タグ

2020年10月6日のブックマーク (2件)

  • 【noteに直接確認しました】noteの正社員イラストレーター募集について、私が問題だと考えたこと・感じたこと|オオスキトモコ|note

    私はまず、この記事を読んで、上記記事の内容には、特に問題はないと思っていました。 【具体的な業務内容】 noteのサービス内外で使用するグラフィックの作成 具体的には・・・ ・noteのサービスを説明するイラストや、サービスのイメージを担うビジュアルなど幅広いグラフィックの作成 ・記事に必要なチャートなどの図版作成 ・ビジネスモデルを説明するインフォグラフィック制作等これ自体は、普通のグラフィックデザイナーの募集であり、昔からある、エディトリアルデザイン事務所でのダイアグラム、インフォグラフィックの仕事や、インフォグラフィックス系のデザイン事務所(チューブグラフィックスのような)、通信社(共同通信の「グラフィック記者」)・新聞社でのデザイナー(毎日新聞、朝日新聞、中日新聞等、各社に存在する)の職務内容に近いのではないかという印象を持っていました。noteとしては、NewsPicksの櫻田潤

    【noteに直接確認しました】noteの正社員イラストレーター募集について、私が問題だと考えたこと・感じたこと|オオスキトモコ|note
  • 東京慈恵会医科大学ウイルス学講座

    住所 〒105-8461 東京都港区西新橋3-25-8 東京慈恵会医科大学ウイルス学講座 Office Hour 月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM 土日祝日: 休み 慈恵医大・ウイルス学講座が「うつ病になりやすい体質」が遺伝する仕組みを世界で初めて解明しました うつ病には「うつ病になりやすい」人とそうでない人がいます。この「うつ病になりやすい体質」は、遺伝率30~50%で遺伝することが判っていました。この遺伝率は高血圧や糖尿病と同じ程度なので無視することはできません。しかし、その仕組みは全く不明でした。 今回我々は、「うつ病になりやすい」人とそうでない人は何が異なるかを発見し、「うつ病になりやすい体質」が遺伝する仕組みを世界で初めて解明しました。そして、この遺伝の仕組みは、これまでに知られていない全く新しいメカニズムであることが判りました。 20話:「うつ病になりやすい人」とそ

    mag4n
    mag4n 2020/10/06