら彼をほめたりするのは難しいのだが、 ぼくの「脱線web革命」を語るためにはしかたがないのだ。 「MOTHER2」は、岩田さんの「見積もりどおり」に、 ドタバタしながらも完成した。 期待や不安を、おろおろしながら語り合うよりも、 「いまある現実」を、正確に把握して、 次にやるべきことを、ひとつづつ積み上げていく。 この当たり前のシステムを、 実際に組み上げて確実に実

    gabill
    gabill 2009/01/10
    良く見たら10年前の記事か・・・。今の岩田社長を見て凄い凄いと褒めるのは簡単だけど、このころから猛烈プッシュしてたとは。
  • ソニーのストリンガーCEOがCESで語った家電業界の危機脱出策

    UPDATE ラスベガス発--精緻に組み上げられたこの幻想の都市にいかにもふさわしく、ステージに登場したナイトは、いかにしてプリンセスを救い出すかを語った。 ナイトとはソニー最高経営責任者(CEO)のHoward Stringer氏(英国女王からナイトの称号を授けられている)、プリンセスとは家電業界のことだ。Stringer氏によると、現在われわれに襲いかかっている景気後退という怪物を倒すには、ネットワーク化によるエンターテインメントとテクノロジの融合が重要なカギの1つになるという。 Stringer氏は、ラスベガスで開幕した2009 Consumer Electronic Show(CES)初日の基調講演において、有機発光ダイオード(OLEDテレビBlu-rayプレーヤー、「PLAYSTATION 3」(PS3)などさまざまなソニー製品を売り込む一方、顧客の経験を創造するのに不可欠と

    ソニーのストリンガーCEOがCESで語った家電業界の危機脱出策
    gabill
    gabill 2009/01/10
    >オープンな技術をサポートすること。 ←これ。
  • はてな史上最速,「うごメモはてな」への投稿が公開後16日で10万作品に

    はてなは2009年1月9日,同社が任天堂と協業して開発したサービス「うごメモはてな」への投稿作品が,サービス公開後16日間で10万件を突破したことを明らかにした。同社の全サービスの中で最速のペースという。 「うごメモはてな」は,任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」の無料ソフト「うごくメモ帳」で作成された作品を投稿し,パソコンや携帯電話から閲覧できるサービス。閲覧したユーザーが作品にコメントや,賞賛を表す「☆」をつけることもできる。2008年12月24日に公開した。 はてなによれば,特にDSiからの利用が活発という。ニンテンドーDSi上の公開掲示板サービス「うごメモシアター」のユーザーは毎日1人あたり平均で約100作品を閲覧,約180個の☆をつけている。また「うごメモシアター」にアクセスした全ニンテンドーDSiユーザーのうち38%のユーザーが作品を投稿しているという。

    はてな史上最速,「うごメモはてな」への投稿が公開後16日で10万作品に
    gabill
    gabill 2009/01/10
    このアクティブ率は凄い。ニコニコの始めのころを思い出した。