正直一番うまいマクドナルドのバーガーランキング!「ビッグマックvsチーズバーガー」僅差で1位に選ばれたのは…

http://d.hatena.ne.jp/hisamura75/20080305/p1 長いコメントで自説を展開されるのはあまり好みじゃないと思いますので、こちらに。 奈々子さんのおっしゃるようなFさんタイプが存在するとして、“「自分はひょっとして場違いな存在で、みんなを不快にさせているのかも」という恐怖心”が皆無なわけはないと思うのです。その人にとって、そう感じる席も当然ある。 ただ、Twitterで誘われる飲み会なんかは『そういうことを感じなくても良い場』という認識が共有されてると思うんです。その認識の共有が『正しい』ことなのかは、一旦おきます。ただ、ああいう、オープンな空間で声を掛けられた場合は、そういう場違い感が感じられないようにしましょう、って前提だと思ってる。 “マンネリ感”っていわれればその通りだけれど、ある程度の“マンネリ感”前提で集まってる。個人的事情に突っ込んだ話はせ
米Microsoft Corporationは5日(現地時間)、「Internet Explorer」の次期バージョンとなるv8のBeta 1 英語版を公開した。Windows XP/Server 2003/Vista/Server 2008/XP x64/Server 2003 x64/Vista x64/Server 2008 x64に対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。なお、本ベータ版はWeb開発者やWebデザイナー向けのプレビュー版として公開されている。 【15:20更新】 v8ではレイアウトエンジンが改良され、HTMLの解析やCSSの処理、JavaScriptの実行などさまざまな場面でパフォーマンスが向上したほか、Web標準技術との互換性も向上した。 また、多数の新機能が追加されている。たとえば、本ソフトが強制終了してしまった場合の次回起動時に、
高1女子「もぉ無理…」全裸画像流出で悲痛な叫び カレに裏切られ 元交際相手の高校1年の少女(16)の全裸画像を携帯電話サイトの掲示板に張り付けたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、元カレの高校1年の男子生徒(16)が逮捕された。また、画像を撮影した同法違反(製造)容疑で、同級生の今カレ(16)も逮捕された。元カレと今カレ、信頼すべき両者に裏切られ激しく傷ついた少女は、悲痛な思いをプロフ(自己紹介サイト)に書きつづっていた。 神奈川県警少年捜査課によると、少女の裸が撮影されたのは昨年11月1日。今カレら3人が少女を呼び出し、嫌がる少女を脱がし、携帯電話で裸を撮影した。3人のうち1人が裸画像を別の同級生にメール転送したことで、一気に学校内に出回ってしまった。 さらに、3人とは別の同級生から元カノの全裸画像をメールで受け取った元カレは、受け取った少女の全裸画像のうち1枚をインターネットの
HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と本棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部
id:dankogai氏とid:repon氏を中心とした一連の流れ。 一番残念だったのはロスジェネというキーワードがいつの間にかどっかいっちゃったこと。 その時代を苦労して生きた人と著名な経営者というこれまでに無い素材が用意されていたというのに。 もったいないったらありゃしない。 もっとロスジェネというキーワードに沿った議論を聞いていたかった。 こんな形で収束した理由としては、当事者の不用意な発言とか、周囲から本筋からそれた内容のエントリー(ノイズ)が沢山出てきたせいとか、色々あるとは思う。 そしてそれを殊更に増幅しちゃったのはやっぱりはてブだったなと思ってる。 正直、id:fromdusktildawn氏の南京の件とか、品性の件とか、年収賭ける件とか、そういうのは増幅されて欲しくなかった。 結果、本筋は増幅されたノイズに完全にかき消されてしまった。本当に残念に思う。 はてブにそういった一
人力検索はてなで「はてな Star の Friends ってどれ位います?」という質問の回答を見て驚いたんです。300人中285人のFriendsが一桁だったことに対して。はてなスターって案外使われていないんだなぁと。 そういえば、Twitterのfav機能も世界中にあれだけ数多くのユーザがいるにもかかわらず、40以上favしてる人はたったの1000人というのに驚きました。スター(星)を送るという行為はそんなに気軽にする行為ではないのでしょうか? でも、これだけは確実に言えることがあります。私ははてなのサービスの中で、はてなスターが一番おもしろいサービスだと思っていることです。だって、うれしいじゃないですか。星をもらうと、メールが届くんですよ。この人がスター押してくれたんだ~とか、うわぁ、こんな昔の記事を発掘してきたーとか。今やこのメールが何よりも楽しみだったりしますw ところで、はてなス
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
1)増田くんはいっぱい書ける。 はてブは最大100文字。 2)増田くんは逃げない。 ブクマやトラバを真正面から受け止める。 ブクマには直接コメントができない。 3)増田くんは美しい。 はてな記法も使いたい放題で、一昔前のテキストサイトもそこのけだ。 4)増田くんはどっしり構えてる。 その辺ふらついてメシの種を漁るイナゴとは違う。 5)増田くんには愛がある。 ブクマ加の友情なんて、大喜利は大喜利でもせいぜいピンクと黄色の間のそれと同程度だ。 6)増田は役に立つ。 1万件に一つくらいの割合でたまに有用な料理のレシピとか載ってる。 はてブにはせいぜいカップ麺の作り方が書けるくらい。 7)増田くんは顔で人を判断しません。 アイコンなんてネカマやリア武佐公が泣いて喜ぶような機能がないから。 8)増田くんには動物もいる。 くさい親父と生理がはじまる前から終わってるオバサンだけのはてブとは大違い! 9)
事を荒立たせる事はしたくないのでこれ以上どうかと思って昨日あー書いた*1けど、向こうにはその気持ちも甚だ無い様子に見える。自分が言った事を端から忘れる人なのか? …あーもういい。ちょっと下に出向く。 飲み会だって単なるお茶会だって"人が集まる事"に変わりは無いじゃないか、何が違うんだ?飲め無い理由でどこか心苦しいとかあるとか飲め無い人の理由ってだけじゃないのか?自分が楽しめないから、それをこじつけでそういう集まりに顔出す人の事を揶揄すんじゃねーよ。大人数集まる所に参加する人は「うすっぺらく」て「ハブされたくないから参加して」て「グループの一員だから安心でき」て「形だけの馴れ合い」だって?*2面白い事言われますよね。それでも10数人以上集まる可能性のある所に顔出したい?ちゃんちゃらおかしいよな。大人数の集まりに他人が参加したりする事であなたに損を被ったか?自分が耐えられないからって人も道連れ
ブログを書いて有名になりたい。 いつかあの人のように、 Twitterで「おはようただいまおやすみなさい」の挨拶をすればあふれるくらいに返信の@をもらって オフ会の記事をぽろっと書けばそれが瞬く間にホッテントリになるような、 ブロゴスフィアで一目置かれるような、そんなブロガーにAはなりたかった。 RSSリーダーとソーシャルブックマークを武器に、ネットを歩いていて気になった記事に手当たり次第リンクを張って言及。 ブログランキング、トラックバックセンター、セルフブックマーク、ウェブリング。 自分を知ってもらうために参考になりそうな情報は手当たり次第かき集めて自分のサイトも参加。 戦果はアクセス解析、カウンター、新着ブックマークを1時間おきにチェック。 睡眠時間なんて幾ばくか。ネットに繋いで、自分の存在を知ってもらうことだけがただ楽しかった。 でも、勢いだけでいつまでもモチベーションが続くわけで
★明日から火曜日まで日本にいます。連絡はtomomachi@hotmail.comまで。 Mixiが利用規約に新しく加えた18条について、以下のように釈明した。 (今回の18条改定は)当社の以下対応について同意いただくもので、当社が無断で使用することではありません。 1 投稿された日記等の情報が、当社のサーバーに格納する際、データ形式や容量が改変されること。 2 アクセス数が多い日記等の情報については、データを複製して複数のサーバーに格納すること。 3 日記等の情報が他のユーザーによって閲覧される場合、当社のサーバーから国内外に存在するmixiユーザー(閲覧者)に向けて送信されること。 はあ? だったら、この三つをそのまま書けばよかったじゃん! それに、この三つをいくら読んでもそれが以下の18条と関係があるようには読めない。 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1本サービスを利用してユーザ
律儀にコメントしてくれる人 を書いた者です。 追記:初増田なんですが、けっこうすぐ反応あるものなんですね。面白かったです。 オチを残酷にしたのは、ちょっとねらってというか・・・わざとですwまあ本心なんですが。 普段はブクマしか使ってなくて、はてなダイアリーも増田も書いたことなかったのではてな の記法とかも分かんないんで、内心どきどきしてましたが、このレスポンスの速さは面白い ですね。 結局いろいろ考えたんですが、やっぱりいきなり一方的に禁止IPにして、コメントはじく のは卑怯な気がして。。。 誠実でもフェアでもないし。コメント閉じることにしました。 今まで、コメント閉じるのは反論の余地をなくしているみたいで嫌だったんですよ。フェア じゃない、つーか。 でもよく考えたらトラバ出来るしどうしても何か言いたいことあればメアドも公開してるし、 それでいいかと。 はてな以外のブログサービスだけど、は
最近,ヤフーニュース(別にヤフーでなくてもいいんだけどネットのニュースね)では,「○○が自身のブログにこれこれと書いた」という記事が増えているような気がする。特にエンタメ系の記事に多い。タレントがブログに書いた事柄がニュースとして取り上げられているわけだ。さすがに政治や経済では見かけないが。「福田首相が自身のブログで○○についての見解を述べた。」みたいなニュースはまだ出てきていない。 ずっと疑問に思っているのだが,これってニュースなのか? ブログによって素人玄人問わず「マイニュース」,「マイコラム」を手軽に発信出来るようになった現在,「ニュース」が軽くなったと思う。一応,政治とか経済とか社会的事件については専門の記者が取材を行い,ニュース配信をしている。だから,素人が取って代わるということはしばらくはないと思う。しかし,芸能においては,芸能記者という人達が大したことのない「ここだけの話」
と言えば、我らがキダ・タローさん。ご当人は、なにわのショパンと呼ばれたかったそうです。キダさんと言えば、数々のテレビ番組のテーマ曲やCM音楽を作曲したことで有名です。有名どころでは「プロポース大作戦」や「2時のワイドショー」や「日本海みそ」や「出前一丁」や「かに道楽」や、ときりがありません。一度でいいから一緒に仕事をしてみたいです。一度でいいのか、とご本人につっこまれそうですが。 かつて「キダ・タローのすべて」(参照)というCDが発売されていたのですが、現在は廃盤になっていて中古価格がなんと25,000円。買っておけばよかった。YouTubeで何かないかなと探すと、ありました。大阪のテレビ番組の企画で、フルオーケストラによるキダ・タローメドレー(参照)です。自ら指揮をされていますね。キダ・メロディを存分にご堪能くださいませ。 と、キダさんのことを書きましたが、このエントリで書きたかったこと
自分の仕事は終わった。でも残業している上司より先に帰るのは気が引ける…。こんな時、あなたならどうする? いまさら聞けないカイシャのあんなことやこんなこと。“楽天的キャリアナビゲーター”前川タカオがズバリお答えします! A1:君は割り振られた仕事が 終わっただけなんだよ ナルホドなぁ、キミが今日やらないといけない仕事は終わってるのに、上司が退社するのを待たないといけないのかぁ。しかも、なんとなく帰りづらい雰囲気とかじゃなく、キミだけ帰るのはダメと言われたりしたら、理不尽だなぁ。納得いかずにモンモンとしているキミの様子が目に浮かぶなぁ。 確かにキミの言ってることは、キミの視点では筋が通ってる。けだし正論だ。上司や先輩に対して「私の担当している仕事は終了していますから、今日はお先に失礼します」って、堂々と言えばいいと思う。 ただし、以下の2つのポイントに注意を払ったうえで、問題なさそうであれば、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く