2013年2月5日のブックマーク (6件)

  • 本日からブログが新しく生まれ変わります - 勝屋久 Life Love Journey

    日2013年2月5日(火)からブログが新しく生まれ変わります。 新しいブログで皆さんにお伝えしていきたいことは 人のつながりによってご縁を頂いた『この人!この場所!』です。 『この人!』はオモロい人、輝いている人。活動地域、所属、活動、輝いているところなどを。 『この場所!』は【パワースポット(人が元気になる場所)】と呼んで、【自然・神社仏閣・温泉・アート・アクティビティ】の6つのカテゴリを。 全国津々浦々足を運んで、僕の心が動いたもの(完全に僕の好み、僕視点ですが。。。)を綴っていきます。 そして今まで以上にブログに力をいれたいと思ってます。月一回はブログの日にして、過去の情報も含めて整理をしていきたいです。 新しいブログ 「勝屋久の日々是々」http://www.katchamanpower.com/ をとおして 「このひとに会ってみよう!」「久しぶりにコンタクトしてみよう!」「

    本日からブログが新しく生まれ変わります - 勝屋久 Life Love Journey
    jkondo
    jkondo 2013/02/05
    勝屋さん登場
  • http://hatebu.straightline.jp/

    http://hatebu.straightline.jp/
    jkondo
    jkondo 2013/02/05
  • http://hatebu.mekepo.com/

    http://hatebu.mekepo.com/
    jkondo
    jkondo 2013/02/05
  • BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた : 東京編集キュレーターズ

    Archive BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた 2013.2.5 Hatena Bookmark 0 Twitter 0 第3回東京編集キュレーターズは、BRUTUS編集長の西田善太さんをお招きしました。 毎回、新しいテーマを発見し、独自の切り口でライフスタイル提案を続ける特集誌、BRUTUS。その編集の現場、企画の考え方、BRUTUSが大事にしていること、そもそも編集とは、そしてウェブについて――西田さんにたっぷり3時間ほど語ってもらいました。そのエッセンスを以下にまとめます。 「行き着くとこまでいっちゃうとブランドになる」 BRUTUSの企画はどう生まれるか、を説明しましょう。年23回しか発行しないから、やりたいことはたくさんあります。 これは、12月1日に発売した『文芸ブルータス』の中吊り広告です。有川浩、木内昇、舞城王太郎、朝井リョウ、伊坂幸太郎、西村

    BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた : 東京編集キュレーターズ
    jkondo
    jkondo 2013/02/05
    好奇心を人に任せてはいけません。
  • 東京編集キュレーターズ

    Archive ナタリーがニッチ分野で成長し続ける理由、唐木元さんに全部聞きました。 2013.8.29 Hatena Bookmark 0 Twitter 0 ――このタイトルそのものが今日話すことのレジュメになっています 田端 ホスト役をやらせてもらってるLINE株式会社の田端信太郎です。第5回となる日は、コミックナタリー編集長の唐木元さんをお招きしています。唐木さんとは学生時代からの付き合いになるんですが、今日は思い出話は封印して、なるべく皆さんにとって実のある話にしようと、さっき打ち合わせしてたところです(笑)。 唐木 はい、唐木元と申します。ナタリーというニュースサイトを運営している会社で取締役というのをやってるんですが、自分では一応、職能としては編集者だと思っています。ナタリーには音楽・マンガ・お笑いの3ジャンルと、物販をやってるナタリーストアというのがあって、コミックナタリ

    東京編集キュレーターズ
    jkondo
    jkondo 2013/02/05
  • 2月6日の東京は大雪の可能性 5日深夜から6日夜まで降り続く見込み - はてなニュース

    気象協会は2月4日(月)、東京都心をはじめとする首都圏で2月6日(水)に大雪となる可能性があるとして注意を呼び掛けました。大雪に見舞われた1月14日と同じく、平野部の広い範囲で雪が積もり、大きな影響が予想されるとしています。 ▽ 日気象協会 2月6日は、低気圧の影響で首都圏平野部や北陸、東北など広い範囲で積雪すると予測されています。近畿や瀬戸内の平野部でも雪が降る見込みです。 特に東京都心などの首都圏では、5日(火)の深夜から雪や雨が降りはじめ、6日(水)の朝の通勤時間帯に格的な雪となり、夜まで降り続くと予想されています。1月14日の成人の日同様に、道路に多くの雪が積もるため、凍結の可能性があります。日気象協会は、6日から7日の朝にかけて、歩行時や車の運転中の事故、公共交通機関の遅延などに注意するよう呼び掛けています。 今冬の首都圏の大雪は、1月14日、1月28日に続き3度目。1

    2月6日の東京は大雪の可能性 5日深夜から6日夜まで降り続く見込み - はてなニュース
    jkondo
    jkondo 2013/02/05
    なんだってー