タグ

2017年5月27日のブックマーク (2件)

  • 甘党の菅長官、カールに関心なし? 会見でけげんな表情:朝日新聞デジタル

    明治が西日限定の販売に切り替えるスナック菓子「カール」に関連し、菅義偉官房長官は26日午後の記者会見で「私、べたことないんじゃないかと思います」と述べた。「甘党」で知られる菅氏だけに、辛い菓子にはあまり関心を示さなかった格好だ。 同社が日初のスナック菓子として、カールを売り出したのは1968年。「それにつけてもおやつはカール」のキャッチフレーズとともに国民的人気を集めたが、近年は売り上げが90年代のピーク時の3分の1ほどに低迷。北海道から中部までの地域で、8月生産分を最後に販売を終えると25日に発表していた。 カールは「菓子=甘い物」という常識を覆した商品としても知られている。会見で記者から「カールロス(カールがなくなることへの喪失感)」などについての質問が出ると、けげんそうな表情を見せた。(岩尾真宏)

    甘党の菅長官、カールに関心なし? 会見でけげんな表情:朝日新聞デジタル
    hirolog634
    hirolog634 2017/05/27
    産経の記事見ればわかるよ、満面の笑み写真と一緒に載せてる。違う表情の写真を載せるテクニなのかと感心した。
  • カール販売中止 「私、食べたことないんじゃないかな」菅義偉官房長官、想定外の質問に困惑 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    べたことがない? 8月から中部地方以東で販売中止が決まった明治の人気スナック菓子「カール」が26日の菅義偉官房長官の記者会見の話題になった。 「加計学園」問題などをめぐるやりとりが続いた会見の後半、フリーの記者が「『カール・ロス』について伺いたい」と切り出した。 芸能ニュースまで様々な質問に即座に応じる菅氏もこれは想定外だったようだ。菅氏が困惑の表情を浮かべる中、記者は、カールは、製造中止を惜しむ熱烈なファンが大勢いる昭和43年発売開始の「国民的なおやつだ」と力説し、「菅長官は召し上がったことはあるか。お好きか」と質問した。 対する菅氏の回答はそっけないもので、「いや、私べたことないんじゃないかなと思う」の一言だった。

    カール販売中止 「私、食べたことないんじゃないかな」菅義偉官房長官、想定外の質問に困惑 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    hirolog634
    hirolog634 2017/05/27
    笑顔の写真を載せるためだけに、こんなことも記事にするのか。首相はよく「印象操作だ」と発言してたが、印象操作に躍起になってるのはどこなのか。