タグ

2024年11月23日のブックマーク (7件)

  • 11月23日ライブ 兵庫県知事選報道&中国経済&石破外交のウラ話

    1月19日㈰ 髙橋洋一チャンネルPresentsトークショー2025冬 4組チャンネルのトークショーが一気に楽しめる 音楽フェスならぬ言論系トークフェスです! 会場は「東京ビッグサイト」 一般チケット12月7日より販売開始 全席指定:6,600円  メンバーシップ先行販売 11月30日より 全席指定:5,500円 ご来場できない方のために配信チケットもあります ぜひお求め下さい! 新刊です! 財務省亡国論 12/24発売 1,760円(税込) https://x.gd/DUeXR 動画編集講座はこちら https://www.dogaedit.com オンラインサロン 超実践!髙橋洋一の政経塾 第一次募集は締め切りました。 次の募集については未定です。 現代ビジネス『ニュースの深層』 ・高橋洋一・ニュースの深層アーカイブシリーズ takahashiarchive.tumblr.

    11月23日ライブ 兵庫県知事選報道&中国経済&石破外交のウラ話
    isrc
    isrc 2024/11/23
  • メルカリで不正利用→“解決済み”のはずが5年越しの請求に被害者がく然…本社対応が一変、異例の展開(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    フリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービス「メルペイ」が不正に利用され、“解決済み”のはずが5年越しに請求書が届いた――。そんな投稿がネット上で話題を呼んでいる。被害者は不正利用が発生した5年前、メルカリ側に問い合わせて「請求は停止」との連絡を受けていたが、実は債権譲渡が行われており、5年間、請求が“生きている”ことが判明したという。困惑した被害者がメルカリ側に訴えたところ、一転して事態解決に向けて動き出した。異例の展開の一部始終を聞いた。 【写真】送料込みで衝撃の28万5000円 メルカリに出品されていたまさかの“商品” 今回、トラブルに巻き込まれた当事者は、ののさん。 「→5年前にメルペイで不正利用発覚。サポートから私への請求はしないとの回答を得る。 →何故かアカウント永久BAN。 →5年後、債権譲渡の通知。私の信用情報に傷がつく。 →メルカリに問い合わせるも泣き寝入り。 →弁護士さ

    メルカリで不正利用→“解決済み”のはずが5年越しの請求に被害者がく然…本社対応が一変、異例の展開(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
  • 「オレーシニク」(Орешник): 極東ブログ

    ロシア体制に精通した国際情勢の評論家アレクサンダー・メルクーリス氏が、そのYouTubeチャネルで、今回のウクライナ側からのロシア領域攻撃とその報復について語っている内容が興味深いものだった。これは彼の評論家としての見解であって、国際誌政治学的な水準にはないが、彼は、国際政治学者のジョン・ミアシャイマーやグレン・ディーゼンとも活発に意見交換を持っていることからわかるように、十分に傾聴すべき参考意見に思える。 アレキザンダー氏は、総括として、現在の地政学的状況を「極めて危険」とし、既に危機的な段階に突入していると述べていた。特に、今週発生したロシア領内へのミサイル攻撃については、西側諸国、特に米国と英国がロシアのプーチン大統領からの最終警告を軽視しているのではないかと指摘した。これまでロシアを軽視し、「ロシアは虚勢を張っているだけだ」と見なす者たちは自己欺瞞に陥いり、その影響から、西側諸国の

    isrc
    isrc 2024/11/23
    プーチン大統領は次回の攻撃があれば、民間人が退避するためのより長い猶予時間を与えると述べており、これはロシアが自らの兵器の迎撃不能性に確信を持っていることの表れと受け止めてよいようだ。
  • 【櫻井よしこ特別版!】石破首相は真剣に外交に取り組め! 晩餐会を途中退席、部屋で眠る

  • Dario Amodei — Machines of Loving Grace

    Machines of Loving Grace1 How AI Could Transform the World for the Better October 2024 I think and talk a lot about the risks of powerful AI. The company I’m the CEO of, Anthropic, does a lot of research on how to reduce these risks. Because of this, people sometimes draw the conclusion that I’m a pessimist or “doomer” who thinks AI will be mostly bad or dangerous. I don’t think that at all. In fa

    Dario Amodei — Machines of Loving Grace
  • スピリチュアルを取り戻せ!|松井博

    先日、センシュさんとノリオさんのPodcastチャンネル「バツイチなふたりの日常」に出演させていただきました。 そしてこの時に、「幸せとか何か?」という、なかなか哲学的なご質問をいただいたので、マジでお答えさせていただきました。

    スピリチュアルを取り戻せ!|松井博
    isrc
    isrc 2024/11/23
    幸せを感じるって、ある種のスピリチャルな体験です。「幸せとは、魂で感じるもの」でも僕らは、こうしたスピリチャルなものを全部捨ててきました。個人の自由を最大化することに全てを注いてきちゃった
  • 「AI資本主義」を生きる人間の生活はどんなものかーー若干、楽観的な未来予測|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    AIがとんでもないことになっています。Googleのレイ・カーツワイルがかつて「シンギュラリティは近い」で予言していたことが当に現実化しそうな勢いです。 ちょっと前、元OpenAIの副社長、Anthropicのダリオ・アモディ氏のブログ「Machines of Loving Grace」に衝撃を受けました。彼は妹のダニエラ・アモディ氏と共同でAnthropicを設立し、「クロード」を作っています。 彼は「間違っている可能性はある」としながらも、「すべてがうまくいった場合、強力なAIが存在する世界とはどのようなものなのか」を書いています。 Machines of Loving Grace まず、彼が予測する未来です(原文は全て英語)。非常に長い長い文章なので、ぜひ原文を読んでみてください。 ノーベル賞受賞者より賢い人間が続出する彼の描くAIの未来は、「ノーベル賞受賞者より賢い人間が続出する

    「AI資本主義」を生きる人間の生活はどんなものかーー若干、楽観的な未来予測|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2024/11/23
    AIシステムによる資本主義経済では、おそらく知的生産については、AIが勝手に会社を作り働き、人間に必要なエネルギーや食料を生産する世界になりそうです。人間は残された分野、純粋に「肉体的な」方向に行くのかな