タグ

2008年3月21日のブックマーク (6件)

  • 楽天がドリコムに約9億円の出資 - 第2株主へ | 経営 | マイコミジャーナル

    ドリコムは21日、楽天と資業務提携を行い、楽天を割当先とする新株式を発行すると発表した。これは同日に開催した同社の取締役会で決議したもの。 発表によると、今回の提携で楽天側から調達される資金は9億415万円(差引手取概算額)で、支出予定時期は4月。この資金のうち、約1〜2億円が楽天との資業務提携にかかる次世代行動ターゲティング広告のサービス展開の立ち上げに、残りの約6〜7億円がドリコムの借入金の返済にあてられる。 ドリコムは現在、個人および法人向けのブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を主力ビジネスとしている。さらに新たな分野としてインターネット広告にも注目しており、次世代行動ターゲティング広告配信技術の開発への投資や、楽天との共同実験などを行っている。 ドリコムによると、次世代行動ターゲティング広告配信技術の最初の展開としては、楽天グループのサービス上での事業化を目指

  • rubyでsqliteを使う方法 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    小規模なデータベースを扱う場合は sqlite がおすすめです. SQLが使えるデータベース,つまりRDBMSとしては,PostgreSQLMySQLsqliteが有名です.sqliteは,他のデータベースと異なり,サーバをいちいち立ち上げる必要がなくsetupが簡単というメリットがあります. 以下,ruby から sqlite を使う方法として, SQLite3/Ruby の使い方をまとめます. 注意事項 sqliteには複数のバージョンがあり,微妙に仕様が異なります.以下このエントリでは バージョン3系,つまり sqlite3 を使うものとします. SQLite3/Ruby のインストール debian であれば libsqlite3-ruby を入れるだけです. SQLite3/Ruby の使い方 良く使うメソッドを列挙していきます. Database への接続 sqlite

    rubyでsqliteを使う方法 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
  • お上は大変な利益を課税していきました : 404 Blog Not Found

    2008年03月20日04:30 カテゴリTaxpayer お上は大変な利益を課税していきました あ、この理由は簡単。 企業の「成長という幻想」 - Tech Mom from Silicon Valley 友「だからさぁ、成長しない安定した『キャッシュカウ』(じっとしていてもミルクが出てくる)になったら、そのお金は配当にして株主に還元すればいいのにさー、日の企業はそれもしないから、投資家はぶーたれるわけヨ。」(当たり前のことを知らん素人に向かってめんどくさそうに説明する友) 答えは二文字。「税制」。 まず、法人税率。日のそれは「全込み」、すなわち法定実効税率は40.86%。かつては各国とも「こんなもの」だったが各国とも法人税を下げている昨今では高い水準。 受益者=国民という観点から行くと、法人税率は安ければいいというものではないけれども、受益者=株主という観点から行くと、これは面白い

    お上は大変な利益を課税していきました : 404 Blog Not Found
  • Safariにマウスジェスチャ・・・SafariGestures - griffin-stewieのブログ

    追記 SafariGesturesをはじめ他のSafari用SIMBLプラグインを配布するサイトを立ち上げました。 cyan-stivy.net 英語版 en.cyan-stivy.net また、更新情報はこのブログで行っています。 SafariGestures SafariDrag SafariTabConfig SafariTabMemento 追記終わり とりあえず、晒してみるテスト。 プラグインの名前をどうしようかと考えたんだけど、 ちょっと大げさな名前で嫌なんですが、ググっても他に同名のアプリが出てこなかったので 暫定で 『SafariGestures』にしときます。 基的に人柱版と思って下さい。 最悪システム壊れても責任はとれませんのでご了承ください。 注意事項 このソフトはフリーウェアです。 テストはしていますが、正常に動作する保証はありません。自己責任で使用してください。

    Safariにマウスジェスチャ・・・SafariGestures - griffin-stewieのブログ
  • 氷上で滑っても自力で立ち直るロボットろば『BigDog』:動画で紹介 | WIRED VISION

    氷上で滑っても自力で立ち直るロボットろば『BigDog』:動画で紹介 2008年3月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Noah Shachtman 気味が悪いほど生き物に近い四脚ロボット『BigDog(日語版記事)』が、さらに進化した姿を見せてくれた。今回の動画では、積もった雪や丘の斜面を歩いたり、氷の上で滑っても自力でバランスを取り戻したりしている。 米国防総省による資金支援を受けているこのロボットは、ますます強力になり、立ち直る力を増しているようだ。足取りは常にしっかりしており、わき腹を思い切り蹴飛ばされたときも、しっかりと自分の脚で立つ。 運搬可能な積荷重量も、以前の約70キログラムから約150キログラムになった。つまり、装備運搬用のロボットろばを兵士に与えるという米軍の当初の目標(日語版記事)に近づきつつあるということだ。 『Automato

  • さっちゃん 歌詞