404Not Found 申し訳ありません。 指定されたページは準備中または削除されたため、現在ご覧いただけません。 このページは15秒後にHBCトップページへ移動します。 移動しない場合はボタンをクリックしてください。 HBCトップページへ

斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題で県議会の調査特別委員会(百条委員会)が5日、文書を公益通報として扱わなかった対応に関し側近幹部らを初尋問した。原田剛治産業労働部長は、斎藤氏が3月に側近を集め、文書作成者の特定を指示したと証言。特定された元県幹部の男性に対し、斎藤氏が懲戒処分を急いだとする職員の証言もこれまでに相次いでおり、6日の斎藤氏の尋問が注目される。 6日は午前に副知事を辞職した片山安孝氏、午後に斎藤氏の尋問が実施される。自民党会派は終了後に総会を開き、不信任決議案提出を含む対応を協議。前回知事選で斎藤氏を推薦した日本維新の会も不信任案について近く結論を示す見通し。 原田氏は、男性のパソコンに保存されていた私的な情報について人事課から提供があったことも認めた。この情報を前総務部長が県議らに漏らした可能性があるとして県が調査を検討している。 文書に記載されていた斎藤氏の贈答品受領疑
河野太郎が、「年末調整を廃止して全納税者が確定申告する税制にする」とXで宣言して炎上や賛同やらされている問題。これはずっと以前から理想的な税制として語られてきたもので、別に太郎が急に閃いた事ではない。 https://x.com/konotarogomame/status/1830737429361504665/photo/1 https://nordot.app/1203999108206085074 シャウプ勧告元々はGHQが戦前の日本の旧弊で反民主的な税制を是正せんとした税制改造(シャウプ勧告)に端を発する。つまりは民主的税制案である。 戦前の日本では納税単位がイエ単位であったり、戦時増税として物品税が多く設定されている為に市場じゃなくて個人売買した方がお得とか、税務署自体もやたら威張っているなどの問題があった。イエ単位の納税は個人がイエに縛られている事を前提とするので反自由、反民主
anond:20240905170633 に長く書きすぎて投稿できなかったので分けたよ! クリームのおすすめ紹介とりあえずもうこれみんな使っとけ!っていうクリーム「BEAUSTA シカケアクリーム(チューブ) 50ml」¥1100https://amzn.asia/d/3W01144 選んだ理由… ブコメではまちやさんも書いていたけれど、敏感肌・乾燥肌の男が使うべきはマジでシカクリーム!!! 「シカ」とは、ツボクサ(ゴツコラとも呼ばれる)というネバネバ植物由来の鎮静・修復機能をふんだんに使ったもので、 まぁ、「アロエのプルプルの部分化粧品に使ったら保湿効果高くね?」みたいなことと同じで、薬草の良い部分を使っているというわけ。 日本でも以前から用いられていたけれど、近年人気の韓国コスメで頻繁に使われるため、 最近は逆輸入みたいな形でちょっとしたシカブームが起きているよ。 頬の上のほうがカサカ
2021年9月にSmartHRへ入社して、丸3年が経ちました。 hase0831.hatenablog.jp 入社したときはマネージャー直下の1人目ディレクターだったのが、あれよあれよという間に組織は拡大。所属していたコミュニケーションデザイングループも組織改編により、「ブランディング統括本部」として生まれ変わりました。 note.com ちなみにわたしの社員番号は500番。今となっては1,000人を超える大所帯になったSmartHRですが、まだまだカオスで、やることは山積みです。これは言い換えれば、関わりしろがめちゃくちゃある状態なのですが、そういえば仕事についてはしばらく書いてなかったな〜と思っていたときに、以下のTweetを発見しました。 入社エントリと退職エントリよりも、3年とか5年いてこれからもやってくぜっていう在籍エントリ読みたい。自分はそっちの方が興味ある。 — あいぽん/米
4000万円以上の商品を購入・転売して利益をあげていた斎藤容疑者ら3人は共謀して2022年12月以降、9人分計34枚のカードを同様の手口で入手。そのカードを使って計4000万円以上の商品を購入し、転売して利益をあげていたとみられ、同課で調べを進めている。 「3人はフェラーリやランボルギーニなどのスーパーカーで高速道路を走り、標的のトラックがサービスエリアなどに入ると停車させ、運転手に『飛び石が跳ねて車が傷ついた』などと言いがかりをつけたうえ、物損事故処理を装って自ら警察官を呼んでいた。 警官に当事者間での話し合いを促されたのをいいことに双方で運転免許証の写真を撮り合い、その情報をもとにオンラインでクレジットカードを不正入手して犯行を重ねていたとみられます。 警官を呼ぶことで事故の信ぴょう性を高め、相手を動揺させて免許証の写真を撮る悪質な犯行ですね。警察からしたら赤っ恥ですが、そもそも警視庁
デンマークの玩具企業「LEGO」が販売する、組み立てできるカラフルなプラスチック製ブロックは、世界中で世代を超えて愛されている。 そんなLEGOの未来をよりグリーンにするための新たな取り組みが注目を集めている。 LEGOは2032年までに、石油由来のプラスチックを再生可能なリサイクル素材に置き換える計画を発表した。 二酸化炭素排出を37%削減することを目指しているそうで、環境に配慮したこの動きは、玩具業界全体に波及する可能性がある。 LEGOブロックの原料を環境にやさしい素材に LEGOブロックの特徴は、カラフルでシンプルで単純明快。説明書などがなくても誰でも遊べる点にある。 低年齢層向けのものから、大人向けの高度なテクニックを要するものまで、種類が豊富なのも魅力である。また知育玩具としての人気も高い。 現在では若い世代のプログラミング教育を担うマインドストームやスパイクといったロボットモ
近年は太陽光発電にかかるコストの低下に伴って、世界中でソーラーパネルの導入が進んでいます。電力網の脱炭素化に向けたソフトウェア開発を行うAxle Energyに勤めるベン・ジェームズ氏が、「あまりにもコストが安くなりすぎると、いずれソーラーパネルは送電網に接続できなくなる」と主張しています。 Solar will get too cheap to connect to the power grid. https://climate.benjames.io/solar-will-get-too-cheap-to-connect-to-the-power-grid/ ◆太陽光発電のコストはどんどん下がっている 太陽光発電は地表に降り注ぐ太陽光を利用した発電方法であり、発電に必要なソーラーパネルと一緒に燃料を保管する必要もなく、ソーラーパネルそのものの可動部品も最小限です。そのため、ソーラーパネ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
プログラミングの勉強方法で最も効果がない方法は「写経」です。コードを記憶しても無駄です。実際のプログラミングでは記憶にないコードを作り出さなければいけないからです 「写経」はタイピング速度の向上やキーワードを覚える効果はあるかもしれませんが、肝心のプログラミングには役に立ちません — Koichi Nakashima (@ko1nksm) September 3, 2024 こういうエントリを見かけたので。 僕は1990年代からプログラミングを人に教える仕事をしています。最初は中学の時に技術家庭科の授業を先生から任されて同級生にプログラミングを教えることから始まりました。その後、色々な方法を試しましたが、結論としてプログラミング初心者は写経した方が結局は上達が速いと今は考えています。 それが特に強く感じられたのは2015年頃から色々な人にAI関連のプログラミングを教え始めた頃です。 AI関
anond:20240904185451 を書いた者だよ!朝起きたらすごいブクマ数になってて恐縮です。 ブコメへのいくつかお返事と、ブコメにもあった「日焼け止め」と秋冬に向けてのクリームのおすすめも書いておくね! ↑の記事と同じような条件で基本的には選んでいるよ! ちなみに、シェーバー兼用の洗顔とかはパートナーの男性が使って評価が高かったやつ! 前段 なんでスキンケアのものを推すのか?→ここが長くてうだうだ言う奴がいてウザかったから、その3に飛ばした!→https://anond.hatelabo.jp/20240905171035 無料で見てるくせに文句ばっか言いやがって、残暑厳しい中ギトギトにクリーム塗りたくるぞコラ!!!! (=つまり、お金を払っているクライアントでもないのにどうしてそんな上目線でいられるのか不思議… 文句言うなら読まなければいいのに?ということ) 日焼け止めが大事な
ギンギン👺 @ropponginza 伊藤忠の給料を知った医師たちが「俺も総合商社に行けばよかった」とか言ってるの、さすがに世間知らずすぎだろ。最上位社畜たちの椅子取りゲームをナメるなよ。 2024-09-04 21:40:28 リンク J-CAST ニュース 伊藤忠商事、優秀社員は「日本経済界でも突出した高給」へ Xで社内向け文書拡散...広報「事実」も「労働組合と交渉中」 伊藤忠商事が大幅な給与改定を行い、業界トップ水準の給与を支給する――。こうした内容の文書が、2024年9月3日頃からXで拡散されている。プレスリリースは出されておらず、社内向けの文書とみられるが、この内容は事実なのか。担当者級でも年収2500万円文書は複数のXアカウントで拡散されており、タイトルに「年収水準見直しについて」、最後に「岡藤正広」とある。代表取締役会長CEOの岡藤正広氏だ。これによると 8
これはすごい。 何がって、カイロソフトの新作ゲーム『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』だよ。 カイロソフトの連中フツーじゃねえぞ。ユーザーが死ぬまでプレイをやめさせる気がないんじゃないかってぐらい、作り込みが本気だ。 「夜通しプレイして気づけば朝」なんて生ぬるいモンじゃない。俺は無職だから、深夜にプレイを初めてしまうと気づけば翌日の昼になっている。勘弁してくれ。 まず次から次へと課される低難易度のタスク。こいつがやばい。クリア→報酬→クリア→報酬……を超短いスパンで繰り返させてくる。なめてかかると生活リズムが崩壊し、いずれ死ぬ。絶対にユーザーのドーパミンを途切れさせてやるものかという鉄の意志を感じる。 そして全編にわたってほとばしる強い“藤子・F・不二雄作品”へのこだわり。 2011年にリリースされ、アニメ『ドラえもん』のエンディングとしても使われた『F組あいうえお!』という歌がある。曲に合
定価33万1000円!! 超高額家庭用ゲーム機の正体サミー社より発売された『超ディスクアップ』お値段331,000円!!こちらがそのゲーム機、『超ディスクアップ』です。 なんだパチスロか、それならネットショップで探して買えるじゃん、などと考えるのは早計。確かに似ている、というか見た目はパチスロそのものですが、その実態はアミューズメント機とは異なります。 いわゆるアミューズメントパチスロや家スロと呼ばれるものはパチンコ店に設置された機種を改造・転用したものです。対してこの『超ディスクアップ』は転用品ではなく家庭用として製造されたものであり、パチンコ店への設置はありません。そもそも遊技のためにメダルを投入する必要もありませんし、図柄を揃えても払い出し機能がありません。純粋にゲーム性を楽しむマシンとして誕生した機械なのです。 一般的なパチスロには存在しないスコア要素が!?超ディスクアップがパチス
『武士道』を著した新渡戸稲造と、日本での女子教育の草分けであった安井てつを創設者とし、竹下景子、多部未華子などを卒業生とする東京女子大学が今年6月、挑戦的な車内広告を掲載し話題となった。同大学では来る2025年に学科再編を計画しており、この機に “ブランド変革”を行おうと「問いプロジェクト-TONJO QUESTION-」とするキャンペーンを開始した。 この広告もその一環で、その内容は学内から集まった合計196のアイディアをもとに、各学科の教員と学生により選定された7つの「問い」を示し、広く社会と共有し、共に議論しようというものだ。 この7つの「問い」、またその見せ方についてSNS上では大きな議論が巻き起こった。肯定的な意見の一方、SNSでは批判的な声も多く寄せられ、炎上を意図的に狙った「炎上マーケティングではないか」との声さえも上がった。事態を見かねて、関係者や教鞭をとったことのある研究
気象庁は、富士山が大規模に噴火した際、首都圏などに大量の火山灰が降る事態に備え、広範囲・長時間の降灰を予測する「広域降灰予報」を導入する方針を固めた。 富士山はいつ噴火してもおかしくない――。もはや国もそう認めている。南海トラフ地震に匹敵する、日本が直面する危機、それが富士山の大規模噴火なのだ。 前編記事『すでに秒読み、富士山の大規模噴火で「東京は完全停止」する…たった数センチの降灰で起きてしまう《地獄のシナリオ》』では、富士山が噴火したら、どれだけの被害規模になるのかを見てきた。 引き続き、その被害の甚大さを明らかにしていく。 首都機能がマヒする恐れも こうした降灰の影響を受ける地域・世帯は最大でどれくらいに及ぶのか。それを示したのが、〈首都圏に暮らす4400万人のうち2700万人に物資が届かず、3600万人が停電に遭遇する〉という政府の試算だ。 あくまでひとつの想定ではあるが、噴火につ
マサ/masa @masa56128680 システムって分かってるよ、だけど排除したいのがライブハウスのワンドリンク制🥤 いらない人も絶対いると思うんだよ。 欲しい人はお金払って好きなもの飲めばいいしね。 毎回ライブの告知するたびに心苦しい思いしてるんだよ実は。 何その強制500円?って。 2024-09-02 22:01:24 harumi @harumi_fourcats 多くのライブハウスでワンドリンク制を取っているのは、特定遊興飲食店許可と飲食店許可で営業の許可を得ているため、飲食店としての要件を満たす必要があるからです。 飲食物を提供せずに興行を行えるのは都道府県知事から興行場営業許可を得た建物のみ。これはライブハウスの建築段階から建物の設備基準などを満たす必要があり、既存の建物ではまず許可が降りません。 つまりあくまで「飲食店が、客寄せの為に興行も行なっている」体だからドリン
バルドPM @PM69728016 PMと言う名の雑用係でした。現在、療養中で無職。最新技術の習得は諦めがち。気安くフォローしてください/お尻/下戸/適応障害/浅学非才 主に泣いてます😭「きぃいいいいい❗❗」が口癖 干芋: amazon.jp/hz/wishlist/ls… バルドPM @PM69728016 20代前半の頃、上司にされて未だにわからない質問 上司「バルド君は協調性がないよね。 例えば、設計AとBがある。Bは間違ってるから完成しないがリーダーがBに決めた。バルド君はどうする?」 俺「BをやってるフリしてAやります。」 上司「Bをやらないから協調性がない。」 pic.x.com/5znzab9rvj 2024-09-04 15:11:13
新しい趣味を始めたくて「自宅でひとりで練習できる対戦系」という条件でリサーチしてるんだけど 数ある趣味の中でも「文化系で対戦」という領域の候補が一番少ないよね。 スポーツみたいに他人と対戦ができて自宅で練習できるものがいいんだけど 将棋、囲碁、チェス、麻雀しか思い浮かばなかった。いまならカードゲームがあるのかな。 スポーツはランニングをしてるから対戦競技かつ運動以外がいいんだよな。 競プロも良さそうだけど1対1の対戦ではなさそうだし仕事もプログラミングだからな・・・ マイナー競技でもいいのでお勧めがあったら教えてください。 追記 ---- すまんけどゲームは趣味にしたくないんだよなぁ 追記2 ---- ごめん、「ゲーム」はスマホゲームとかプレステとかスイッチみたいな意味のゲームね。 さすがに「将棋も麻雀もゲームなんで」と言われるとは思わなかった。おとなしくチェスでもやっとくわ。 追記3 -
涼宮ハルヒは遍在する。いつの時代にも。誰の心にも。11月29日にシリーズ最新巻となる『涼宮ハルヒの劇場』が発売されると告知されるや、ニュースとなって全世界を駆け巡ったことがその証拠だ。「涼宮ハルヒ」シリーズはただのライトノベルではないのか。なにがこれほどまでに世界を盛り上げ続けているのか。 谷川流が第8回スニーカー大賞に応募して〈大賞〉を獲得した小説『涼宮ハルヒの憂鬱』が刊行されたのは2003年6月のこと。『トリニティ・ブラッド』のシリーズで知られる吉田直の『ジェノサイド・エンジェル:叛逆の神々』、安井健太郎の『ラグナロク』に続く大賞受賞作といった話題性はあったが、バトルアクションなりファンタジーといったライトノベルで主流のカテゴリーとは少し違った内容で、どこまで人気が出るかは未知数だった。 何しろひねくれていた。語り手となるキョンと呼ばれる高校生の男子が、入学した日の自己紹介で突拍子もな
『きみの色』のインタビューで、音楽担当の牛尾憲輔が、山田尚子監督のネタバレに対する態度について、こんなことを話していた。 牛尾:山田さんって、映画の話をしていても、結末の話をしても怒らないんですよ。<中略>でも「ここで振り返ったときの画がすごく綺麗でさ」っていうと、ものすごく怒るんです。(※1) 山田監督は、結末をバラされても気にしないが、細部の演出についてバラされると怒る。彼女の最新監督作『きみの色』は、映画に対するそのような姿勢が端的に表れた作品だ。 この作品には、明確な物語のラインがないと言ってしまってもいいかもしれない。あったとしても、3人の高校生がバンドを組み、演奏会で発表するために出会い、頑張るとか、青春の瑞々しさを描いた作品などとまとめられることになる。つまり、大きな全体の物語としては、ごくありふれた、何度も聞き覚えのあるようなものでしかない。 しかし、本作の鑑賞体験は「あり
中国のインターネット検閲(グレートファイアウォール)が市民の情報取得や意識にどのような影響を与えているかを明らかにするため、北京の大学生約1800人を対象とした大規模なフィールド実験を行った。研究者らは、参加者の一部に検閲されていないインターネットへのアクセスを18カ月間提供し、その影響を追跡した。 実験の結果、単に検閲されていないインターネットへのアクセスを提供するだけでは、学生たちの政治的に機密性の高い情報の取得にほとんど影響を与えないことが明らかになった。アクセス権を持った学生の約半数はツールを全く使用せず、使用した学生もほとんどが外国のニュースサイトを閲覧しなかった。この結果は、中国の若者が政治的に機密性の高い情報に対して低い需要を持っていることを示唆している。 しかし、外国の特定のニュースサイトにいかないと正解が分からないクイズに金銭がもらえるインセンティブを与えると状況は大きく
魚市場とか青果市場に関わる仕事してるけど、ほんとに、勉強できない・知能低い・要領悪い、けど真面目で勤労意欲あるという人たちの、最後の受け皿になってるんじゃないかという時がある。 毎朝、元気に出勤してきて、主に肉体的な労働を言われたとおりにやって、時間が来たら終わり。たまに残業もある。文句多いし、柄も悪いけど、でもまあ問題なく働いてる。 でも、施設改築して、新しく国際標準の衛生規則対応にしたり市場ツアー観光対応したりしようとすると、こういう人たちの働ける場所は狭くなる。やらないといけないことや覚えないといけないルールが増えるから。 現代の社会システムが、要領のいい知能指数高い人材のみを求めていて、単純な肉体労働だけの人材はコストとみてるから、機械か外国人に切り替えればいいって圧力がすごい。それかリスキリングで“使える”人材になってね、という道。そっちに予算が山ほどついてる。 でもさあ、特に賢
パフまりこ🌾たぬき社/稲作本店 @farm1739 スーパーで新米が出回る事になったら、ECでの新米予約のキャンセルが相次ぐんだろうなと思っていたのですが 予想通り、キャンセルが少しずつ始まりました。 特に、自社サイトではないECで顕著です。 やはり、不安からの購買ではなく、農家直の良さを分かって下さる方と繋がりたいです! 2024-09-03 11:42:30 パフまりこ🌾たぬき社/稲作本店 @farm1739 あの、こっちだって予約の確定とか、返信とか色々作業してるんですよ! キャンセル依頼とか、ほんと大変なんですよ、暇じゃないんですよ、田んぼ作業あるんですよ、稲が待ってるんですよ いや、ただただ、悲しいんです本当は。。 せめて食べてから評価してくれ。。😭 食べて欲しかった。。 2024-09-03 12:32:06 ぽぴ姐❀葉菜屋*𑁍𓂃܀ @d5_murmur 農林水産省、
旧ソ連構成国ベラルーシのメディアは4日、同国で情報収集をしていた「日本人の諜報員」が拘束されたと報じた。手錠をされた男性が「自分の活動はベラルーシに危険を与える可能性がある」とロシア語で話す様子などを撮影した動画も公開した。現地メディアは、ベラルーシでスパイ容疑により日本人が拘束されたのは史上初だとした。 現地報道によると、男性はベラルーシの国内情勢や中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の実施状況、ベラルーシとウクライナの国境地帯の状況に関して情報を収集していたほか、軍事施設を撮影したとしている。 公開された動画には、男性がロシア語で姓名を名乗る様子や、「ベラルーシにミサイル攻撃があるかもしれない」と話す姿も撮影されていた。(小野田雄一)
#ISS#Starliner 米Boeingの宇宙船「Starliner」から奇妙な音が聞こえると、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士Butch Wilmore氏が報告している。 Starlinerは2024年6月に初の有人飛行試験(Crew Flight Test:CFT)として2人の宇宙飛行士をISSに輸送した。しかし、ヘリウム漏れやスラスターの故障により、宇宙飛行士を乗せての地球への帰還を断念。9月6日に無人でISSから分離する予定だ。 Wilmore氏はISSにドッキングしている、Starlinerのスピーカーから聞こえる音について、ジョンソン宇宙センターに報告。同センターはその音を「ソナー音のような、脈打つ音」と例えている。Wilmore氏は「何が原因かわからない」と報告している。 元カナダ人宇宙飛行士のChris Hadfield氏は「宇宙船の中で聞きたくない音
u1 @u1__ ユーイチです(pronounced yu-ichi) 『Lv1魔王のポンコツ秘書官』全1巻 🦋→ https://t.co/E6MS8eLs1E pixiv→ pixiv.net/users/1853257 サブ→ @u1_2nd 各種リンク↓ https://t.co/6SF7xaIN1S u1 @u1__ あんなに美味しかったファミマのSPAMむすびが売れると分かるやいなや海苔減って玉子も消えて超 絶 劣 化した上に値上がりしてるの、こんな歴史的大欺瞞、許しちゃなんねえよ インターネットの男女論や憎悪扇動じゃなくてこういう確かに起きてることに対して怒んなきゃなんねえんだ俺達は、わかるか? 2024-09-04 06:22:46
Aちゃん☺︎10m @185_xoxo_ 70歳の祖母が車を擦っちゃって1人でディーラーへ。修理費20万の見積もり出されて営業マンに「修理にこの額出すなら新車買った方がいいです!」と言われ、あれよあれよと言う間に新車を契約してしまったと。まだ明細見てないけど絶対値下げとかしてない。 これ営業マンに電話して文句言うていいやつ? 2024-09-03 09:35:46 Aちゃん☺︎10m @185_xoxo_ 「今契約しないと次の車検に間に合いません!」とか言われて即契約させられた、と。70歳ぞ?「家族と相談してみて下さい」くらい言えんのか?高齢者狙った営業ってほんと…クソ… 2024-09-03 09:38:00 Aちゃん☺︎10m @185_xoxo_ 車に詳しい方からDMいただいたりとても助かってます。有益なリプも見れてます! 土曜日に直接行くことになりました。元の車はまだ乗れる車です。
視聴率が取れなくても、WOWOWがパラアスリートのドキュメンタリー番組『WHO I AM』を作り続ける理由【企業シリーズ WOWOW 第1回】 様々な話題を呼んだオリンピックのあと、パリの街はパラリンピックを迎えている。パラリンピックへの注目は、回を重ねるごとに高まっている。2021年に開催された東京パラリンピックの開会式の視聴率は、23.8%(関東地区)を記録した。22競技539種目のメダル争いにNHKが費やしたテレビの総放送時間は、BS放送も含めると590時間にのぼる。 今でこそパラリンピックは、オリンピックやサッカーワールドカップに次ぐ規模の国際スポーツ大会に発展し、社会的な影響も大きくなった。テレビ中継を通じて障害者への理解が深まり、パラスポーツに参加する人も増え続けている。スポーツ文化の発展に与えるテレビの影響は大きいが、それはパラスポーツでも同じだ。 ▶第2回 『WHO I A
鈴木さくら 1988年静岡生まれ・静岡在住のライター。 育児をしながら、石を割ったりシーリングファンで干物を作ったり身近な記事を書いている。好きな天ぷらはなすの天ぷら。
1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:見慣れた箱を裏返す >ライターwiki カップ麺の容器と模造紙で作る つまり、こんなものを作りたい。 顔の前に銀色の筒が浮いている状態 家でそばを茹でて食べていても、なんなら外を歩いていたって焼肉気分である。 この記事で言う「焼肉気分」というのは、口の中に焼肉の味がしてくることではない。焼肉屋でのちょっとした気まずさが再現されることだ。あれがあるからこそ、肉はうまいしご飯は進むし最後にもらう飴がスーッとするのだ。 では作ろう 中にガムテープの芯を入れて模造紙を巻く。逆さまにしたカップ麺の容器にくっつける アルミホイルを貼っていく いいぞ。排気ダクトっぽくはなりそうだ。
1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:通るけど行かない羽沢横浜国大駅に行く >ライターwiki 東京都町田市にある 関東にあるウエストは千葉県に5軒、そして東京都に1軒だけある。東京都の町田市だ。自分が職務質問を初めてされた町である。 町田駅からバスに20分ぐらい乗って店に到着。外観の写真を撮ろうとしたら、カメラになんか変な表示が出ている。 「NO CARD」。SDカードが入ってないって。 よく「SDカードをPCに差しっぱなしでカメラを持ってきた」という話を聞くたびに「そんなおっちょこちょいな人いるかよ」と思っていたが、そんなおっちょこちょいな人いた。 今、「そんなやついるかよ」と思っているこの記事を読んでいる人、将来、SDカードを家に忘れてこの記
If you're not careful and you noclip out of reality in the wrong areas, you'll end up in the Backrooms, where it's nothing but the stink of old moist carpet, the madness of mono-yellow, the endless background noise of fluorescent lights at maximum hum-buzz, and approximately six hundred million square miles of randomly segmented empty rooms to be trapped in God save you if you hear something wande
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は9月4日、「CONCORD(コンコード)」のサービスを9月6日(北米時間)に中止すると発表した。CONCORDは8月23日にPlayStation 5とPC(Steam)向けに発売したばかり。わずか2週間という異例の早さで終了することになった。 CONCORDは、SIEが2023年4月に買収したゲームスタジオ・米Firewalk Studiosが手がけたFPS(一人称視点のシューティングゲーム)。しかし、ゲームの販売は既に中止され、購入者には全額返金する予定だという。 9月3日付の米国版「PlayStation.Blog」には、Firewalk Studiosのディレクター、Ryan Ellisさんのメッセージが掲載された。「ゲーム体験の多くはプレイヤーの共感を呼びましたが、他の側面と最初のリリースが意図した通りにならなかったことも認識
クリエイターの作品をマルチコピー機で購入できるコンテンツプリントサービス「FANBOXプリント」
首相になったら実現したいことを自身のX(旧ツイッター)に投稿している河野デジタル相は3日、約700字の長文を投稿。支援を必要とする人を把握するデジタルセーフティーネットの一環として「国税庁、市町村、日本年金機構などに、勤務先から今バラバラに提出している所得関連のデータを国の窓口機関で一元管理」と掲げた。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、9月2日から日本国内におけるPlayStation5の値上げに踏み切った。希望小売価格6万6980円だったものが、7万9980円となったのだ。2020年11月の発売当初の価格は5万4978円。4年ほどで2万5000円近く上昇したことになる。大幅な価格改定に踏み切った背景に、3つの要因が複合的に絡み合う姿が浮かび上がる。
コリスケ @korisuke_rs 育休中の妻が「洗濯回して干すの体力的にキツい」というので、ワイが朝早く起きて洗濯干し始めたら「罪悪感感じるからやらなくていい」と不機嫌になるので、何で家事やってるのに不満になるのかと返したら、逆にブチ切れられたりするんですよ 夫婦ってそんなもんですよ 2024-09-03 18:14:01 コリスケ @korisuke_rs その後「私が子供たち見てるから洗濯できるんだから(感謝しろ!)」とキレられたんだけど、子供見ながら朝食準備もお着替えもワイがやってるのに、何でキレられたのかよく分からないんだよね でも夫婦ってこんなもんだよね 2024-09-03 18:19:43
「NTR」は、主に「寝取られ」を意味する用語である。恋人や配偶者が、他の異性と性的な関係を持つことを指す。 「脳破壊」を引き起こす危険により「NTR」というジャンルが禁じられて久しい近未来。 主人公の売れないエロ漫画家、戌井アキラはひょんなことから「NTR」に出会い、魅せられてしまう。性欲をエネルギーに変換する「性欲リアクター」を搭載したサイボーグ、ハルミとともに、「究極のNTR」を追求する情熱の日々が、いま始まる!! ディビ
私は2年前まで渋谷ベンチャー企業でゴリゴリ働き、12時出社3時退勤、土日も稼働、コンビニ飯生活を続けていたらあれよあれよと鬱になり遺書を書いて自◯スポットをロケハンするくらいには追い込まれてしまったので、退職して実家に戻らせてもらった。 人生で初めての母との2人暮らしだ。 母とはそれなりに仲は良い方なのかもしれない。 けど実はめちゃくちゃ苦手な人物でもある。 面倒見は良いのだけど、基本的に人の話が聞けない。傾聴能力が0に等しい。 例 私「今日友達と映画観てきて面白かったよーこんな映画でさ〜」 母「今日雨だったから自転車じゃなくてバスで買い物行ったら、ポイントカード忘れちゃってさ」 ってくらいには会話ができない。 子供の頃からずっとそうで、母は会話ができない人として認定しまっている。なので母に何かを相談したことがほぼない。確定事項を報告するのみ。 それに加えて全ての言動が否定的で、同意をして
エグい。 何がエグいって、カイロだよカイロ。 あいつらフツーじゃねえぞ。ユーザーを人間に戻す気がない。 「気づけば朝」なんて生ぬるいモンじゃない。気づけば翌日の昼だ。勘弁してくれ。無職より。 まず次から次へと課される低難易度のタスク。こいつがやばい。クリア→報酬→クリア→報酬……を超短いスパンで繰り返させてくる。なめてかかると生活リズムが崩壊し、いずれ死ぬ。絶対にユーザーのドーパミンを途切れさせてやるものかという鉄の意志の産物だ。 そして強い“F”へのこだわり。 「F組のみんな集合〜! あったまテカテカドラえもん〜いたいた空にはパーマン〜」←どうせこれレベルだろうと侮ってはいけない。 スタッフにはおそらくガチ勢がいる。 ゲームには歴代大長編のゲストキャラが平等に登場するが、出るのはピーブまで。 リルルはいるがピッポはいない。 ひみつ道具をコインと交換してくれるのはクルトやジンジャーではなく
米カリフォルニア州では、男女の賃金格差によって、女性が年間推定で870億ドルの損失を被っていることが研究で示されている。そんななか、カリフォルニア州政府は2022年1月27日、その驚くべき損失額を減らすための第一歩として、「California Equal Pay Pledge(カリフォルニア州同一賃金誓約)」に署名した。 これは、カリフォルニア州のファーストパートナー(知事夫人:2019年の知事就任時にファーストレディという呼び名を使わないと表明している)であるジェニファー・シーベル・ニューサム(Jennifer Siebel Newsom)が、男女の賃金格差是正に向けて着手した取り組みだ。知事のギャビン・ニューサムも同日、同州初となる最高平等責任者のポストを新設し、州政府職員の雇用に平等の視点を取り入れて、賃金平等の達成を推進すると発表した。 男女の賃金格差を州別に見ると、カリフォルニ
SNSは議論に向かない場だととっくに知っているくせして右から左へ話題を無意味に転がして飽きない子羊ちゃんたちの空疎な闘争。今日も今日とて『現代思想9月号』をめぐって突如勃発した謎の「読書はマッチョ」空転論争を、不肖「読書文化のマチズモ」by『ハンチバック』製造責任者の私の手で簡潔にまとめておきます。 あくまでも私が観測した範囲の時系列、主要ポストです。 https://x.com/konoy541/status/1828919522579161416 「軟弱を気取る文化系の皆さんが蛇蝎(だかつ)の如(ごと)く憎むスポーツ界のほうが、よっぽどその一隅に障害者の活躍の場を用意しているじゃないですか」 https://t.co/6ZGc4Rfndk — 河野有理 (@konoy541) 2024年8月28日 元の元は私(市川沙央)のインタビュー記事が抜粋されたポストでしたね。で、 https:/
『脳外科医 竹田くん』(のうげかい たけだくん)は、2023年1月から7月までブログサービスの「はてなブログ」で連載されたWEB漫画。兵庫県の赤穂市民病院で過去に発生した医療事故が題材であり[注 1][3][1]、医療系の「ホラー漫画」とも評される[2]。 架空の地方都市である赤池市にある市民病院で、手術手技が未熟で様々な医療事故を起こす脳神経外科医の竹田と、竹田の上司でありながら彼に翻弄される「僕」こと古荒の姿を描く。2023年連載中の時点では作者が明らかになっておらず、「脳外科医 竹田くん」製作委員会とクレジットされていた[4]が、2025年2月5日、作者が自ら、事故発覚のきっかけとなった2020年1月の医療過誤の被害者親族であることを公表した[5][6]。声明文の中で作者は「一連の事故や脳神経外科の内情について、当事者や関係者から情報を取得できる立場にあった事から、事実経緯を詳細に記
Published 2024/09/04 15:53 (JST) Updated 2024/09/04 16:11 (JST) 兵庫県赤穂市の赤穂市民病院で受けた手術で誤って神経を切断され後遺障害を負った患者側が、手術担当医師らに損害賠償を求めた訴訟で、病院関係者が手術助手を務めた上級医に対し、担当医の主張に合わせ虚偽の証言をするよう要請していた可能性があることが、神戸地裁姫路支部に提出された音声データなどで分かった。同支部は4日の口頭弁論でデータを証拠として採用した。 兵庫県警は7月、2020年に女性患者(79)への腰椎手術で神経を誤って切断したとして業務上過失傷害容疑で執刀した40代の男性担当医=退職=と上級医を書類送検。女性は下半身に重いまひが残るなどし、担当医と病院設置者の赤穂市に損害賠償を求めている。 関係者によると、音声データは女性の親族が上級医と通話した際のやりとり。この中で
(日本のエリートが官僚を目指さなくなった問題を指摘する意見に対し) そうですね。第二次安倍政権が生まれるまでの官僚は、良くも悪くも「国のこの部分を自分が改善することができた」という充実感を持てたんですよ。その充実感があったから、民間に勤めた同級生と比べて給料が低くても、徹夜連日でも、面白くて頑張れていたんですよね。ところが。 第二次安倍政権から政治主導の仕組みがスタートしまして。まあ、これは民主党政権時代にできた法律が動き出したんですけど、「官僚は政治家の思いつきに従え、従えないやつは左遷だ」という忖度政治が始まったんですよね。しかし所詮は思いつき政策。問題点を指摘しようと気骨ある官僚は諫言しました。 そしたら怒鳴られる、拒否される、左遷させられる。気骨ある官僚が逆鱗に触れるとみんな飛ばされるし、諫言しても言うことを聞いてもらえないので、官僚たちもこれは無駄だと口をつぐむようになりました。
東京23区に在住・勤務する女性が結婚を機に地方移住する「移住婚」への支援金構想が批判を呼んだ。 内閣官房が地方創生や地方の女性人口確保策の一環として、最大60万円を支援する制度を新設すべく関連予算を2025年度予算への盛り込みを検討していたものだ。この構想がメディアを通じて明らかになるとSNSなどで「女性に限定するのはおかしい」「60万円では引っ越し代金にしかならない」などといった批判が相次いだのだ。自民党内にも否定的な声が上がり、内閣官房は予算要望の取りやめを迫られる異例の事態となった。 未婚女性に限定し、移住先での就業などの条件を課さないこの構想は「欠陥だらけ」と言わざるを得ないが、問題にすべきは事業の実効性より、むしろその狙いのほうだ。未婚女性を地方へ移住させれば、地方の出生数が増え、人口減少対策となると考えていることである。 8月2日の全国知事会で、東京一極集中が人口減少の要因とな
自民党総裁選への出馬を表明している河野デジタル大臣は、長時間勤務を防ぐための勤務時間の上限について、希望者に限り緩和する考えを示しました。河野デジタル大臣「もっとスタートアップで働きたいという方、あ…
最近祖父母から聞いた話だ。 うちの母は動物好きで、昔から猫やら犬やら拾ってきたり可愛がっていたらしい。実際、私が生まれた時から今までも、家にはずっと犬がいたし母はそれぞれ母なりに大切にしていた。 しかしなんというか、世話はするが毎回名付けが適当なのである。色が同じだからとその時買った車の名前とそのまま同じものにしたり、近所のパチンコ屋と同じ名前だったり。いやあれは父だったかもしれないけど。とにかく名前はいつもフィーリングというか、適当な印象がある。 そんな母が若くてまだ山奥の実家にいた頃、迷い犬を保護したらしい。骨と皮だけになった、雌の老犬だった。後から判明したことだが、自分が産んだ子供達から追い出されたようで、死に場所を探して山に入り込んだらしい。今から何十年前のド田舎の山奥だから、犬は放し飼いが普通だった。老犬は山の奥へ奥へと進み、うっかり山を越えて祖父母の家らへんまでたどり着いてしま
9月4日、 米半導体大手インテルの受託生産(ファウンドリー)事業が同業ブロードコムから受注した案件が、ブロードコム側の基準を満たせなったことが複数の関係筋の話で明らかになった。写真はインテルのロゴ。1月撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic) [4日 ロイター] - 米半導体大手インテル(INTC.O), opens new tabの受託生産(ファウンドリー)事業が同業ブロードコム(AVGO.O), opens new tabから受注した案件が、ブロードコム側の基準を満たせなったことが複数の関係筋の話で明らかになった。
全固体電池開発の覇権はどこが握るのか(トヨタ自動車と出光興産による記者会見。2023年10月。時事通信フォト) トヨタ自動車、日産自動車、ホンダなどが2020年代後半にも実用化を目論んでいる「全固体電池」。経済産業省も日本の自動車メーカーによる世界初の実用化を後押しすべく設備投資支援を表明しているが、中国企業の躍進は凄まじく、量産化では先を越されかねない状況となっている。 テスラ、BYD、華為技術(ファーウェイ)などを取引先に持ち、大手電池メーカーの一角を占める鵬輝能源は8月28日、オンラインによる製品技術発表会を開催。エネルギー密度にして280Wh/kg、充電、放電を600回繰り返しても性能の90%以上を維持できる全固体電池の開発に成功したと発表した。現在の全固体電池開発では、ポリマー、硫黄/ハロゲン化物、酸化物を主成分とする3つの方式が主流となっているが、同社は酸化物方式を採用すること
スウェーデンの自動車メーカー「ボルボ・カー」は、2030年までに販売する車をすべてEV=電気自動車にすると発表していましたが、この計画を撤回すると明らかにしました。EVの需要が減速していることなどが背景にあるとみられます。 ボルボ・カーは2021年、ハイブリッド車を含めエンジンを搭載した車を段階的に減らしていき、2030年までに販売する車をすべてEVにする計画を発表していました。 ところが会社は4日「市場と顧客の需要の変化により、電動化の目標を調整することを決定した」として、これまでの計画を撤回することを明らかにしました。 発表によりますと、2030年までに販売する車の90%以上をEVまたはプラグインハイブリッド車にすることを目指し、残りの最大10%は状況に応じてハイブリッド車にするということです。 計画の撤回の背景にはEVの需要が欧米で減速していることがあるとみられ、ジム・ローワンCEO
日本のコンビニ(konbini)の研究者であるギャヴィン・H・ホワイトロー博士(Gavin H. Whitelaw, Ph.D.) は、「日本の『konbini』はすでにコンビニエンス・ストアの域を脱している。それはすでに社会の小宇宙であり、現代日本のダイナミクスとその世界における役割を理解する上で欠かせない要素である」と書いている。 山形県庄内地方で中学校の英語教師をしていた1990年代初頭から日本のコンビニに興味を持ったホワイトロー博士に以下、日本のコンビニ独自の魅力についてメールでインタビューを行った。 関連記事>>「konbini研究」の海外先駆者が日本のコンビニを精査、雑誌コーナーはなぜある? 最初は、山歩きの行き帰りの「補給ポイント」だった──「コンビニ」研究を始めたいきさつについて教えてください。 以前、「日本でコンビニがここまで成功をおさめることになった『文化的理由』を突き
4日、取材班が向かったのは栃木・那珂川町。 豊かな自然に溶け込むように建てられた「那珂川町馬頭広重美術館」は、県外からも多くの人が訪れる人気の観光スポットです。 しかし、近づいてみるとある異変を発見。 黒ずみ、腐食した屋根。 ところどころ木材が折れ曲がり、激しく傷んでいるのが分かります。 完成して、24年の美術館。 老朽化が進み、3億円にも及ぶ大規模改修工事の必要に迫られていたのです。 多額の費用に、町民からは「無駄ですね。撤去してもらいたい」「えー!?3億円!?大丈夫ですかね…」などと、驚きの声が広がっています。 那珂川町馬頭広重美術館を設計したのは、世界的に有名な建築家・隈研吾氏。 木材を使った日本的な建築を手掛けることで知られ、国立競技場のデザインも担当しました。 老朽化が進む那珂川町馬頭広重美術館では、地元産の八溝杉(やみぞすぎ)を細く加工し格子状に並べていました。 屋根や壁に使わ
アメリカの複数のメディアは、バイデン大統領が、日本製鉄によるアメリカの大手鉄鋼メーカー、USスチールの買収計画について正式に阻止することを発表する準備を進めていると報じました。 日本製鉄は去年12月、アメリカの大手鉄鋼メーカー、USスチールを買収することで両社で合意しました。 しかし、鉄鋼業界の労働組合が反対しているほか、民主党のバイデン大統領とハリス副大統領が買収に否定的な考えを示し、共和党のトランプ前大統領も買収を認めない考えを繰り返し強調しています。 こうした中、アメリカの「ワシントン・ポスト」など複数のメディアは4日、関係者の話として、バイデン大統領が買収を正式に阻止することを発表する準備を進めていると報じました。 ワシントン・ポストは、この買収がアメリカの安全保障に及ぼす影響を審査している政府の外国投資委員会は、まだ大統領に勧告書を提出していないとしています。 その上で「11月の
「名探偵コナン」をはじめとする、数々の作品を世に送り出してきた青山剛昌先生の原作『YAIBA』(小学館・週刊少年サンデーにて1988年39号から1993年50号まで連載)。 完結から30年の時を経て、『真・侍伝 YAIBA』としてTVアニメ化!この度、豪華スタッフ&声優陣がついに解禁…! アニメーション制作はWIT STUDIO!主人公の鉄 刃(くろがね やいば)役を高山みなみ、ヒロインの峰さやか役を石見舞菜香、そして刃のライバル・鬼丸 猛(おにまる たけし)役を細谷佳正が演じます。 真のサムライを目指し、ジャングルで修行に励んでいた鉄 刃(くろがね やいば)。 ひょんなことから日本に戻り、父・剣十郎と縁のある峰家に身を寄せることに。 峰家の娘・さやかは破天荒な刃に戸惑いながらも暮らし始める。 そんなある日、さやかの学校に訪れた刃は、剣道の実力者・鬼丸 猛(おにまる たけし)と運命的な出
ミッキーマウス、ついにホラー映画化 失神&嘔吐者続出『テリファー』製作陣による『Screamboat』特報公開 今年パブリックドメインとなった短編映画『蒸気船ウィリー』(1928)に登場する初代ミッキーマウスをホラー実写化した映画『スクリームボート(原題) / Screamboat』の特報映像が、映画の米公式YouTubeチャンネルで公開された。 【動画】殺人鬼ミッキーマウス、ついに誕生…『スクリームボート(原題)』特報(英語) 近年、「クマのプーさん」「バンビ」「ピノキオ」と著作権が切れた人気キャラクターが次々とホラー実写化される中、ついにミッキーマウスもその仲間入りを果たした。記念すべき第1弾映画となる『スクリームボート(原題)』は、殺人鬼と化したミッキーマウスが、蒸気船の乗客たちを血祭りにあげていくさまを描いたホラーコメディーだ。 特報には、殺戮の舞台となる蒸気船が映し出され、ラスト
◼️『ふつうの軽音部』の厘はけしからん https://whkr.hateblo.jp/entry/2024/07/22/100807 ハッキリ断られたのに自己中心的なアプローチをしつこく続けるヨンスの加害性を軽視した論考 ◼️『舞姫』の主人公はけしからん https://jp.quora.com/舞姫はなぜ未だに教科書に載っているのでしょうか- なんで日本語リンクに対応してないんだよここは ◼️『娘の友達』はけしからん https://jp.quora.com/musume-no-tomodachi-toiu-joshikou-nama-to-naka-nen-dansei-no-kankei-wo-egaku-manga-ga-butsugi-wo-jou-shi-tei-masu-kono-sakuhin-ha-shakai-teki-ni-NG-desu-ka-soretomo-O
クワハリ @kuwahali ふつうの軽音部が「次にくるマンガ大賞2024」Webマンガ部門で1位になりました!!🎉やった〜〜〜〜!!投票してくれた読者の皆様、本当にありがとうございます!! ふつうの軽音部はジャンプ+の漫画アプリから初回全話無料で読めますので、未読の方は是非!! コミック3巻は9/4(水)発売です!! pic.x.com/lv7kia4fbm 2024-08-28 20:53:08 出内テツオ④巻発売中‼️ @675pixel 【㊗すごく嬉しいおしらせ㊗】 #次にくるマンガ大賞2024 で #ふつうの軽音部 が、なんとWebマンガ部門で1位となりました‼‼やった~‼‼‼ありがとうございます‼‼‼‼ これからも作画として頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いいたします! 【一話はこちら】 shonenjumpplus.com/episode/164577… pic.
「女の子が動物におしっこをかけられている」というシチュエーションが俺的にはかなり好きらしいことに生まれて初めて気付いたのだが、軽く検索した感じだと全然供給がない。 というか検索の仕方がまず分からない。 シチュエーションの名前がわからないのだ。 「浴尿」や「マーキング」を「獣姦」と組み合わせて検索しても数十件しか出てこない。 なんということだ。 供給がなさすぎるだろ。 犬におしっこをかけられているだけでいいのに。 理想を言えば股間に犬の臭いが染み付くような感じにしてくれるだけでいいのに。 全然見つからないんだが? なんだこの社会は? 文化後進社会か? 少しニッチな性癖に目覚めたら自分で描くかSkebでアホみたいに金をバラ撒くしかないのか? 学ぶしかねえか、生成AI。 自炊だ。 金がないからSkebで頼みまくるやり方ではあとがないし、俺の言いたいことがちゃんと伝わるのか不安だ。 俺が、やるしか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く