タグ

2014年7月1日のブックマーク (8件)

  • VAIO株式会社とソニーマーケティング株式会社 販売総代理店契約を締結 | プレスリリース | ソニー

    VAIO株式会社(社:長野県安曇野市 代表取締役社長:関取 高行)とソニーマーケティング株式会社(社:東京都港区 代表取締役社長:河野 弘)は、VAIO株式会社の製造するパーソナルコンピューター“VAIO”(以下、“VAIO”)の日国内向けの販売について、2014年6月16日付けにて販売総代理店契約を締結し、ソニーマーケティング株式会社を販売総代理店として国内での販売活動を行うことに合意いたしました。 両社は協力関係の下、7月1日より、ソニーマーケティング株式会社が持つ一般の御客様向け、法人の御客様向けの販売プラットフォームを活用し、VAIO株式会社製のパーソナルコンピューターを販売してまいります。 ■一般の御客様向け購入窓口: ・インターネット通販サイト ソニーストア ・直営店舗 ソニーストア銀座・名古屋・大阪 ・全国のe-ソニーショップ ※ e-ソニーショップとは、店舗内にソニー

    VAIO株式会社とソニーマーケティング株式会社 販売総代理店契約を締結 | プレスリリース | ソニー
    kachine
    kachine 2014/07/01
    切り離したのにソニーマーケティングが販売するのかい。これでは企画~製造~出荷でコストカットできても販管費変わんないんじゃ。。。
  • 「ルンバ」に続く第2弾は雑巾掛けロボット「ブラーバ」 から拭き/水拭き、どちらもOK

    ロボット掃除機ルンバを開発する米iRobotの新製品として、床拭きロボット「ブラーバ380j」が7月4日に国内発売される。フローリングやタイルなどの固い床を、自動でから拭き/水拭きする。直販価格は3万3000円(税別)。 「素足で過ごしたくなる毎日」をうたい、掃除機では難しい皮脂汚れやべこぼし、花粉やハウスダストを、雑巾やモップいらずでスッキリ掃除できるロボット。スタートボタンを押すと自動で室内を走り、出発点に戻ってくる。 体前方のクリーニングパットにドライ/ウェットのクロスを装着。市販の掃除用シートの使用も可能だ。付属のマイクロファイバークロスは洗濯して何度も利用できる。ドライモードは直線的な往復運動、ウェットモードは人間がモップがけするように前後に細かい動作――と、設定に応じて動きが変化する。

    「ルンバ」に続く第2弾は雑巾掛けロボット「ブラーバ」 から拭き/水拭き、どちらもOK
    kachine
    kachine 2014/07/01
    床面の垂直方向から加圧しないと雑巾がけにならずに床を撫で回してるだけだと思うのだが、どんな仕組みになってるんだろ。雑巾装着部と本体の間にバネでも入ってるのか、もっとメカニカルな機構なのか興味深い。
  • 今年度内に燃料電池車を売るトヨタの勝算

    トヨタ自動車は6月25日、燃料電池車(FCV)を2014年度内に日国内で発売すると発表した。セダンタイプのFCVで、価格は700万円程度を予定している。 トヨタは1992年からFCVの開発をスタート。02年以降はSUV(スポーツ多目的車)タイプのFCVを、日米で官公庁や教育機関など向けにリース販売してきた。一般向けの販売はトヨタが「世界初」となる可能性が高い。 充電時間は3分、走行可能距離は700km 水素を燃料に発電し、モーターで走るFCVは、電気自動車(EV)の一種だ。が、航続距離が短い、充電に時間がかかるといった、通常のEVが持つ弱点がない。トヨタの新型FCVは、水素充填時間で3分、約700kmの走行が可能。FCVは走行時に二酸化炭素(CO2)の排出がなく、水しか出さない、「究極のエコカー」(加藤光久副社長)なのである。 一方、FCVにも課題はある。 その一つがシステムコスト。高価

    今年度内に燃料電池車を売るトヨタの勝算
    kachine
    kachine 2014/07/01
    EVの充電スタンドですら徐々にしか普及してないのに、水素ステーションなんて設備が複雑な分だけもっと普及遅いでしょ。メントスコーラみたく、世界中どこでも手軽に入手できる形態にできないのかね。
  • フランス:町の本屋守る“反アマゾン法”可決 - 毎日新聞

    kachine
    kachine 2014/07/01
    一方消費者の利便性や経済合理性が犠牲になるのだった。町の本屋さんがアマゾンから顧客への配達業務を受注できるようにしてレベニューシェアしたらいいんじゃないの。アマゾンしか儲からないビジネスは叩かれるよ。
  • 【イベントレポート】 Android Autoは、アプリでクルマを止めない曲がらせない

    kachine
    kachine 2014/07/01
    “止めたり曲がらせたり”するAPIは提供も実装もしないってことだよね?じゃないと、ハックされたら死ぬ。とはいえ、OBD2で自動車メーカ各社が勝手に拡張してるように、隠しAPIを積んだのが現れたら…。
  • VAIO

    VAIO株式会社は、ソニーからPC事業を継承し2014年に設立した、長野県安曇野市に社・工場を持つPCメーカーです。DNAである機能美に加え、高品質で堅牢なプレミアムモバイルをお届けしています。

    VAIO
    kachine
    kachine 2014/07/01
    がんばってほしい。MURAMASAを販売数量で圧倒した505を、LibrettoやLooxより圧倒的小ささのUを、ビデオカメラ内蔵したGTを、たくさんの画期的変態マシンを覚えてるよ。安物A4ノートしか作らないメーカーにはならないでくれ。
  • 急増するコンビニ跡地にできる謎の中華(台湾)料理店 : お料理速報

    急増するコンビニ跡地にできる謎の中華台湾料理店 2014年06月30日19:00 カテゴリニュース中華 1: クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 20:59:21.59 ID:UTeoY+gt0.net BE:829826275-2BP(1000) sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif tp://matome.naver.jp/odai/2136463927381081601 店舗例 メニュー例 チャーハンセット 780円 650円 650円 680円 特徴 1、看板にお金がかかってない 2、店員は中国人ぽい 3、公式サイトがない 4、台湾料理を標榜することが多い 5、コンビニなど既存店舗をそのまま活用 6、ボリュームがあって安い スポンサード リンク 5: ストレッチプラム(埼玉県)@\(^o^)/ 2014

    急増するコンビニ跡地にできる謎の中華(台湾)料理店 : お料理速報
    kachine
    kachine 2014/07/01
    ぜんぜん違う店名だけど、そっくりな店舗外観の店がファミマ跡地の埼玉にもあったな。安くて旨く、さらに自分にとっては必要以上にボリューム多かった。
  • STAP再現実験に小保方リーダー参加へ NHKニュース

    STAP細胞が当に存在するのかを確かめる再現実験について、理化学研究所は、論文の著者であり、STAP細胞の存在を主張している小保方晴子研究ユニットリーダーを、1日以降、参加させることを決めました。 STAP細胞の再現実験を巡っては、理化学研究所の外部の有識者で作る改革委員会が、熟練した研究者の監視のもとで小保方リーダーに行わせるよう求めていました。

    kachine
    kachine 2014/07/01
    食堂のおばちゃんの冷えた目線や、周りの研究者に白い目で見られながら実験するのに耐えられない。処分が決定したわけでもないのにこんな仕打ちは酷いとか何とかいって実験失敗するのかな。