タグ

2025年4月7日のブックマーク (11件)

  • 「トランプ ショック」の落としどころ : 外から見る日本、見られる日本人

    2025年04月07日10:00 カテゴリ経済一般マネー 「トランプ ショック」の落としどころ さしずめ「トランプ ショック」と命名するのでしょう。世界は経済の動き、金融の動き、株式市場の動きにくぎ付けとなり、戦々恐々としています。いったいどうなるのか、誰もわかりませんが、わからないでは答えにならないので私なりの予想をしてみたいと思います。 この週末、不動産物件をいくつか見て歩きました。その理由は自分が住む集合住宅のコンシェルジュと駄話をしていた際、「この建物で売りに出ている物件に買い手がつかないんだよねぇ」というのでマーケットの実態を探りに出たわけです。 バンクーバーの不動産統計には売れるまでに要する日数、平均売買日数が21日と出ていますが、実はほとんど実態を表していない指標です。というのは物件は売り出しをしたときが一番反応が良く、2週間もすれば注目度が下がり、内見する人がいなくなるため

    「トランプ ショック」の落としどころ : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2025/04/07
    世界から市場はアメリカだけではない、という動きも出かねず、しばしその落としどころを探る展開となりそうです。また、中国が笑っているとされますが、それが明白な傾向となった時、トランプ氏はどうするのでしょう
  • 1枚の画像からAIで曲を作り、ミュージックビデオを完成させるAI制作ワークフローを解説します(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    最近、AIで曲を作りました。そのワークフローが結果的に、いろいろなAIツールを少しずつ使っていく、ちょっと面白いものになったので、その流れを紹介しつつ、最近のAIツールの進化についても触れていければと思います。 まず、完成したミュージックビデオを紹介しましょう。ここで使った動画の一部については、別記事で解説しています。 音楽パートの大まかな流れとしては、曲のモチーフ→曲の断片→歌詞制作→曲の完成→ボーカルの置き換え→メロディーの変更→コード譜取得→ピアノパートの追加→コーラスパートの追加→マスタリング、となります。 では、このワークフローを振り返っていきます。 曲のモチーフ:HeyGenのPhoto Avatarで桜の季節の画像を生成曲のモチーフは、桜が咲いている中にいるのイメージ。AI画像生成は、最初はDream BoothでファインチューニングしたStable Diffusion

    1枚の画像からAIで曲を作り、ミュージックビデオを完成させるAI制作ワークフローを解説します(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
  • 「警察手帳=本物の警察官」ではないという話… 近年の特殊詐欺では犯人が偽の警察手帳を使って信用させようとする手口が増加、本当に警察官かどうかを確認するためのポイントとは

    佐々木成三/元捜査一課 @narumi_keiji 「警察手帳=物の警察官」ではありません! 最近の特殊詐欺では、犯人が偽の警察手帳を使って信用させようとする手口が増えています。 多くの方は、物の警察手帳を見たことがない、もしくは見ても一瞬だけ。 そのため、物と偽物を見分けるのは非常に難しいのが現実です。 つまり、手帳を見せられただけで「警察官だ」と信じてしまうのはとても危険です! これからは、手帳だけで信用してはいけません。 当に警察官かどうかを確認するためには、 以下のポイントを必ずチェックしてください: •所属(○○警察署) •分掌(どんな担当か) •名前 •警察署の内線番号 そして、自分でその警察署に電話をかけて確認しましょう。 あなたの冷静な一言が、詐欺を防ぐ最大の力になります 2025-04-04 16:53:29 佐々木成三/元捜査一課 @narumi_keiji こ

    「警察手帳=本物の警察官」ではないという話… 近年の特殊詐欺では犯人が偽の警察手帳を使って信用させようとする手口が増加、本当に警察官かどうかを確認するためのポイントとは
    isrc
    isrc 2025/04/07
    本当に警察官かどうかを確認するためには、 以下のポイントを必ずチェックしてください: 所属(○○警察署)•分掌(どんな担当か)•名前•警察署の内線番号 そして自分でその警察署に電話をかけて確認しましょう
  • トランプ関税は法的に止められないのか?

    via @YouTube — Lawrence H. Summers (@LHSummers) April 6, 2025 全世界で反トランプのデモがおこなわれたが、トランプは意に介さないで休日ゴルフをしている。関税執行を止めるのは法律だけだからだ。 Q. トランプ関税の実施を止める方法はないのか? 議会による介入 アメリカ議会(特に上下両院)が法律を通すことで関税政策を覆すことは可能。 例えば、大統領が使う通商拡張法(Section 232)や通商法301条に基づく権限を制限する法案を通せば、関税発動を防げる。 ただし、トランプ氏が大統領であれば拒否権(veto)を行使する可能性が高く、それを覆すには上下両院の3分の2の賛成が必要。 カナダとメキシコに対する関税を差し止める法案が(共和党議員4人も加わって)上院で成立したが、共和党が多数を占める下院では審議されない見通し。 2. 司法によ

    トランプ関税は法的に止められないのか?
    isrc
    isrc 2025/04/07
    連邦最高裁に直接提訴し、差し止め決定が出れば、今年中に関税が一旦停止になる可能性もある。長期的にもこのような乱暴な関税が続くとは考えにくいので、何らかの法改正がおこなわれるだろう。
  • このアメリカ 1|ガメ・オベールNOTE

    (この記事は2024年大統領選挙の前に書かれたものなので、見当外れでトンチンカンなところがありますが、該当ダメ箇所は、わざと直さずに、そのままにしてあります) アメリカはふたつある、というのは、いまでは日の人にとっても常識でしょう。もっとも、「~には二種類ある」「〇〇には、おおきく分けてふたつある」は、道理らしく聞こえるテキトーレトリックの代表なので、そうそう色んなものがふたつあってたまるか、という人もいるでしょうが、この場合は、単純な現実で、リンゴの皮に喩えたりもするけれども、東海岸と西海岸の都市、ニューヨーク、ボストン、サンフランシスコ、ロサンゼルスの4つに住む人達は、内陸の広大な土地に点在する町町とその周りに住む人達とは、別の国の人のようです。 そうじゃなくて、別の国なんだよ、というアメリカ人友がいたが、この人はシカゴの出身で、というか、いまもシカゴに住んでいるわけだけど、内陸にポ

    このアメリカ 1|ガメ・オベールNOTE
    isrc
    isrc 2025/04/07
    トランプが大統領に不適格だったり、嘘つき野郎で、無責任なオポチュニストでも、どんなゴロツキでも、一向に構わない。よい大統領を選ぼうという気がないので、強烈なぶちまかしがある、ぶち壊し屋ならばそれでいい
  • https://x.com/gamayauber01/status/1909119963694342158?t=I3kGPSUg4wnSsKRdxZianA&s=09

    isrc
    isrc 2025/04/07
  • とんでもないことが世界で進行中。イーロン・マスクの破壊活動は、果たして「チャンス」なのか?|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    トランプ大統領の関税導入とイーロン・マスクの破壊活動により、株価が下落したり、経済が停滞したりしています。 米国では、それまでまあまあ支持されてきた価値観が一気に逆回転して、「正しさ」の軸がずれまくっています。 一方で、Voicyで、松井博さんが、今は世界の仕組みがぶっ壊されている時で、アメリカも世界も「焼け野原」になっていると話していました。 しかし彼の面白いのはここからで、彼は「だからこそ、大きなチャンスなのだ」というのです。 今、起きていることは稀に見る破壊今回起きているのは世紀の大破壊です。 私はこれが、チャンスだと思っていなかったんですが、松井さんに言われてみると確かに、破壊の後には再生が来る。 つまり、これは大きなチャンスなのかもしれません。

    とんでもないことが世界で進行中。イーロン・マスクの破壊活動は、果たして「チャンス」なのか?|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2025/04/07
    今までの会社をクビになったり、何か行き詰まったりしたことも、後から振り返るとチャンスだった、ってことがあるんですよね。 そんなわけで、やっぱりこれからの社会に必要なのは柔軟性しかないよね、
  • 溜池通信 vol.810 特集:謎解き「トランプ関税」の罪と罰

    1 溜池通信 vol.810 Biweekly Newsletter April 4th 2025 双日総合研究所 吉崎達彦 Contents ************************************************************************ 特集:謎解き「トランプ関税」の罪と罰 1p <海外報道ウォッチ> トランプ関税のツッコミどころ 7p <From the Editor> 桜の季節の記憶 9p ********************************************************************************** 特集:謎解き「トランプ関税」の罪と罰 トランプ大統領が「解放の日」と呼んだ 4 月 2 日(日時間では 4 月 3 日午前 5 時)、ホ ワイトハウスで公表された相互関税は案の定、過

    isrc
    isrc 2025/04/07
    19 世紀末、当時の米国は「遅れてきた帝国主義国」であった。トランプ氏が考える”Great Again”がこの時期を指すのだとしたら、国際政治はそんな時代に戻ってしまうのだろうか/「電気と通信」「AI と半導体」
  • 元側近ボルトン氏 「トランプ氏は関税の仕組みを知らない」

    この記事の3つのポイント 安倍元首相の損失は大きいが、トランプ・石破会談は良い結果 トランプ氏の関税政策は自国民を苦しめ、友好国の経済にも打撃 ウクライナ戦争ロシア寄りの結論を出せば中国が動く可能性 トランプ大統領による第2次政権がスタートして1カ月以上が経過した。この1カ月の動きを評価してもらおうと、大統領補佐官(国家安全保障担当)を2018年4月~19年9月まで務めたジョン・ボルトン氏に取材を申し込むと、快く引き受けてくれた。実施したのは米東部時間の25年2月28日。ちょうどワシントンでトランプ氏とウクライナのゼレンスキー大統領が「第2次政権で後にも先にも最も重要な会議」(ボルトン氏)を開いている真っ最中だった。 ボルトン氏へのインタビューはニューヨーク支局時代に2回(20年7月10日付「ボルトン氏単独インタビュー 『10月にトランプ・金正恩会談も』 」、21年1月13日付「トランプ

    元側近ボルトン氏 「トランプ氏は関税の仕組みを知らない」
  • いろんなインフルエンサーがトランプ支持者の気持ちがわかると拡散していた「Bugman Hegel」氏のツイートについて、読書猿さんが検証を行った結果「事実と反する危険なナラティブが作られている」と指摘

    圭造@新刊発売中です! @keizokuramoto これは過去一トランプ支持者の気持ちが伝わってくるスレッドかも。英語苦手な方も自動翻訳で読んでみるといいよ。父親が長年働いてた工場がメキシコに移り解雇された話。グローバリズムに対する静かな強い怒りが感じられる数代にわたる家族の物語。これに比べると日は、続 x.com/fedpoasting/st… 2025-04-05 14:40:34 Bugman Hegel @FedPoasting In 2011, my papa was laid off from a Whirlpool manufacturing plant, the kind that had for so long made America great. In the wake of the financial crisis, the C-suite had deci

    いろんなインフルエンサーがトランプ支持者の気持ちがわかると拡散していた「Bugman Hegel」氏のツイートについて、読書猿さんが検証を行った結果「事実と反する危険なナラティブが作られている」と指摘
  • This Simple YouTube Niche Pays Me Every Month

    isrc
    isrc 2025/04/07