タグ

2009年7月13日のブックマーク (8件)

  • 20km だとちょうどなやましいクロスロード問題の増田 - あったらしくるえるはてなくしょん

    一応自転車通学通勤が10年くらいになるからちょっとは書いてもいいよね...。 ロードを選ぶかクロスを選ぶか いいまとめだと思った。というか、これ書いたのお前? って言われたw 違うよww。 元増田のおすすめはかなり現実的におすすめ。 おすすめのクロスバイクスペック(用途:東京の街乗りで20kmくらいまで) タイヤ700×23c(23cが互換性的にもいいと思う) アルミもしくはクロモリフレームで、完成車重量が11kgくらいまで(軽ければ軽いほどいいけれど、高くなる) フラットバー(手軽かつ安い) リジッドフォーク(サスはふにゃふにゃして個人的には微妙、というか安いサスはないほうがまし) ロードっぽいサドル(面積が小さい方が実は固定される) 前シングル、後ろ8-9速くらいのディレイラー(前シングルはメンテナンス性抜群でおすすめ) ロードを選ぶかクロスを選ぶか これは、結構現実的でおすすめです。

    20km だとちょうどなやましいクロスロード問題の増田 - あったらしくるえるはてなくしょん
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/07/13
    やっぱり、自転車の事は条件反射で書いちゃうな...
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ガール・ミーツ・スーパーガール 今年はサンマがたくさん獲れているらしい。 どのスーパーに行っても今が旬だよ、今日とかめっちゃお買い得だよ、みたいな感じで売られている。実際キラキラしていておいしそうだ。でも乱獲が問題視されてなかったっけ?私が婆さんになっても海にはサンマが泳いでいてほ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/07/13
    往年のF1 ティレルの車体デザインがとにかく好きなんだ!さすがナカジマ!/ Macのことえりだと wye で ヱ がでました!! さすがナカジマ!! ( id:grkt さんにおそわったんだけどね。)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/07/13
    まなめさんとか、へじほぐ師匠とか応募したらいいんじゃないかな...w
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/07/13
    あれ...なぜか...ついでに俺もいる...w でも、てらじ先生のあれは的確な説明だと思う。
  • オルタナティブ・ブロガーって実はGoogle嫌いなんだという話:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    先日松尾さんが「オルタナブロガーのiPhone所有率は1割を超えた」というエントリーを書かれていた。いくら業界ではiPhoneが話題とはいえ、SIerに勤務する私ですら日常iPhoneに遭遇する確率は3%程度だ。オルタナティブ・ブロガーが如何に異常かがわかるというものだ。 その松尾さんのリストを元に図を起こしてみた。 (※:元データがあまりにも少ないので抜けがあります。表示されていないオルタナティブ・ブロガーの方はコメントかトラックバックを下さい。随時反映します) 資料には戦争と書いたがはっきり言って争いにすら成っていない。iPhoneはオルタナティブ・ブログに浸透し尽くしているようで一部では、 「iPhoneユーザでなければ、オルタナティブ・ブロガーのトップブロガーにあらず」 とかまで言われているそうだ。 これに抵抗しているのは私と林さんのWindowsMobile(T-01A)ユーザ2

    オルタナティブ・ブロガーって実はGoogle嫌いなんだという話:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/07/13
    "いくら業界ではiPhoneが話題とはいえ、SIerに勤務する私ですら日常iPhoneに遭遇する確率は3%程度だ。" むしろ最近、普通に電車なんかで iPhone 見かける率が上がってると私は思ったり。ガチSIerの方が iPhone 率低い気がします
  • 一本道 期間限定スペシャルー無料お試し開始!

    一本道 期間限定スペシャルー無料お試し開始!
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/07/13
    おめでとうございます。本当にギークをコンパイルするのを仕事に出来そうで、何よりですね。
  • ロードを選ぶかクロスを選ぶか

    5-10万円くらいの予算があって、やっぱ自転車楽しいし乗りたいなー!でもロードとクロスとどっちがいいんだろう。。って人向けに違いを書いてみようと思う。 まず、定義から。でも実は定義はあいまい。 クロスバイクというのはロードとMTBの中間だって言われているけれど、実際はどっちかに寄っているものが多い。悪路を走るのでなければ、個人的にはロードよりのものがおすすめ。ロードよりとクロスよりの違いは、下に書く。 フォーク前輪がついているフォークに、サスペンションがあるかどうか。サスペンションがあると、衝撃を吸収してくれる。だけどもちろん弱点はその分だけ重くなること、また剛性が減るので力をいれてこいでも、サスペンションに力が逃げてしまうこと。MTBよりはサスペンションあり、ロードよりはなし。サスペンションがないものをリジッドフォークと言ったりする。楽にスピードを出して走りたいならリジッドおすすめ。 ブ

    ロードを選ぶかクロスを選ぶか
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/07/13
    すごいいいまとめというか、自転車好きこんなに居るのか!! スペシャのSirrus とか ジャイのEscape とかはよいクロスバイクだと思います。/ ドロップハンドルって大袈裟になるけど慣れた便利だし、ウエスト細くなるよね。
  • Perfumeあ〜ちゃんの歌唱法に対する心境の変化と、彼女を取り巻く「優しい」大人たち@オリ★スタ 09年07月20日号 - Aerodynamik - 航空力学

    http://blog.oricon.co.jp/magazineoriconstyle/ もっと楽しく歌おうと心に決めたあ〜ちゃんの心境の変化とは? −今回のアルバムで、私はここを変えてみました、という部分は? あ:今回は、楽しく歌いました!レコーディングで歌い方を中田さんに指示された記憶がすごく前で「冷たくしゃべるように」って言われたのが最後だから「まっすぐ歌わないと」ってやってきたんですけど、「今回は楽しく歌おう!」って。CDに自分の声が使われなくても、自分が納得いくように、悔いのないようにって思って歌いました。 −スタンスを変えようと思ったきっかけは? あ:最近、フェスやイベントとかでミュージシャンの方にお会いする機会が増えて、みなさんからいろんな話を聞くんです。「Perfumeは、一人ずつブースに入って、その場で曲を聴いて、そこで曲を覚えてすぐ歌います」っていったら、それがすごく

    Perfumeあ〜ちゃんの歌唱法に対する心境の変化と、彼女を取り巻く「優しい」大人たち@オリ★スタ 09年07月20日号 - Aerodynamik - 航空力学
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/07/13
    「生みの苦しみと葛藤を経てこそ、質の高い作品は生まれるはずだ。」音楽にまで苦労しないと報われない教を持ち込むのはどうなのでしょうね.... / 好みや主義の違う人が組んだバンドが面白い曲作るというのはあるかも