タグ

2023年3月18日のブックマーク (3件)

  • そのQRコード 本当に大丈夫?デジタルでだまされないために | NHK

    ショッピングの決済や、特定のサイトへのアクセスなどで利用する「QRコード」。スマホでスキャンするだけで利用できて便利ですよね。毎日のように使っている人、多いと思います。 でも今、このQRコードの悪用が増えているといいます。 うっかりアクセスしたら大変なことになるかも知れません。 (デジタルでだまされない取材班 / 島田尚朗) QRコード付きのメールが届いた 「お支払い方法に問題があり、特典をご利用頂けない状況です。Webページが乗っ取られないようにするためにQRコードをスキャンしてください」。 ことし1月、大手通販サイトの名前で送られたメールです。文に、QRコードが表示されていました。 しかし、つながったのは通販サイトではなく、個人情報を盗み取るフィッシングサイトでした。サイトでは、メールアドレスやパスワードなどが求められ、打ち込んでしまうとその情報が犯罪者の手にわたってしまいます。 こ

    そのQRコード 本当に大丈夫?デジタルでだまされないために | NHK
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/03/18
    "不正なURLをブロックするメールソフトの機能をすり抜ける""メールの怪しいURLは開かないことを意識している人は多いかもしれませんが、QRコードでも同じ意識を持つ"
  • パスワードに誕生日を使っているあなたへ だまされないために | NHK

    この記事を読みたいと思ったみなさん。まさか、自分や家族の誕生日をパスワードに…?もしそうでしたら、すぐに変更することを強くお勧めします。 いま、パスワードの管理や設定の“甘さ”が原因で、インターネットサービスのアカウントが乗っ取られるケースが全国で相次いでいます。 でも、長いパスワードを作ったり覚えたりするのは、なかなか大変ですよね。ちょっとした工夫で覚えやすくできるんですよ。 (デジタルでだまされない取材班 / 周英煥) SNS乗っ取られる パスワードに誕生日を使っているとどうなるのか。 これは、2020年に東京都内に住む20代の女性の身に起きた出来事です。 女性はふだんからSNSの「インスタグラム」を利用していたのですが、パスワードには自分の誕生日や名前を使っていました。 いつものようにログインしようとしたのですが、なぜかできません。 ある日、SNSを運営する会社から「不正アクセスされ

    パスワードに誕生日を使っているあなたへ だまされないために | NHK
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/03/18
    "アカウント名や投稿内容などから「名前」も「誕生日」もわかる状態だったため、パスワードを破られてしまった""「安全なパスワード」の条件は、「複雑」で「長く」、「使い回さない」"
  • 政権交代10年、「1強多弱」築いた保守路線 政治不信で曲がり角に:朝日新聞

    直近の政権交代から10年が経過し、政界では自民党だけが圧倒的な力を持つ「1強多弱」という構図が続く。政治改革で目指した政権交代可能な二大政党制という枠組みは消えつつあり、漂流を続けた。日政治はどこ…

    政権交代10年、「1強多弱」築いた保守路線 政治不信で曲がり角に:朝日新聞
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/03/18
    "野党時代の悲哀をきっかけに自民が重視したのは、今も続く保守系団体との関係強化だ"