タグ

2024年6月29日のブックマーク (17件)

  • 50年前の想像がすごい。猛暑で食料不足の「エグいディストピア」│映画「ソイレント・グリーン」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    先月から、オレンジジュースの高値や無期限販売休止が相次いでいる。主要原産国ブラジルの天候不良などの影響などでオレンジが高騰したためだ。これに限らず、この数年の料品の度重なる値上げで、毎回の買い物や事計画に苦慮している人は多いのではないだろうか。 地球規模の災害による打撃に加え、戦争や紛争が原因で起こる原材料の輸入困難、そして国内での値上げラッシュ。料自給率の低い日では、近い将来、格的な飢餓が蔓延するのではないかという不安に囚われる。 1960年代後半から80年代にかけて、SFではユートピアとは真逆の世界である「ディストピア」を描くことが流行した。当時は東西冷戦時代、全面核戦争後の終末世界や悪夢のような管理社会を想定した映画が数多くつくられている。 その中に、生殖の禁じられた世の中を描いた『赤ちゃんよ永遠に』(1972)や、30歳になった人間は抹殺される社会を描く『2300年未来へ

    50年前の想像がすごい。猛暑で食料不足の「エグいディストピア」│映画「ソイレント・グリーン」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 蓮舫氏、神宮外苑再開発の是非問う「都民投票」実施と公約 都知事選 | 毎日新聞

    東京のリーダーを選ぶ都知事選は2024年7月7日投開票。選挙戦のニュースを通じて、1400万人が暮らす巨大都市のこれからを考えます。

    蓮舫氏、神宮外苑再開発の是非問う「都民投票」実施と公約 都知事選 | 毎日新聞
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/29
    “追加公約によると再開発の賛否を全都民に問う都民投票(住民投票)の実施を条例案として都議会に提案する”規制緩和前提の開発は賛成ではないが,東京の未来を問うものがもっと他にあるように思う.
  • 蘇州で中国人女性の葬儀 邦人切り付け阻止で死亡 遺族「寄付は受け取らない」

    スクールバスの案内係、胡友平さんと日人母子への切り付け事件現場とみられるバス停=26日、中国江蘇省蘇州(共同) 中国江蘇省蘇州で日人母子が中国人の男に刃物で切り付けられた事件で、男を阻止しようとして刺され死亡したバス案内係の中国人女性、胡友平さん(54)の葬儀が28日、市内の葬儀場で執り行われた。地元メディアが29日伝えた。 遺族は地元メディアを通じて、各方面から哀悼の言葉が寄せられ寄付の申し出もあったことに感謝したとしつつ「正義と思いやりのある人ならば同じ選択をしただろう。寄付は受け取らないことに決めた。静かに故人の冥福を祈りたい」とのコメントを発表した。 母子は日人学校のスクールバスを待っていた際に切り付けられた。新華社電は、胡さんが男を背後から抱えて止めようとしていなければ「さらに多くの負傷者が出ていた」との目撃者の証言を報じていた。 事件は24日発生。日人の30代女性と未就

    蘇州で中国人女性の葬儀 邦人切り付け阻止で死亡 遺族「寄付は受け取らない」
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/29
    “正義と思いやりのある人ならば同じ選択をしただろう。寄付は受け取らないことに決めた。静かに故人の冥福を祈りたい”こういうご家族だからなのかと.冥福を祈ります.
  • モルディブ環境副大臣、大統領への「黒魔術」容疑で逮捕 報道

    モルディブのモハメド・ムイズ大統領(2023年12月1日撮影)。(C)KARIM SAHIB / AFP 【6月29日 AFP】インド洋の島国モルディブの当局は27日、環境副大臣を逮捕したと発表した。同国メディアは、モハメド・ムイズ(Mohamed Muizzu)大統領に「黒魔術」をかけた容疑だと報じている。 警察は、環境・気候変動・エネルギー省のファティマス・シャムナズ・アリ・サリーム(Fathimath Shamnaz Ali Saleem)副大臣について、23日に首都マレで他の2人と共に身柄を拘束したと発表した。捜査のため、勾留中だという。 国連(UN)の環境専門家は、海面上昇によりモルディブは2100年までに居住不能になると警鐘を鳴らしている。そうした気候危機に直面している同国で要職にある同容疑者について、同国メディアのサンは「ムイズ氏に黒魔術をかけた容疑で逮捕されたとの報道がある

    モルディブ環境副大臣、大統領への「黒魔術」容疑で逮捕 報道
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/29
    詳しく容疑内容を知りたいところ.理由が「黒魔術」としたら成文法でなくて慣習法で行政が動いているように思う.
  • バイデン氏、討論会での低調ぶり認める 民主党内で選挙戦継続に疑念

    前日の討論会とは打って変わって生き生きと演説するバイデン氏=ノースカロライナ州/Allison Joyce/Getty Images ワシントン(CNN) バイデン米大統領の選挙陣営は28日、2024年大統領選から撤退するつもりはないと表明した。ただ、バイデン氏周辺は選挙戦継続を主張する一方、幅広い民主党関係者の間では土壇場での候補者変更を求める声が出ており、討論会での悲惨な出来栄えを受けて両者の溝が広がっている。 バイデン氏は同日、ノースカロライナ州で前日とは打って変わって気迫のこもった演説を行い、討論会が低調なパフォーマンスに終わったことを認めた。 「自分がもう若くないことは分かっている。以前のように楽に歩くことはできないし、滑らかに話すこともできない。以前ほど討論もうまくないが、自分が今何をしているのかは分かっている。私は真実を語るすべを知っているし、善悪を見極める方法も分かっている

    バイデン氏、討論会での低調ぶり認める 民主党内で選挙戦継続に疑念
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/29
    バイデン以外の候補が出てもこれでスイングステートはトランプだろう.もしトラが現実的に.
  • 「こういう大雨の日ってアリはどうしてんのって聞いてんの!」喧嘩腰疑問ツイートに応じる人登場、勉強になる「防いでいますつってんの!!」

    みゆごま @miyugomaend だ、か、ら、‼️蟻は気圧の変化を触覚で敏感に感じ取り雨が降る日には巣の蓋を閉じて中に引きこもり、また巣の形状は横に小部屋が多いため雨が入ってきても下に落ちるため無事だしなんならその小部屋の入り口も塞ぎ雨水の侵入を防いでいますつってんの‼️‼️‼️ x.com/k0u__/status/1… 2024-06-28 22:23:04

    「こういう大雨の日ってアリはどうしてんのって聞いてんの!」喧嘩腰疑問ツイートに応じる人登場、勉強になる「防いでいますつってんの!!」
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/29
    "キンチョールは神経で動く甲殻類の体内に作用する神経毒のため蟻の体内には薬剤が入らないので効きません"節足動物と言いたかったんだろうか.アリが効かないのは別の理由では.
  • 小池氏、異例の連日「公務」 「同じ土俵」回避狙う―都知事選:時事ドットコム

    小池氏、異例の連日「公務」 「同じ土俵」回避狙う―都知事選 時事通信 政治部2024年06月29日07時17分配信 東京都立墨東病院を視察した小池百合子都知事=27日、墨田区 東京都知事選が7月7日の投開票に向けて熱を帯びる中、3選を目指す小池百合子知事(71)が「公務」を理由に街頭演説を控える異例の対応を続けている。立憲民主党などの支援を受ける蓮舫前参院議員らと同じ土俵に立つのを避け、「都政優先」の姿勢を演出するのが狙いだ。 「自民裏金」争点化狙う蓮舫氏 小池氏は現実路線を重視―都知事選 「これからの災害は感染症が一つのテーマだ」。小池氏は27日、墨田区にある都立墨東病院を視察し、記者団にこう強調した。 20日の告示後、小池氏が連日のように続けているのがこうした「公務」での視察だ。告示日の第一声は都庁近くの選挙事務所でのあいさつだった。街頭演説は週末だった22、23両日に八丈島、奥多摩町

    小池氏、異例の連日「公務」 「同じ土俵」回避狙う―都知事選:時事ドットコム
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/29
    相変わらず機を見て上手く行動している.全然支持してないが世渡りの上手さを感じる.
  • 小田急ロマンスカーミュージアムが民間初、神奈川県の登録博物館に | カナロコ by 神奈川新聞

    小田急電鉄(東京都)は28日、同社が運営する鉄道博物館・ロマンスカーミュージアム(神奈川県海老名市めぐみ町)が県所管の「登録博物館」として登録されたと発表した。指定日は21日。民間企業が設置する博物館としては県初で、鉄道会社の博物館としては全国初のケースとなる。

    小田急ロマンスカーミュージアムが民間初、神奈川県の登録博物館に | カナロコ by 神奈川新聞
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/29
    "小田急電鉄(東京都)は28日、同社が運営する鉄道博物館・ロマンスカーミュージアム(神奈川県海老名市めぐみ町)が県所管の「登録博物館」として登録されたと発表"一度行かないと.
  • ロシア、市民権取得した移民1万人をウクライナ侵攻に投入

    ロシアの首都モスクワ西部のポクロンナヤの丘にある第2次世界大戦の戦勝記念公園で、同国軍がウクライナで鹵獲(ろかく)した米国製主力戦車「M12A1エーブラムス」のそばを歩くロシア兵(2024年6月27日撮影)。(c)Alexander NEMENOV / AFP 【6月28日 AFP】ロシア連邦捜査委員会(Investigative Committee)のアレクサンドル・バストリキン(Alexander Bastrykin)委員長は27日、同国の市民権を取得した移民約1万人をウクライナ侵攻に投入していると明らかにした。そうした移民の中には、軍への入隊よりも出国を選ぶ人もいるという。 ロシアウクライナ侵攻の兵力を増強するため徴兵を強化する中、中央アジア出身の移民に軍に入隊するよう圧力をかけていると非難されている。 バストリキン氏は、ロシア市民権を取得しながら軍当局に登録していない移民を取り締

    ロシア、市民権取得した移民1万人をウクライナ侵攻に投入
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/29
    “ロシアには中央アジア出身者を中心とする出稼ぎ労働者が数百万人住んでいる””労働力不足に直面するロシアは近年、そうした出稼ぎ労働者による市民権取得を容易にしている”2級市民化している.
  • 珍しい「モトスマリモ」 全国で発見相次ぐ 東京 大阪 大分で | NHK

    河原で拾った石を入れた水槽から、国内で1例しか報告例がない珍しい「まりも」が出現したと、ことし3月に国立科学博物館が発表したところ、全国から情報が寄せられ、同じ「まりも」が東京や大阪、大分からも相次いで見つかったことが分かりました。 相次いで発見されたのは、まりもの一種で、これまでに国内で2例しか報告例がなかった「モトスマリモ」です。 北海道の阿寒湖などに生息する「マリモ」と富山県などで確認されている「タテヤママリモ」の2種に続く国内3種目としておととし、山梨県内で初めて確認されました。 その後、神奈川県に住む男性が多摩川の河原で拾った石を熱帯魚を飼育する水槽に入れたところ、出現したまりもが2例目の「モトスマリモ」だったことが分かりました。 このことをことし3月、国立科学博物館が発表すると、水槽の中に現れた丸い藻の情報が全国から寄せられ、このうち30件余りについてサンプルを取り寄せて顕微鏡

    珍しい「モトスマリモ」 全国で発見相次ぐ 東京 大阪 大分で | NHK
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/29
    “水槽の中に現れた丸い藻の情報が全国から寄せられ、30件余りについてサンプルを取り寄せて顕微鏡での観察や遺伝子の解析をもとに分類””東京や大阪、大分など8つの都府県から新たに「モトスマリモ」”
  • 「紅麹」死者調査の報告3月以降なし、武見厚労相「もう任せておけない」…小林製薬「確認を重視」と釈明

    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/29
    “台湾消費者保護協会は27日、摂取した後に体調不良を訴えた約30人が同社の子会社「台湾小林製薬」を相手取って集団訴訟を起こし損害賠償を求めると明らかにした”
  • ガブリエル・ガルシア=マルケス『百年の孤独』読み解き支援キット 池澤夏樹 制作|新潮文庫 | 新潮社

    キットは池澤夏樹氏の著書『ブッキッシュな世界像』(白水社)や『世界文学を読みほどく―スタンダールからピンチョンまで【増補新版】―』(新潮選書)に収録され、『百年の孤独』の文庫化に際して再編集したものです。ゴシック体で示したページ数は新潮文庫版のものです。物語の結末が記されていますのでご注意ください。〔 〕内は池澤氏が便宜的に登場人物に割り当てた識別子または注です。(新潮文庫編集部) © Natsuki Ikezawa. All Rights Reserved. PDF版ダウンロード マコンド〈百年の歴史実話・抄〉―豚のしっぽがやってくるまで― 9 アウレリャノ・ブエンディア〔大佐〕、銃殺隊を前に、氷を見た日を思う。 9 「マコンドも当時は……小さな村だった」〔つまりホセ・アルカディオ・ブエンディアの若かった当時〕まだものに名前がなく、いちいち指さしていた。メルキアデスたちが毎年三月に来る

    ガブリエル・ガルシア=マルケス『百年の孤独』読み解き支援キット 池澤夏樹 制作|新潮文庫 | 新潮社
  • バイデン氏の失点目立つ、与党内でも憂慮深まるか-米大統領選討論会

    11月5日の米大統領選に向けて、再選を目指すバイデン大統領とホワイトハウス返り咲きを狙うトランプ前大統領の最初の討論会が27日夜(28日午前)、ジョージア州アトランタのCNNのスタジオで聴衆なしで行われた。 バイデン氏は討論会のやり取りで一時固まったように見えたり、同じことを繰り返したりする場面があったほか、自身の政権下で創出された雇用者数を言い間違えるなど失点があった。1500万人とする代わりに1万5000人と話した。 現在81歳で米国史上最高齢の大統領であるバイデン氏を巡っては、当選しても次期4年の任期を務めることができるのか懸念があり、この日のぎこちないパフォーマンスは大統領選でトランプ氏を破ることができるのか、与党民主党内でも憂慮が深まることにつながりかねない。 バイデン氏は今回の討論会で、不振にあえぐ再選に向けたキャンペーンの再活性化を狙ったが、その賭けは失敗に終わった形だ。 民

    バイデン氏の失点目立つ、与党内でも憂慮深まるか-米大統領選討論会
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/29
    “バイデン氏は27日夜、立候補を続ける意向を示したが、選挙戦にとどまるべきかどうか疑問の声も上がっている。”
  • 大阪港におけるヒアリの確認について

    大阪府・大阪市同時発表> 令和6年6月25日(火)に大阪港のコンテナヤード内で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、要緊急対処特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)であることが確認されましたので、お知らせします。 件は、環境省が毎年実施している定期的な全国港湾調査において、ヒアリの働きアリ約550個体が確認されたものです。 平成29年6月の国内初確認以降、これまでのヒアリの確認事例は令和6年6月28日(金)現在で、今回事例を含め18都道府県、計117事例です(今年度6事例目)。 6/25(火) 環境省が実施する全国港湾調査の大阪港での調査において、調査事業者がコンテナヤード上で、ヒアリと疑わしいアリ約50個体を確認。確認場所周辺に殺虫餌(ベイト剤)を設置。環境省が専門家に同定を依頼。 6/26(水) 環境省及び港湾管理者が実施した追加の現地調査において、コ

    大阪港におけるヒアリの確認について
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/29
    “本件は、環境省が毎年実施している定期的な全国港湾調査において、ヒアリの働きアリ約550個体が確認されたもの”更に調査が必要ということか.まだいそうだけどコロニーはできていないのかも.
  • 中国人だった私は何も知らなかった… | NHK | WEB特集

    その事件は私が1歳の時に起きました。覚えていることはありません。 中国人の父と母は、大きくなってからも私に語ろうとはしませんでした。 中国政府は事件の死者数を319人としていますが、それよりもはるかに多いという指摘もあります。 あれから35年。真相は今も、明らかにされていません。 あの時、私のもう1つの祖国で、何が起きたのか。 (中国総局 高島浩) 日人の祖母と中国人の両親 私の祖母は日人です。満蒙開拓団として旧満州に渡りました。 戦後、帰国できずに大陸に残った「中国残留婦人」で、養子に出されていた中国人の男の子を引き取り、育てました。のちの私の父です。 父は中国人の母と結婚。1988年に中国東北部・黒竜江省で私が生まれました。そして6歳の時、国の援護事業のもと家族4人で帰国し、私と両親は日国籍を取得しました。

    中国人だった私は何も知らなかった… | NHK | WEB特集
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/29
    “生きている間に事件の解決は見ないかもしれないが、それでもかまわない。 息絶えるその瞬間まで、生きているかぎり、訴え続ける。あなたも、この声を多くの人に届けてほしい”
  • 日本大使館が半旗 死亡の中国人女性悼み―蘇州邦人襲撃:時事ドットコム

    大使館が半旗 死亡の中国人女性悼み―蘇州邦人襲撃 時事通信 外信部2024年06月28日18時44分配信 28日、北京の在中国大使館に掲げられた半旗 【北京時事】北京の在中国大使館は28日、江蘇省蘇州市で日人母子が刃物で襲撃された際、犯人の男を阻止しようとした中国人女性、胡友平さん(54)の死を悼み、半旗を掲げた。 犯人阻止の中国人女性死亡 当局、勇気を称賛―蘇州邦人襲撃 金杉憲治・駐中国大使は「(胡さんの)勇気ある行動に改めて深い敬意を表するとともに、心からのお悔やみを申し上げる」と哀悼の意を表明。中国当局と連携し、邦人の安全確保に「全力を尽くす」と述べた。 中国外務省の毛寧副報道局長は28日の記者会見で、胡さんの行動を「中国人の優しさと勇気を体現した」とたたえた。 国際 政治 コメントをする 最終更新:2024年07月01日08時26分

    日本大使館が半旗 死亡の中国人女性悼み―蘇州邦人襲撃:時事ドットコム
  • 辺野古ダンプ運転手が証言「無理な誘導多かった」現場では辺野古移設反対の抗議運動 | TBS NEWS DIG (2ページ)

    ▽辺野古移設工事に従事する運転手 「(港への)搬入は朝7時から11時ごろがピーク。現場の安和港には150台ほどが1日に出入りする。警備員は通常5人から6人で、今日も同じくらいだった」 「現場には移設工事に抗議する人が4人ほどいた。トラックは10トントラック。出口付近は通常徐行で国道に向かって左折し、鉱山に新しい土砂(石材)を積みに行く」 この運転手は、日々危険を感じることがあったと証言した。 ▽辺野古移設工事に従事する運転手 「1年程前に警備会社が変わり、土砂搬入のスピードアップを図って無理な誘導が増えていた。いわゆるヒヤリハット事例が何度もあった」 この運転手が、事故当時の様子を目撃した別の運転手から話を聞いたところ、ダンプトラックは「何かに乗り上げたような動きをしていた」そうだ。 そして、この事故は「起こるべくして起こった」と話す。 ▽辺野古移設工事に従事する運転手 「工期のスピードア

    辺野古ダンプ運転手が証言「無理な誘導多かった」現場では辺野古移設反対の抗議運動 | TBS NEWS DIG (2ページ)
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/29
    “1年程前に警備会社が変わり、土砂搬入のスピードアップを図って無理な誘導が増えていた。いわゆるヒヤリハット事例が何度もあった”抗議活動で無理な誘導が多くなったのか.その辺の事情がわからない.