2024年9月9日のブックマーク (5件)

  • 高市早苗氏が自民党総裁選へ出馬表明「日本をてっぺんに」 - 日本経済新聞

    高市早苗経済安全保障相は9日の記者会見で、自民党総裁選(12日告示―27日投開票)に立候補すると表明した。総合的な国力強化を訴え、戦略的な財政出動などによって強い経済を実現すると主張した。前回2021年に続き2回目の挑戦になる。立候補の正式表明は7人目。【関連記事】「日列島を、強く豊かに。」をスローガンに掲げ「経済成長をどこまでも追い求める。日をもう一度世界のてっぺんに押し上げたい」と話し

    高市早苗氏が自民党総裁選へ出馬表明「日本をてっぺんに」 - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2024/09/09
    「日本をもう一度、世界のてっぺんに」 Make Japan Great Againか?
  • 異色の経済ファンタジー『狼と香辛料』。モデルとなった中世の商人ネットワークとは? | SYNCHRONOUS シンクロナス

    中世ヨーロッパ風の架空世界の経済活動に光を当て、狼の化身ホロと青年行商人ロレンスの旅を描いたライトノベル作品『狼と香辛料』シリーズ(著:支倉凍砂)。その奥深い世界観を、西洋史を専門とする研究者が読み解く! 仲田公輔 岡山大学 文学部/大学院社会文化科学学域 准教授。セント・アンドルーズ大学 歴史学部博士課程修了。PhD (History). 専門は、ビザンツ帝国史、とくにビザンツ帝国とコーカサスの関係史。1987年、静岡県川根町(現島田市)生まれ。 ロレンスと商人たちのネットワーク 『狼と香辛料』の主人公である商人ロレンスは、ローエン商業組合に所属する行商人である。こうしたネットワークを形成した商人の活動には明確なモデルが存在する。 前述の『狼と香辛料の全テ』には「現実世界と『狼と香辛料』の世界」というコラムがあり、ここで商人たちの活動のモデルは、「ハンザ同盟」であると言われている。 ハン

    異色の経済ファンタジー『狼と香辛料』。モデルとなった中世の商人ネットワークとは? | SYNCHRONOUS シンクロナス
    maeda_a
    maeda_a 2024/09/09
    関連:ゴシック建築にも、ゲルマンの古い信仰とキリスト教との融合が表れてるんだって。 山田五郎さんの解説が無茶苦茶面白かった https://www.youtube.com/watch?v=T33da8gXWfA
  • 名作ラノベ『狼と香辛料』から見る、実際の中世ヨーロッパはどうだった? 歴史学者が解説 | SYNCHRONOUS シンクロナス

    中世ヨーロッパ風の架空世界の経済活動に光を当て、狼の化身ホロと青年行商人ロレンスの旅を描いたライトノベル作品『狼と香辛料』シリーズ(著:支倉凍砂)。その奥深い世界観を、西洋史を専門とする研究者が読み解く! 仲田公輔 岡山大学 文学部/大学院社会文化科学学域 准教授。セント・アンドルーズ大学 歴史学部博士課程修了。PhD (History). 専門は、ビザンツ帝国史、とくにビザンツ帝国とコーカサスの関係史。1987年、静岡県川根町(現島田市)生まれ。 はじめは勉強のモチベーションとして…… 2005年に電撃小説大賞銀賞を受賞した支倉凍砂『狼と香辛料』が今年2024年、再びアニメ化されて話題を呼んでいる。 私はこの作品には思い入れがある。私が持っている『狼と香辛料 I』は2008年刊行の第21版である。この頃はちょうど、私が大学3年次に専攻を西洋史に決め、西洋中世史の演習(ゼミ)に出始めた時期

    名作ラノベ『狼と香辛料』から見る、実際の中世ヨーロッパはどうだった? 歴史学者が解説 | SYNCHRONOUS シンクロナス
    maeda_a
    maeda_a 2024/09/09
  • ノア・スミス「マドゥロとチャベスはいかにしてベネズエラ経済を難破させたか」(2024年8月1日)|経済学101

    Photo by Wilfredor一国を担う身としてしちゃいけないことつい先日,ベネズエラで選挙があった.ベネズエラで長期にわたって大統領の座にあるニコラス・マドゥロが勝利宣言をしたものの,投票結果を不正操作したと広く信じられている.また,野党は,実際の得票数では決定的過半数を自分たちが獲得したと主張している.マドゥロ勝利を承認した国はごく一握りしかないし,その面々も心強くはない――中国ロシア,イラン,北朝鮮,シリア,キューバ,ニカラグア,ボリビアという国々だ [n.1].ラテンアメリカ諸国の大半では――政治的左翼と結びついた多くの国々,チリ,ブラジル,メキシコ,コロンビアなどなどでも――指導者たちが承認を保留しつつ,得票数の集計についてもっといい証拠を示すように求めている. 不正に歪められたらしき選挙結果に憤慨するベネズエラの人々は路上で抗議デモを行っていて,これまでに少数ながら死者

    ノア・スミス「マドゥロとチャベスはいかにしてベネズエラ経済を難破させたか」(2024年8月1日)|経済学101
    maeda_a
    maeda_a 2024/09/09
    “「じゃあ,なにがベネズエラ経済を破壊したの?」 基本的には,次の3つの組み合わせだ:1.ベネズエラの国有石油企業 PDVSA の効率的な経営に干渉した 2.民間企業を大量の接収して国有化した 3.インフレに価格統制で対”
  • 長期投資なら買値は気にしなくていい?積立投資はどっしり構えてコツコツと | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

    NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)やiDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)で積立投資を始める方が増えています。積立とはいえ、投資ですから、日々株価や基準価額(投資信託の値段)が変動しますので、損益状況が気になってしまう方も多いのではないでしょうか。 今回は、長期的な資産形成を目的とした積立投資なら、買値や損益状況は気にしなくていいということについてご説明します。 積立投資で含み損が増えていくと不安になる? 資産形成では長期・分散・積立投資と言われ、毎月1万円など積立投資を始めた方も多いでしょう。 7月末ごろまでは株高、円安が進んでいたため、全世界株式や米国株式を対象とした投資信託への積立投資をしていた方は、含み益(購入価格よりも時価が高い状態で、未実現の利益がある状態)になっていた方も多いのではないかと思いますが、8月初めのマーケットの急落で、含み益が吹き飛んでしまった、一気に含み損

    長期投資なら買値は気にしなくていい?積立投資はどっしり構えてコツコツと | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
    maeda_a
    maeda_a 2024/09/09