タグ

2009年1月8日のブックマーク (10件)

  • 会話をせずに恋愛する方法

    25年間正式な彼氏なし。 「付き合う」って何をすることなの?? セックスするだけじゃないの? 事行く?映画行く?旅行行く? 他人とすごしている間、苦痛じゃないの? 私は会話ができない。 できないけど、よくしゃべる。でも、発言すればするほど嫌われる。なぜか。 どこが嫌か理由も教えてもらった。 「一方的にしゃべりすぎ」 「キャッチボールが成立しない」「人の話を聞いていない」 「同じことを何度も言う」 「自分のことばかり話す」 「空気が読めない、気分を害することを平気で言う」 具体的に分かった点については、直していこうとしている。 それでも、一緒にいる時間、相手が苦痛になっているのがわかる。 会話をしないで「付き合う」方法はありますか?

    会話をせずに恋愛する方法
    legnum
    legnum 2009/01/08
    誰からも嫌われないで生きてくなんて不可能だから嫌われても次また頑張ればいんでないかな。聞く耳持たないなら誰からも注意されないから言われるうちが華って事でもうちょっと頑張ってみたらどうだろう
  • はてサの皆様に質問がございます。

    楽しく拝見させていただき、非常に勉強となっています。 日ははてサの皆様に質問がございます。 よく、ネット右翼の皆様は弱者救済を自己責任論で完結させようとしていらっしゃいます。 この辺の理屈は非常に単純明快でわかりやすいものがございます。 おそらく、私が愚考いたしますに、「俺ら頑張ってきたんだから楽するなんて許さないよ」という心境がございますのでしょう。 皆様は大変努力なされてきたのでしょう。一学生の私はただただ敬服するばかりです。 私にはその考えはとても理解しやすいものです。 対するはてサの皆様は弱者救済を声高に叫んでいらっしゃいます。 慈愛の心に満ち溢れる、自然と出てきた主張でありましょう。 人なのですから、助け合いの心は大切ですよね。 しかし、どのような行動にも「理由」はあるものだと私は考えております。 皆様なりの思うところがあり、弱者保護の拡充、体制の変革を求めていらっしゃるのでし

    はてサの皆様に質問がございます。
    legnum
    legnum 2009/01/08
    ピラミッドの土台がいないと自分らが土台やらなきゃいけなくなるからじゃないの
  • バナナはおやつに入りますか

    小泉総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 小泉「あなたが入ると思えば入るし、入らないと思えば入らない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 小泉「あなたね、おやつかどうかは心の問題ですよ。あなたはどうなんですか」 安倍総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 安倍「入るかどうかは大事な問題で、適切に判断しなければならない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 安倍「入るかどうかで八百屋と駄菓子屋のどちらかに迷惑がかかるので慎重にならざるを得ない」 福田総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 福田「バナナですか?あれ黄色いですね」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 福田「そんなこと知りませんよ。あなたが考えてください」 麻生総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 麻生「なんで、そんなこときくの?」 民

    バナナはおやつに入りますか
    legnum
    legnum 2009/01/08
    ワロタw先送りってものすごいブーメランだなーでも在籍当時に何とか出来ない理由あったかもだしなー抵抗勢力ヒストリーをメモった日記とか出版して欲しい
  • 今買わないと損をする?microSDカードの価格が一気に50%高騰

    以前GIGAZINEで2GBモデルが105円になったことをお伝えしたmicroSDメモリカードですが、なんと価格が一気に高騰することが明らかになりました。 わずか1日で50%の値上がりを記録しており、価格の下落に突然終止符が打たれた格好となった模様です。 詳細は以下の通り。 Prices for microSD cards increase 50% in one day この記事によると、大手フラッシュメモリメーカーのSamsungがmicroSDカードの供給を減少させたそうです。 これはHynix、東芝といった主要メーカーが供給過多で製品単価が下落し続けている状況を打破するためにNANDフラッシュメモリの生産を減少させたことを受けての措置で、これによりmicroSDメモリカードの価格は一日で50%も高騰したとのこと。 どうやら製品価格にはまだ反映されていないようなので、microSDカー

    今買わないと損をする?microSDカードの価格が一気に50%高騰
    legnum
    legnum 2009/01/08
    うお!下落の一途と油断してた!けどまあ何でもそうだわな
  • エンダーのゲーム

    エンダーのゲーム
    legnum
    legnum 2009/01/08
  • わさおTシャツがやって来た - 沙東すず

    あけましておめでとうございます。メレ腐はじまって以来のモンスター反響を呼んでいるモジャモジャ犬わさお…年末年始のほのぼのネタとしてヤフーニュースのトップになったり、ローカル・全国ネット問わずテレビや雑誌で取り上げられているみたいです。もはやニュースを追いきれていない…。 で、先日軽くふれましたとおり、鯵ヶ沢観光協会と飼い主の菊谷さん、ご当地ブロガーで関係者間の調整等に尽力してくださった徒然あじがさわ ver.2.5の吟さん、Tシャツデザインの原案を提供してくださった聴く耳を持たない(片方しか)のrikuoさんらの力が合わさって、”わさおTシャツ”ができてしまいました!すごい…すごすぎるやろ、ネットの力…。 わさおTシャツのできるまでの経緯については、もの.あじがさわ.jp 鯵ヶ沢のイロイロをお取り寄せ! >> カバーストーリー >> ”わさお”とTシャツにて吟さんが説明してくださっています

    わさおTシャツがやって来た - 沙東すず
    legnum
    legnum 2009/01/08
    ババーン!に対する鹿のきょとんっぷりで死んだ。客が増えてもデメリットばかりじゃ紹介する気も失せるよねえ
  • http://anond.hatelabo.jp/20090104120148据え膳食べない理由 元増田です。 ありがとう..

    http://anond.hatelabo.jp/20090104120148据え膳べない理由 元増田です。 ありがとうございます。 実は下記の日記も私が書いたものです。 http://anond.hatelabo.jp/20090104044922女はいつ体を許すべきか。 帰る時もう一言言われた言葉があって、 「もっとプライド持った方がいいよ」と。 安いことしていると思われたかな、って思った。 以下の日記も実は私のものです。 http://anond.hatelabo.jp/20090104143934付き合うためにセックスした女とセックスするために付き合った男

    http://anond.hatelabo.jp/20090104120148据え膳食べない理由 元増田です。 ありがとう..
    legnum
    legnum 2009/01/08
    生き方としてはあるんだろうけど需要が供給に追い付かなくなった時どうするのか気になる。全力疾走出来るのって若いうちだけだからなあ
  • 挿入するとき皆なんてやり取りしているの?

    彼と初回のHのとき。 「欲しい?」って言われて、コンマ数秒返答に躊躇した。 (なんていえばいいんだろう?「頂戴」?「入れて」?「うん」?) どれも恥ずかしい! 「貸して!」手を伸ばして掴もうとした。 笑ってた。 男の人って、入れるとき何でこういう羞恥プレイ的問いかけをするの? 性器の名前を言わせようとしたりさ・・

    挿入するとき皆なんてやり取りしているの?
    legnum
    legnum 2009/01/08
    何を?と聞き返して困らせればいんじゃね。おちんちんでしょがあああああ!!って泣かれたらかわいく思えそう
  • 『感謝の気持ちと礼儀 - チョコっとラブ的なにか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『感謝の気持ちと礼儀 - チョコっとラブ的なにか』へのコメント
    legnum
    legnum 2009/01/08
    地域差時代差は何にでもあるけどそれにしても様々だなー。わからん言う奴にイラっと来るのはいつまでもわからん言って行動しないからだけど実例いくつか見ないと厳しいか
  • 【理不尽な詰問】 例えば、遅刻した時。 上司などに対して失態をただひたすら詫びた後に、 その相手から「何故、遅刻した?…

    【理不尽な詰問】 例えば、遅刻した時。 上司などに対して失態をただひたすら詫びた後に、 その相手から「何故、遅刻した?」などと詰問され、いやいや 「寝坊しました」「渋滞に巻き込まれました」「電車に乗り遅れました」 などと一応理由を説明すると、 相手に「そんなのは理由にならない」と言われたとします。 私には、これは大変無意味な事だと思うのですが、 この上司などのように、このような無意味な事をする人は「何故」そのような事をするのか、 また、もし意味があるのだとしたら、どのような意味があるのか、 論理的にわかるように説明していただけないでしょうか…。

    legnum
    legnum 2009/01/08
    嫌なら遅刻すんなよwで終わるケースが多いけどみんな色々考えてんなあ・・・ってそれが理由じゃないのか。ネチネチ言われるのが嫌なら遅刻するなって。それが効果無いって事を示せばいい気もする