タグ

2010年1月15日のブックマーク (5件)

  • JavaScript + Canvas で動くカオスアトラクタ生成器作ってみた - mooz deceives you

    カオスアトラクタ by edvakf in hatena を見ていて Canvas でピクセル操作が出来るらしいことを知り、早速カオスアトラクタ生成器を作ってみた。 アクセスは C.H.A.O.T.I.C C.A.N.V.A.S から。 動作は Firefox 3.5 と Google Chrome で確認。処理速度は Chrome の方が 5 倍ほど速いので、一応 Chrome 推奨。 Safari や Opera では未確認。 で、操作説明。 Draw ボタンを押せばカオスアトラクタが描画される。 Settings 右のプルダウンメニューにいくつかプリセットの設定を用意しておいたので、はじめはそちらを試されるのが良いと思う。 Coefficients の値をちょびっとづつ変えていくと、生成される画像が綺麗に変化していってくれる。一期一会な感じが小憎い。画像は Firefox なら右クリ

    JavaScript + Canvas で動くカオスアトラクタ生成器作ってみた - mooz deceives you
  • Xcodeでちゃんとデバッグする人に強烈におすすめのサイト - 強火で進め

    printf系のデバッグじゃなくてちゃんとしたデバッグを(してる|したい)という人に強烈におすすめ出来るサイトを発見。 まだ、最近のエントリーしか読んでないですがこちらの「メモリリークのデバッグ」 monkey coders' - Guard Malloc(libgmalloc) について http://deathcube.blog36.fc2.com/blog-entry-20.html と、こちらの「デバッグツールの使い方」の解説が素晴らしいです。 monkey coders' - Xcode Debugging Tips http://deathcube.blog36.fc2.com/blog-entry-19.html Xcodeってブレークポイントを設定するときに実際にはブレークさせずに音を出したり、ログを出力しただけでそのまま処理を通過させるなんて使い方も有ったんですね。 この

    Xcodeでちゃんとデバッグする人に強烈におすすめのサイト - 強火で進め
  • 1月中にやっておきたいマネーの手続き5つ | ライフハッカー・ジャパン

    2010年の年明けに百人一首マンガ「ちはやふる」全巻一気読みをして興奮しているオタクFPの山崎です。「ちはやふる」かなり良いです! おすすめします。漫画で、百人一首で、しかも「友情・努力・勝利」ですよ! 興味がある方はぜひ(よりマニアックな好みとしては古代ローマと現代日をつなぐ前代未聞の風呂ギャグ漫画「テルマエ・ロマエ」もおすすめします)。 さて、今回は新年にやっておきたいマネーの手続きをご紹介します。 資産運用やライフプランの最大の敵はなんだと思いますか? 情報格差? 知識不足? 自信過剰? いえいえ、最大の敵は「面倒」です。 たいていの手続きは面倒です。面倒なだけに放置してしまい、今年もまた資産形成が滞るのはいかにももったいない話ですが、誰にでもよくあることです(私もある口座開設に「面倒」という理由だけで2年かかった経験があります)。 そこで、1月のうちにいくつかの手続きをまとめてや

    1月中にやっておきたいマネーの手続き5つ | ライフハッカー・ジャパン
    ma_ko
    ma_ko 2010/01/15
    個人型の確定拠出年金というのがあるのか
  • Connectome Mapper 3 — Connectome Mapper 3

    Getting started Installation Instructions for Users User Documentation Connectome Mapper 3 and the BIDS standard Commandline Usage Graphical User Interface Outputs of Connectome Mapper 3 API Documentation Packages and modules Examples & Tutorials Adopting Datalad for collaboration Running on a cluster (HPC) Tutorial notebooks About Connectome Mapper BSD 3-Clause License Changes Citing Contributors

    ma_ko
    ma_ko 2010/01/15
    rstats で流れてた
  • Illumina .::. Investor Relations News Release

    System Makes Next-Generation Sequencing Accessible to Broader Market SAN DIEGO, Jan 14, 2010 (BUSINESS WIRE) -- Illumina, Inc. (NASDAQ:ILMN) today announced the Genome AnalyzerIIe sequencing system, designed to provide a lower-priced entry point into next-generation sequencing. Priced at $250,000 USD, the new system leverages the architecture of Illumina's widely-adopted Genome AnalyzerIIx and its

    ma_ko
    ma_ko 2010/01/15
    illuminaのラインナップ GAIIe, GAIIx, HiSeq 2000, ScanSQ