タグ

2025年5月10日のブックマーク (13件)

  • 〈立川・小学校侵入〉男を“招集”した母親は「金髪のヤンキー」酒ビンを片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者も児童も「いじめは聞いたことがない」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    男の人がBちゃんの名前を叫んでいた母親に呼ばれた男たちは酒に酔った状態で駅からタクシ-に乗り学校前で下車、正門から学校に侵入した。 「母親が学校に相談にいった“トラブル”とは、真偽は不明だが『娘のAが友達のBからいじめを受けた』といった内容で、担任を交えての話し合いをしたようです。この手のトラブルは学校としては一方的に話を聞いて行動することはなく、双方の話を聞いてから対応することが鉄則ですが、母親は学校の対応に納得いかず知人2人に相談したと思われます」(社会部記者) 男二人は緑色の焼酎ビンを片手に一直線にAちゃん、Bちゃんが在籍する2年生の教室へと向かった。子どもたちの前でBちゃんの名前を大声で呼び“恫喝”、酒ビンを割り椅子を振り上げた。さらに担任の教師にも暴力をふるいケガを負わせた。そして職員室へと誘導する校長や同僚の教師にもケガを負わせ、窓ガラスも割り、その後駆けつけた警察官に逮捕され

    〈立川・小学校侵入〉男を“招集”した母親は「金髪のヤンキー」酒ビンを片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者も児童も「いじめは聞いたことがない」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    georgew
    georgew 2025/05/10
    小学2年の同級生へのインタビューに「あいつらヤンキー」みたいなコメントが出ていてちょっと苦笑。2年生ですでに識別されてる。自分も絶対に交われないと思ってるほどヤンキーは別種族。
  • 自民、夫婦別姓法案の提出見送りへ 野党案に反対する党議拘束も検討 | 毎日新聞

    選択的夫婦別姓制度を巡り、自民党は今国会への独自法案提出を見送る方針を固めた。複数の党幹部が9日明らかにした。立憲民主党は導入に向けた法案を既に提出したが、国民民主党、日維新の会も個別に法案を提出する方針で、野党間の足並みもそろっていない。自民は立憲案などに反対する党議拘束を検討しており、今国会ではいずれの法案も成立しない公算が大きくなった。 自民の森山裕幹事長や小野寺五典政調会長、松山政司参院幹事長ら複数の幹部が8日、国会内で対応を協議した。関係者によると、自民としての法案提出を見送った上で、野党提出法案が審議入りした場合にどう備えるかなどについて意見を交わした。 協議では、党内から造反が相次ぎ野党案が可決される事態を防ぐため、選択的夫婦別姓制度に対する党の「基姿勢」を総務会で決定し、立憲案などの採決では反対する党議拘束をかける案が浮上。今国会で野党の法案も成立しないことを見越し、夏

    自民、夫婦別姓法案の提出見送りへ 野党案に反対する党議拘束も検討 | 毎日新聞
    georgew
    georgew 2025/05/10
    今国会ではいずれの法案も成立しない公算が大きくなった > 自民は参院選前で足がすくんでるんだと。野党も四分五裂だしどうしようもないね。有権者は参院選での投票できっちり態度表明すべき。もう一粘り。
  • 予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末:東京新聞デジタル

    図書館なのに、予約図書の貸し出しがスムーズに進まない。そんな窓口の混乱が大阪市立中央図書館で起きている。2日にはサイト上に謝罪文が載った。自治体最大級をうたい、過去には表彰も受けたこの図書館。なぜ、こんな事態になったのか。取材すると、業務の民間委託の弊害が浮かんできた。(福岡範行)

    予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末:東京新聞デジタル
    georgew
    georgew 2025/05/10
    予約された本をなかなか見つけられず、数日かかる場合があることと、返却された本を戻す書棚が分からず、なかなか並べ直せないこと > Amazonじゃないがロボットにやらせた方がよほどマシではないか。
  • ニュースサイトを見るより、ChatGPTに毎日ニュースを送ってもらった方がいいよという話|けんすう

    こんにちは! 生成AI時代には、もはやニュースサイトを使わなくても、効率的に情報を入手できるようになりました。今日はその方法についてお話しします! ChatGPTのタスク機能が変える情報収集ChatGPTには「タスク機能」というものがあります。これは毎日同じ時間に同じタスクを自動実行してくれる機能で、ニュース収集と組み合わせると非常に効率的です。 僕は以下のようにChatGPTにタスクとして指示をしています。 1. 英語中国語と日語のニュースから、AIに関する最新のニュースを送ってください 2. 英語と日語の概要を貼り付けてください。そして、ニュースの内容を要約してください。 3. 英語の単語は、TOEIC800点以上の水準の場合、単語の説明を日語で説明してください 4. ニュースの背景や文脈を簡単にまとめてください。なぜ今、これが起こっているのか、という背景情報を知りたいです。

    ニュースサイトを見るより、ChatGPTに毎日ニュースを送ってもらった方がいいよという話|けんすう
    georgew
    georgew 2025/05/10
    いやこれはやめた方がいいだろう。フェイク・ニュースまみれになってまるで陰謀論者促成コースだ。
  • 中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン:時事ドットコム

    中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン 時事通信 外信部2025年05月08日14時34分配信 パキスタン軍の中国製戦闘機「殲10C(J10C)」=2024年3月、イスラマバード(AFP時事) 【上海時事】パキスタンからの8日の報道によると、同国のダール副首相兼外相は7日、国会に出席し、インドとの武力衝突を巡り、パキスタン軍が運用する中国製戦闘機「殲10C(J10C)」がインド空軍の戦闘機5機を撃墜したと主張した。撃墜した5機にはフランス製戦闘機「ラファール」3機が含まれていると述べた。 印パ係争地、対立の根源 「火薬庫」カシミール インド軍はパキスタンの主張についてコメントをしていない。事実と確認されれば、殲10が空対空戦闘で初の撃墜を記録したことになる。ラファールが撃墜されたのも初めてという。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月09日12時26分

    中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン:時事ドットコム
    georgew
    georgew 2025/05/10
    ウ露戦争同様にこれも盛大な兵器見本市になりそうだな...
  • 「防ぎようがない」 小学校侵入・暴行事件で浮かぶ学校防犯の難しさ | 毎日新聞

    georgew
    georgew 2025/05/10
    保護者対応は教員の多忙化の要因の一つとも指摘されており、文科省や自治体は負担軽減の観点から弁護士やカウンセラーなど専門職の積極的な介入を促すなど、対策を強化 > 侵入問題の前に根本的にはこれ。
  • 時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力 訪れても知ることができない、かつての現地の姿が見える

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(ライターwiki) 前の記事:成田山新勝寺の歴代の堂を巡る > 個人サイト >note 古いガイドブックの魅力 屋に足を運ぶ。屋の大きさに左右されるけれど、それでも数多くのが棚に並んでいる。その中からガイドブックのコーナーに向かう。日は、世界は広いんだと実感する。数多くのガイドブックが並んでいるのだ。 るるぶとかまっぷるとかね! 最新のガイドブックが毎年出版される。近所の商店街を思い浮かべてみても、去年オープンしたお店がもうなくなっていることもある。街は日々形を変えていくので、情報を提供するガイドブックは毎年出す必要があるのだ。 古いガイドブックを集めています! そんなことは私も強く知っているけれど、古書店に行って古いガイドブックを見つけると買

    時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力 訪れても知ることができない、かつての現地の姿が見える
    georgew
    georgew 2025/05/10
    古いカラーブックスは結構貴重ですね。1965年前後に出てた世界文化社の世界文化シリーズもいいですよ(安価な古本でよく出回ってる)。
  • ‎Gemini - HAL9000型との対話

    Created with Gemini

    ‎Gemini - HAL9000型との対話
    georgew
    georgew 2025/05/10
    へー、Geminiってこんなコント遊びできるの? こりゃええわ。
  • 全関税撤廃が日米合意の条件と赤沢氏 | 共同通信

    Published 2025/05/09 10:47 (JST) Updated 2025/05/09 11:05 (JST) 赤沢亮正経済再生担当相は9日の閣議後記者会見で、米英の貿易交渉合意について「一連の関税措置の見直しを求めるというポジションに変わりはない」と述べ、トランプ米政権が課した全ての関税撤廃が日米合意の条件だと改めて強調した。

    全関税撤廃が日米合意の条件と赤沢氏 | 共同通信
    georgew
    georgew 2025/05/10
    交渉の初手から譲歩案出すバカはいないからいいんじゃないでしょうか。
  • 客に私用スマホから「殺す」送信 エムケイ西日本の女性社員

    タクシー事業などを手がけるエムケイ西日グループ(神戸市)は9日、20代女性社員が、障害者向けの福祉タクシー利用券使用を希望した福岡県内の客の携帯電話に、私用スマホから「殺してやる」と脅迫メッセージを送っていたと発表した。社員は行為を認め、退職。同社幹部は客に直接謝罪した。 同社によると、女性社員は兵庫県芦屋市のコールセンターに勤務。2月1日、福祉タクシー利用券の問い合わせを受けた直後、スマホで「障害者のくせに、調子に乗るな、来るんなら殺してやる」との趣旨のショートメッセージを送信した。 同社は「全てのお客さまに深くおわびする。社員の再教育を徹底する」などとコメントした。

    客に私用スマホから「殺す」送信 エムケイ西日本の女性社員
    georgew
    georgew 2025/05/10
    これ全然状況が飲み込めず。それほど自分の理解を超えた愚行。
  • NTTグループのCIの刷新について | ニュースリリース | NTT

    電信電話株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明)は、2025年7月1日からCI(コーポレートアイデンティティ)を刷新し、商号をNTT株式会社へ変更し、新たなコーポレートロゴを採用いたします。これに伴い、NTTグループ各社もコーポレートロゴを変更します。あわせて「NTT Group's Core」および「NTT Group's Values」を制定します。 1. 背景 NTTグループは1985年の民営化以来、固定通信からモバイル通信、ITビジネス、不動産やエネルギーなど多角的な事業を国内外で展開し、社会課題の解決に取り組んでまいりました。民営化から40年が経過し、設立時に設定した「日電信電話株式会社」という商号と、事業内容のギャップが大きくなっています。こうした中、NTTグループは、競争の激しいグローバル市場において、国内外統一のコンセプトのもとNTTグループの技術

    NTTグループのCIの刷新について | ニュースリリース | NTT
    georgew
    georgew 2025/05/10
    フォントはNTT Dataに合わせちゃいました。
  • 地下鉄切りつけ事件 “教育熱心な親 度過ぎると犯罪”動機供述 | NHK

    7日、東京メトロ南北線の東大前駅で43歳の容疑者が乗客の大学生に包丁で切りつけ逮捕された事件で、容疑者が「東大前で事件を起こし、教育熱心が度を過ぎると子どもが犯罪をおかすと世間の親に示したかった」などと動機を供述する一方「生活が経済的に立ちゆかず事件を起こした」という趣旨の供述もしていることが捜査関係者への取材でわかりました。警視庁は事件に至るさらに詳しいいきさつなどを調べています。 長野県生坂村の自称、自営業戸田佳孝容疑者(43)は7日、東京 文京区の東京メトロ南北線東大前駅のホームで、電車に乗り込もうとした20歳の大学生に突然、包丁で切りつけてけがをさせたとして警視庁に逮捕され、9日、殺人未遂と銃刀法違反の疑いで検察庁に送られました。 警視庁によりますと容疑者は逮捕当日黙秘していましたが、その後、容疑を認め「教育熱心な親のせいで中学時代に不登校になって苦労した。世間の親たちに度が過ぎる

    地下鉄切りつけ事件 “教育熱心な親 度過ぎると犯罪”動機供述 | NHK
    georgew
    georgew 2025/05/10
    考えが浅はか過ぎて絶句。だけど全国ニュースになったという意味では成功したのか...
  • ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円以上投じ 貧困対策など推進へ | NHK

    アメリカIT大手、マイクロソフトの創業者、ビル・ゲイツ氏は、アメリカ政府などが対外援助を減らしているとして、みずから設立した財団を通じて2045年までに2000億ドル以上、日円でおよそ29兆円以上を投じて貧困対策などを進める計画を明らかにしました。 この計画は、ビル・ゲイツ氏が設立した財団が8日、声明を発表して明らかにしました。 計画では、財団が活動を終了する20年後の2045年末までに2000億ドル以上、日円でおよそ29兆円以上を投じて、栄養不足などで命を落とす母子をなくすこと、感染症の予防、それに貧困対策を進めるとしています。 支援の規模は財団がこれまでの25年で投じてきた1000億ドル以上のおよそ2倍にあたり、ゲイツ氏のほぼすべての財産が含まれるということです。 声明では「アメリカ、イギリス、フランスをはじめ、世界中の国々が巨額の援助予算を削減しており、どんな慈善団体も埋め合わ

    ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円以上投じ 貧困対策など推進へ | NHK
    georgew
    georgew 2025/05/10
    素直に称賛したい。財産なんて墓場まで持って行けないこと考えたら合理的とも言えるんだけど、なかなかできることではない。