タグ

2012年1月16日のブックマーク (47件)

  • GoogleChromeから余計な機能を取り払いさらに軽量・高速化したブラウザ「Iron」 - GIGAZINE

    GoogleChromeは実はオープンソースのコード「Chromium」から作られており、そこへいくつかの機能をGoogleが独自に実装することで完成させたブラウザとなっています。ということは、その余計な追加機能を外せばもっとプライバシーに配慮され、そして軽量化&高速化ができるはずだ、ということで作られたブラウザが「Iron」となります。GoogleChromeと互換性があるため、GoogleChromeで動くスクリプトはIronでも問題なく動きます。 SRWare Iron - The Browser of the Future http://www.srware.net/en/software_srware_iron.php GoogleChromeとIronの差については下記ページに一覧表形式でまとめられています。 Chrome vs Iron http://www.srware.n

    GoogleChromeから余計な機能を取り払いさらに軽量・高速化したブラウザ「Iron」 - GIGAZINE
    mashori
    mashori 2012/01/16
    あれ、拡張使えるの!?ならよさげね
  • NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)企画展 「インターネット アート これから -ポスト・インターネットのリアリティ」を開催

    NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)企画展 「インターネット アート これから -ポスト・インターネットのリアリティ」を開催 NTT東日が運営する文化施設NTTインターコミュニケーション・センター※1(以下ICC)では、平成24年1月28日(土)より平成24年3月18日(日)まで企画展「インターネット アート これから -ポスト・インターネットのリアリティ」を開催します。 展は、インターネット・リアリティ研究会※2によって企画される展覧会です。インターネットが日常化し、現実世界と情報世界が重ね合わされ、現実空間とネット空間を常に行き来している現在の環境において生み出される作品とは何かを検証し、ネットと表現のこれからを考察する試みです。 ※1日の電話事業100周年記念事業として、またNTT文化・社会貢献活動の一環として、平成2年からプレ活動を開始し、平成9年東京(新宿

    mashori
    mashori 2012/01/16
    初台のオペラシティ4Fだよな。一回も入ったことがない。かれこれ3年オペラシティに通ってるのに。
  • スマートフォンを安く買って安く維持する

    はじめまして。共同開発部 開発担当の伊藤です。iOS、AndroidWindows Phone と、マルチプラットフォームでアプリを開発しています。 個人でもマルチプラットフォームにアプリ作っているのですが、そこで問題になるのは検証端末の確保とその月額料金。新しいバージョン OS や端末が出ると追いたくなるのはスマートフォン開発者ならみなおなじでしょう。そしてそこにつきまとう月額料金。 今回はいかにして端末をお得にゲットし、月額料金を抑えて、お得かつ最大限にモバイルを楽しむかを考えたいと思います。 ※モバイル回線の利用には契約が伴います。契約時は内容をご自分でしっかり確認してください。 ※2012年1月13日現在の情報です。料金・サービス変更により、内容が変更となっている場合もありますのでご注意ください。 月額費用の基戦略 月額費用節約のこつは二つあります。 一つは上限を決めること。上

    スマートフォンを安く買って安く維持する
    mashori
    mashori 2012/01/16
    うん、できるだけこのように運用してる。ドコモ回線でパケット使いたい放題の場合イオンSIMにしてる。高速回線が安くならないのでWiFi併用で。
  • ストレッチで「やせスイッチ」オン 一生太らない体を作る - 日本経済新聞

    動くのがおっくうになってしまった体では、筋肉はこわばり、活動量も消費エネルギーもダウンしている。筋肉のポンプ作用もきちんと働かないから巡りも悪くなって、むくむことにもなりかねない。こんなサイクルから抜け出すイチオシの方法が「ストレッチ」。その魅力は、激しい運動や無理な事制限をしなくても、やれば確実に体が変わること。運動量は小さいが、こわばった筋肉を伸ばしていくと体の動きが大きくなって、日ごろ

    ストレッチで「やせスイッチ」オン 一生太らない体を作る - 日本経済新聞
    mashori
    mashori 2012/01/16
    柔らかい身体になると身体の故障率が下がるよね。柔らかくしていきたい。
  • 【 au発表会 】こんなに薄いのに超パワフルなMOTOROLA RAZR。だがそれだけではなかった...。

    【 au発表会 】こんなに薄いのに超パワフルなMOTOROLA RAZR。だがそれだけではなかった...。2012.01.16 15:40 軽すぎる! 薄すぎる! MOTOROLAの人気のRAZRシリーズのAndroidがついにauから登場! 触った感想は、もうとにかくぺらっぺらのフワッフワなイメージ。 薄さは約7.1mmで、重さは約127g。さらに頑丈なんですよ。同じ重さの鋼鉄の5倍の強度もつKEVLARファイバーを採用しており、ディスプレイにはゴリラガラスで傷もつきにくいそうです。 これだけのスリムボディで頑丈にも関わらず、1.2GHzのデュアルコアCPUを搭載。さらに1780mAhもの大容量バッテリーを搭載。加えて賢いんですよこの子。 Smart Actionという機能が搭載されており、通勤時間帯には着信音量が0になったり、ランチタイムにはWi-Fiを自動的にオフにしてバッテリーの節

    【 au発表会 】こんなに薄いのに超パワフルなMOTOROLA RAZR。だがそれだけではなかった...。
    mashori
    mashori 2012/01/16
    SmartActionはいいかも。あとドックは日本では売られないだろう…あると面白いけどね
  • ここまで買える!iPhoneのアクセサリを全部100円ショップで揃えてみた | カミアプ

    ども!てみたーずのともぞう(@tomozo_1975)です。 100円ショップ便利ですよね~。てみたーず。の自作シリーズでいつもお世話になっているのですが、最近スマートフォンブームの影響で、スマホに使えるアクセサリを売り場でちらほら見かけるようになりました。 そこで今回はiPhoneのアクセサリを100円ショップで買える物だけでどれだけ揃えられるのか調べてみましたよ! 今回の調査の為に買い物に行ったのは以下の2店舗。 『ザ・ダイソー』 100円ショップといったらダイソー!ってくらい有名ですよね。 『Seria(セリア)』 100円ショップらしくない100円ショップを目指しているとか。確かにダイソーとは雰囲気が違います。 紹介する製品にはどちらで買ったか分かるように(ダイソー)、(セリア)と表記してあります。 では、早速行ってみよう! iPhoneのアクセサリと言えば、最初に思いつくのがケー

    ここまで買える!iPhoneのアクセサリを全部100円ショップで揃えてみた | カミアプ
    mashori
    mashori 2012/01/16
    LAWSON100でスマホ用手袋買ったときは反応しなかったのに…ダイソーのはいけるのか
  • 科学的に偽りであることが証明された脳に関する9つの迷信 | ライフハッカー・ジャパン

    私たちは、クリエイティビティや思考パターンは生まれつきのものだと思いがち。そこに、右脳型、左脳型という考え方がぴったりはまってしまってしまったというわけです。しかし、「Yahoo Health」にこんな記事(英文)がありました。 右脳型・左脳型という迷信は1800年代からあります。片側の脳にダメージを受けた人が特定の能力を失ったことに注目したドクターが言い始めた説です。しかし、脳をスキャンしてみると、右脳と左脳は当初考えられていたよりももっと複雑にリンクしていることがわかりました。つまり、情報を整理して問題解決しようとしているときも、クリエイティブな思考が必要なタスクを行っているときにも、脳の片側だけではなくて両方を使っていることがわかったのです。ただ、左脳が右半身、右脳が左半身をコントロールするというのは正しい説明なので、右脳を損傷すると左半身に麻痺が出るというのは当です。 この迷信を

    科学的に偽りであることが証明された脳に関する9つの迷信 | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2012/01/16
    「ネットサーフィンをしてる人の中では高いスコア」これ見てるサイトにもよるだろ
  • 【週間リスキー】iPhoneの背面がケースで覆われている人にはあまり関係ないハナシ - 週刊アスキー

    Appleマークといえば、おそらく世界一のいじられロゴかと思いますが、ここまでやるか? というサービスのご紹介。さすがケーパラさんや。いろんな意味でハイなクオリティーでございます、はい。 みんなたち大スキあのロゴがピカリーン☆ “iPhone 4S/4 バックパネルLEDカスタム”サービスで、アナタのiPhoneだって背面ロゴが光っちゃいます。光らせるのスキっしょ? LEDのカラーや模様も選べ、背面パネルと自由に組み合わせることが可能。たとえば……。 往年のAppleファン歓喜の虹色リンゴ

    【週間リスキー】iPhoneの背面がケースで覆われている人にはあまり関係ないハナシ - 週刊アスキー
    mashori
    mashori 2012/01/16
    当然のことながらAppleStoreへ修理に出せません。
  • レコチョク、Windows Phone向けに楽曲配信サービス

    mashori
    mashori 2012/01/16
    これ楽曲SkyDriveに保存できないの?この端末から動かせないんじゃ機種変できないしさせないんだったらサービス死に体になるんじゃねえの?ひどくない?
  • あまえび速報 | 一般ニュース、時事、芸能、スマホ・タブレット紹介などのブログです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    「あなたは発達障害ではありません。ただのバカです」 自分が発達障害だと信じ込んでいるただのバカ女が急増 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    mashori
    mashori 2012/01/16
    なんかまとめ記事が多いなあ今日
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mashori
    mashori 2012/01/16
    まとめのまとめであって、8選っていうか8まとめ選で全記事網羅すると100選以上あるんじゃないのこれ
  • セブン&アイの公衆Wi-Fi「セブンスポット」を使ってみたら快適すぎた - モバイル・トゥデイ(Mobile Today)

    近所のセブンイレブンを利用するたびに、芦田愛菜ちゃんがCMで発している「セブン&アイ」の元気なセリフが頭の中でリフレインされる今日この頃。その「セブン&アイ」で、ノマドワーカーとしては見逃せないサービスが始まりました。 それが「セブンスポット」。いわゆる「公衆Wi-Fiサービス」です。 最近では街中でWi-Fi電波を拾うことは珍しくなくなりましたが、パソコンで使えて、かつ自分が加入しているサービスとなると、意外と少なかったりします。しかし「セブンスポット」は、プロバイダーや携帯電話会社のキャリアに縛られないサービス。デニーズやイトーヨーカドー、セブンイレブンなど、「セブン&アイグループ」の店舗に順次導入されており、その場所に行けば、誰でも自由に使えるのです。 普段からデニーズをノマドスポットにしている私にとっては、なかなかの朗報です。ということで、早速、行きつけのデニーズにいって「セブン

    mashori
    mashori 2012/01/16
    セブンネットショピング会員でもOKってのはいいね。
  • Evernoteとか面倒くさくてオレには無理。な人に1人でも多くEvernoteの良さを知ってもらいたい一心で書いたTips - loveMac.jp

    Evernoteとか面倒くさくてオレには無理。な人に1人でも多くEvernoteの良さを知ってもらいたい一心で書いたTips 今年遂にスマートフォンデビューしたそこのあなた、明けましておめでとうございます。 スマートフォン使い始めると、なにかと耳にすることが増えるだろう【Evernote】。便利だよーなんて言われて入れてみたはいいけど、ノート3つくらい書いただけで、もうその存在すら忘れてる…そんな方も多いことでしょう。いやむしろそれが一般的かもしれませんね。何のために使うのか分からない。いいって言ってるやつ、ただオレSUGEEEEしたいだけだろ…。そんな声が聞こえてきそうです、はい。でもそんな声にもめげず、僕が日々多大な恩恵を受けているEvernoteを少しでも多くの人に知ってもらいたいじゃないか!というアレで記事をアレします。 Evernoteとの出会い 僕は最初、iPhone持つ前にP

    Evernoteとか面倒くさくてオレには無理。な人に1人でも多くEvernoteの良さを知ってもらいたい一心で書いたTips - loveMac.jp
    mashori
    mashori 2012/01/16
    え。これ
  • 秋元康がgoogle+で、AKB48の「非」選抜メンバーに贈った言葉が名言

    “ 秋元康がgoogle+で、AKB48の「非」選抜メンバーに贈った言葉が名言すぎる。 これって仕事でも言えるよね。結構刺さったので、残しときます。 (from Azusa Kurihara) *************************** 成功するためには、何が必要か? ………運です。 僕はこの38年間、スターと呼ばれる人たちを見て来ました。 僕も何人もプロデュースして来ました。 そこで見たものは、運です。 どんなに実力があっても、 運がないとスターにはなれないのです。 じゃあ、努力をしていても無駄なのか? 努力は報われないのか? そんなことはありません。 努力は必要です。 言い方を変えれば、 努力は成功するための最低条件です。 みんな、必死に努力して、 じっと、チャンスの順番を待つしかないのです。 大ベストセラー「もしドラ」を書いた岩崎夏海は、僕について16年後に成功しました。

    秋元康がgoogle+で、AKB48の「非」選抜メンバーに贈った言葉が名言
    mashori
    mashori 2012/01/16
    運を掴むまでの必要要件は自分で得ておかねばならないことと、目標と思っている事が出口でそこから何を繋げていくか。また、入口を見つけ進むことこそが大事、と。
  • auのスマートフォンがパケットも使い放題で月額395円になる裏技

    KDDIが日3種類の割引キャンペーンを発表しましたが、 これらを組み合わせる事でauのスマートフォンが最安月額395円で、 パケット定額も含め、使い放題になります。 25歳以下のお客さま向け割引キャンペーンの実施 | 2012年 | KDDI株式会社 固定通信サービスと組み合わせて毎月のauスマートフォンのご利用料金が1,480円割引になる「auスマートバリュー」登場 | 2012年 | KDDI株式会社 学生の基使用料も、au同士の通話料も無料となる「ともコミ学割」登場 | 2012年 | KDDI株式会社 今回月額395円の回線を手に入れる条件は以下のとおり。 ・25歳以下であること ・auスマートバリュー対象の固定回線に加入している事 ・学生であること 以上の条件に当てはまっていれば、 月額395円でiPhone 4Sを含むauスマートフォンを利用する事ができます。 方法は以下の

    auのスマートフォンがパケットも使い放題で月額395円になる裏技
    mashori
    mashori 2012/01/16
    学割でそこまでいくのか!
  • 【SIM認識不良が直った!】PS VitaシステムソフトウェアV1.52提供開始 - 週刊アスキー

    週刊アスキー編集部ではワタシを含め、結構な人数がPS Vitaを購入しています。そのなかでACCN副編集長と宮野編集長のふたりだけ、最近ちょっとアンニュイな表情をしていたんです。モテでも意識してるんでしょうか? 実は編集部に数あるPS Vitaのなかで、ACCNと宮野編集長の端末のみ、左上に“SIMなし”という表示が出て、モバイルネットワーク経由でのデータ通信ができなくなっていたんですね。 上記のような状態に遭遇し、ACCNは以下のエントリーで大いに嘆いておられました。 PS VitaのSIMカードが認識しなくなっちゃった!→修理に出した ですが、日(1月16日)PS Vitaに提供開始されたシステムソフトウェア バージョン1.52を適用すると、SIM認識不良が直るという情報が入ったので、早速宮野編集長の端末に適用してみました。ACCNのVitaは修理に出しちゃったので……。

    【SIM認識不良が直った!】PS VitaシステムソフトウェアV1.52提供開始 - 週刊アスキー
    mashori
    mashori 2012/01/16
    お!3GモデルVITA用アップデートきたのか!
  • 学生の基本料を最大3年間無料に、「ともコミ学割」を開始

    mashori
    mashori 2012/01/16
    学割きたなあ。
  • 宅内向け「Wi-Fi HOME SPOT」提供、「au Wi-Fi SPOT」は海外対応

    mashori
    mashori 2012/01/16
    ”3月下旬以降には、「Windows Phone IS12T」にも対応する”ああ、対応してくれるんや…
  • au 携帯から iPhone にアドレス帳を簡単?コピー 『超おむすび』

    どうやら同じ番号を持つ携帯(機種交換)でないと、電話帳はコピー出来ない事が後になって判明。 全く買わせる時は上手い事を言って、こういうデメリットは小声でしか話さないのは世の常?。ネットをみると auユーザーさんが iPhoneへのアドレスコピーに苦労されているようですが実は案外簡単に出来ちゃたのでエントリー!。 と、言っても万人向けじゃないので悪しからず。 興味のある方はご覧下さい。 ネットを見ると au one にコピーしエクスポートした電話帳を Outlookに読み込ませ、そのデータを iPhoneに持って行ったり、GMailのアドレス帳に登録させて同期したりと様々なやり方があるようですが、私のとった方法はこちらです。 1:まずは au携帯電話のアドレス帳を開いてメニューから「Eメール送付」を選択。 2:「全件送付」 3:アドレス帳に画像を設定している方は「1」だと思いますが、私は表示

    mashori
    mashori 2012/01/16
    ケータイからiPhoneに電話帳を移行するのは結構面倒なんだな…(iPhoneの仕様が)
  • 貴方の絵が危ない・ニコニコ動画「ニコニ・コモンズ」と「クリエイター奨励プログラム」の被害とその反響

    ドワンゴからアクセスがありました!解決に向けてユーザの声を聞いて下さるといいですね。 http://ocncn1800.tumblr.com/post/16033238026/dwango ニコニコ動画のドワンゴが提供する「ニコニ・コモンズ」。これは著作物の利用ルール、及びそれに従う素材を登録し管理するウェブサイトです。 ここでは大量の素材が権利者に無断で登録され、権利者ではなく無断転載者により利用可能範囲の指定・営利利用の可否が決められているという問題が発生しています。 この問題にすでに問題点が多数指摘されている「クリエイター奨励プログラム」が絡むことにより、権利者の受け取るべき金銭的な利益を転載者が受け取る可能性があるという更に深刻な問題が発生。 続きを読む

    貴方の絵が危ない・ニコニコ動画「ニコニ・コモンズ」と「クリエイター奨励プログラム」の被害とその反響
    mashori
    mashori 2012/01/16
    これ乗っ取られ元がすげえコストかかる仕組みじゃねえのか?ひどくないか?
  • かつしかシンフォニーヒルズで「スキマ」netを開催 [住まいのプロが提案「イエコト」] All About

    mashori
    mashori 2012/01/16
    これあれかな、妙な間取りの建物が増えるデザインの提案なのかな。スキマっていうから路地とかのことかと期待してたら違ってたのでなんとなく。
  • 一部の「MOTOROLA XOOM」に「Android 4.0」へのアップデート

    「MOTOROLA XOOM」タブレットで、「Android 4.0」(開発コード名「Ice Cream Sandwich」)へのアップデートが一部でようやく開始されたようだ。 Motorola Mobilityの担当者は米国時間1月13日、CNETの取材に対して、限られた数のXOOMユーザーにテスト目的でAndroid 4.0へのアップデートを提供していることを認めた。また、アップグレードをさらに多くのユーザーに提供できる時期について、詳しい情報を確認すると同担当者は語った。 技術ブログのAndroidCentralによると、Motorolaは当初、一部のXOOMユーザーに宛てた12日付けの電子メールの中で、Android 4.0には特に言及しない形でアップデートの実施を示唆していた。 このプロジェクトの開始まで、お待たせして申し訳なく思っている。当社は「Google Experienc

    一部の「MOTOROLA XOOM」に「Android 4.0」へのアップデート
    mashori
    mashori 2012/01/16
    よっしゃKDDIさんよろしくお願いしますよ!!!
  • 地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    【解説】うわさ広まる“7月の大地震”“トカラの法則”との関連は? トカラ列島で600回以上の地震 震度4多発

    地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
    mashori
    mashori 2012/01/16
    この原因はさっきの汚染コンクリ出荷によるものか!ひでえ。(参考:「汚染コンクリ、100社以上に出荷の疑い『何で住んじゃいけないの』」http://goo.gl/enC9N)
  • 汚染コンクリ、100社以上に出荷の疑い : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県二松市の新築マンションに放射性物質に汚染されたコンクリートが使われていた問題で、原料になった同じ砕石が、県内の生コン会社2社を通じ、建設会社など100社以上にコンクリートとして出荷された疑いのあることが、経済産業省の聞き取り調査で分かった。 同省が出荷先の特定を進めている。 砕石は、富岡町の採掘会社が浪江町の阿武隈事業所の採石場で採ったもので、採掘会社の社長(50)は16日朝、郡山市内の事業所で記者会見し、生コン会社以外にも、建設会社など17社に出荷していたことを明らかにした。一部は、県内の農場やゴルフ場などで土木工事に使用されているという。昨年4月11日に計画的避難区域の設定が政府から発表された後も砕石の出荷を続けたことについて、社長は「放射能に関する知識がなく、正直『何で住んじゃいけないの』という程度の感覚だった」と釈明した。

  • プラチナバンド争奪戦で露呈した「電波オークション導入」の欺瞞

    携帯電話事業者の垂涎の的であるつながりやすい電波(プラチナバンド)の争奪戦が山場を迎えている。だが、そこで露呈したのは割り当ての制度の欠陥だ。総務省は初めて「オークション的な考え方」を導入するといったのだが、まやかしともいうべき問題点がある。このままでは将来に禍根を残しかねない。 昨年末から今月にかけて、携帯電話事業者が総務省に足しげく通っている。そこは国の電波行政を担う電波部で、ひざ詰めで担当者から説明を聞いているという。 というのも、地上デジタル放送への切り替えなどに伴って使わなくなった電波を携帯電話向けに割り当てることになり、その一部の申請期限が1月27日に迫っているからだ(下図参照)。 手に入れば大きなビジネスチャンスとあって「申請書類は一字一句も間違えられない」(関係者)と事業者が細心の注意を払うのも当然だ。 今回の対象は、900メガヘルツ帯という貴重な周波数。その特徴は、電波の

    プラチナバンド争奪戦で露呈した「電波オークション導入」の欺瞞
    mashori
    mashori 2012/01/16
    不透明性っていうか利権ですか
  • まだおカフェにこたつが導入 : アキバ日報

    mashori
    mashori 2012/01/16
    やばいこたつ人気になるだろこれ
  • 誘導ページ(Doorway Page)はガイドライン違反です

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    誘導ページ(Doorway Page)はガイドライン違反です
    mashori
    mashori 2012/01/16
    ガンガン違反申告取締りできるな
  • 【 au発表会 】もっとオープンに! 「スマートパスポート構想」発表

    【 au発表会 】もっとオープンに! 「スマートパスポート構想」発表2012.01.16 10:30 auから3つの大きな発表が! auから「スマートパスポート構想」というものが発表されました。auのスマートフォンをはじめとするさまざまなスマートデバイスから、安心して使えるサービス・イノベーションとのこと。 これを構成する3つのファクターとして以下のものが発表されています。 1.auスマートパス500以上あるアプリがとり放題になったり、クーポンサービスが受けられたり、10GBのクラウドストレージや、セキュリティ・サポートサービスなんかが月額390円で受けられる新しいサービスです。3月1日から提供開始予定。 2.auスマートバリューauが全国のFTTH/CATV各社と連携し、自宅の固定回線の契約と組み合わせて適用を受ける世帯のauスマートフォンの利用料金を毎月1480円(税込)割り引くサー

    【 au発表会 】もっとオープンに! 「スマートパスポート構想」発表
    mashori
    mashori 2012/01/16
    ”3月1日から「au one ID」が「au ID」に名称変更されるようです”「au one」は根づかなかった、と。「DUOGATE」→「au one」→「au」IDかよ。
  • 嫌なメールを拒否する新発想「デーモンさん」のメール!

    これは盲点でした。 スパムメールは報告すればいいです。そもそもメール受信時にスパム認定されて視界にすらはいってこないことが多いのでよしとします。が、やっかいなのは知り合いからのメール。元カレ/カノや仕事外での会社の人からの個人的なメールや、古くて面倒くさい友人からのメールです。スパムではないし、返信するのもうっとおしい、かと言ってメールがきたらきたで気になる。 そこでこの天才的なアイディアが役にたつのです。あたかも自分の全く知らないところでメールがブロックされたように見せることができ、今後来なくなる可能性もぐんとアップする新発想。それは「デーモンさん」からのメールを利用すること! 誰でも1度はもらったことがあるデーモンさんメール。宛先不明の場合に自分のとこに返ってくるあの「MAILER-DAEMON」です。あれをコピー&ペーストして件名を「MAILER-DAEMON」に変更して返信するだけ

    嫌なメールを拒否する新発想「デーモンさん」のメール!
    mashori
    mashori 2012/01/16
    SPAMに効くならいいんだけど
  • INFOBAR C01 | au

    テンキーを搭載したINFOBAR 待望のテンキーを搭載したINFOBARの登場です。 バータイプのフォルムとタイルキー、そして個性的な色の組み合わせ。代々受け継がれてきたINFOBARのエレメントは、デザインだけでなく、必然的な機能から生み出されています。握りやすい上に片手での操作を容易にするバータイプのフォルム。わずかな隙間を指が感じ分けることでブラインドタッチを可能にするタイルキー。電子機器の冷たさから離れ、装身具としての機能を有するカラフルなデザイン。タッチパネルによる操作とテンキーでの操作が融合することで、さらに使いやすく進化をとげました。 DNAを確実に受け継ぐデザイン INFOBARと聞いて誰もが思い浮かべるカタチが、スマートフォンになってあざやかによみがえりました。プロダクトデザイナー深澤直人の手によって生まれたINFOBAR C01は、INFOBARの遺伝子がさらに色濃く反

    mashori
    mashori 2012/01/16
    だいぶ原点に近づけてきたよね
  • http://www.au.kddi.com/au_design_project/models/past/index.html?model=infobar

    mashori
    mashori 2012/01/16
    原点のデザイン。「info.bar」
  • Gmail補完サービスのKwaga、155万ドルの資金調達に成功

    現在の電子メールが抱える欠点を補うサービスを開発するフランスの新興企業Kwagaは現地時間1月12日、1回目の資金調達で155万ドルを獲得したことを明らかにした。 Kwagaの主力サービスは「WriteThat.Name」と呼ばれるものだ。これは、電子メールを読み取ってコンタクト情報をユーザーのアドレス帳に自動登録するサービスで、新しいコンタクト情報の追加や既存の情報の更新が行われる。 今のところ、このサービスが利用できるのは「Gmail」と「Google Apps」のみだが、今回の資金調達により、「Microsoft Outlook」でも利用可能になると見られる。Outlook向けサービスは、現在ベータテストが行われている段階だ。 また、この資金によって、Kwagaが提供する複数の主要な顧客関係管理(CRM)製品の統合が進むだろう。 Kwagaによれば、今回の資金は、投資顧問会社Fina

    Gmail補完サービスのKwaga、155万ドルの資金調達に成功
    mashori
    mashori 2012/01/16
    ほう、興味深いな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Stop Killing Games movement is nearing an official meeting with EU lawmakersOnce all the Stop Killing Games signatures are verified, the organizers will present the initiative to both the European Commission and Parliament.

    Engadget | Technology News & Reviews
    mashori
    mashori 2012/01/16
    これはAndroid Beamを視野に入れてるのだろうか。ICS対応期待できるのかな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Stop Killing Games movement is nearing an official meeting with EU lawmakersOnce all the Stop Killing Games signatures are verified, the organizers will present the initiative to both the European Commission and Parliament.

    Engadget | Technology News & Reviews
    mashori
    mashori 2012/01/16
    おおおやっぱりこれは複数回線スマホ契約してると値引きが大きいな
  • 携帯電話やPDAから企業ロゴマークを消す方法

    角砂糖で消えるらしい。実際に試したわけではないので当に消えるかどうかは不明ですが、実際にやってみたよ、というレビューが海外で上がってました。どういう仕組みなのでしょうかね、これ? やり方は下記の通り。解説ムービーも置いてあります。 初出はこのフォーラム。 T-Mobile Branding vom MDA Compact entfernen [Archiv] - mj! windows mobile community で、実際に試したレビューは下記に。角砂糖を使うことで、なんと無傷でロゴマークを削り取ることに成功したとのこと。すごい。 How to remove Logos from your PDA / cell phone with sugar ※以下の内容を実行する場合は自己責任で。 ◆揃えるもの ・携帯電話やPDAなどのロゴが付いているもの ・角砂糖いくつか ・テープ ・新聞紙

    携帯電話やPDAから企業ロゴマークを消す方法
    mashori
    mashori 2012/01/16
    このテクニックまだ使えるのかしら…aωロゴいらない…
  • 月額390円でアプリやオンラインストレージ提供「auスマートパス」

    mashori
    mashori 2012/01/16
    LISMO WAVEも使えるのか。au CloudってほんとiCloudみたいなことしてんのか
  • [みんなのケータイ]JALマイルフォン版のARROWS Zを購入

    mashori
    mashori 2012/01/16
    陸マイラーにとってはすげえサービスだよな
  • 1.2GHzデュアルコアCPU、GeForce搭載「Optimus X」

    mashori
    mashori 2012/01/16
    え。これTegra2 3D+GeForce積んでるの!?すげえな
  • au、固定通信契約でスマホ通信料を割引「auスマートバリュー」

    mashori
    mashori 2012/01/16
    ん?これauoneひかりのギガ得プランと組むとお得なのけ?
  • auがスマートフォン5モデル発表、通信料の割引サービスも

    mashori
    mashori 2012/01/16
    新ロゴがうんこダサイんですけど!
  • ITビジネス情報サイト - 週刊BCN+

    野村総合研究所のイノベーション・プログラム、650人余りの起業家を支援 金融機関を軸に地域産業を創り出す 2023/03/16 09:00

    ITビジネス情報サイト - 週刊BCN+
    mashori
    mashori 2012/01/16
    法人向けクラウドサービスか。
  • 防水+HD液晶+デュアルコアさらに“全部入り”の『Xperia acro HD IS12S』 - 週刊アスキー

    『Xperia acro HD IS12S』は、4.3インチのHD解像度液晶を搭載した防水スマホ。“モバイルブラビアエンジン”を搭載し、写真や動画を高品位な表示で楽しめます。 カメラは約1210万画素の背面照射型CMOS『Exmor R for mobile』で、カメラ起動+撮影まで約1.5秒。撮影間隔は0.5秒でシャッターチャンスを逃しません。もちろんフルHD動画撮影も可能。 日本語入力の“POBOX”は手書き文字入力に対応、ワンセグ、おサイフ、赤外線などのトレンド機能もフル搭載。HDMIでテレビと接続すると、専用のインターフェースが映し出され、テレビのリモコンで操作できるのもおもしろいです。 グローバルパスポートはGSMに加えUMTS、GPRSに対応。体カラーはホワイトとブラック、さらにドコモにはない“ルージュ”の計3色。全部入り+防水必須という人は、もうコレで決まりですね。

    防水+HD液晶+デュアルコアさらに“全部入り”の『Xperia acro HD IS12S』 - 週刊アスキー
    mashori
    mashori 2012/01/16
    SONYロゴじゃなかった!ソニエリのままだ!
  • auに初GALAXY! WiMAXテザリング対応『GALAXY SII WiMAX ISW11SC』 - 週刊アスキー

    au初のGALAXYはWiMAX搭載で最大8台までテザリングが可能。ディスプレーはHD解像度の4.7インチ有機ELディスプレー、CPUは1.4GHz駆動のデュアルコアという最強スペックとなっております! 指の少ない動きで操作できる独自UI“TOUCHWIZ 4.0 UX”、フェイスブックやTwitterなどのSNSPCメールを一元管理できる“Social Hub”を搭載。また、auでは初のNFC搭載モデルであります。 バッテリーは最大クラスの1850mAh、内蔵ストレージは16GB。フルHD動画撮影が可能な808万画素カメラに加え、インカメラも用意。無線LANは11a/b/g/nで、2.4GHzと5GHzのデュアルバンドに対応しています。 体カラーは引き締まった“ノーブルブラック”の1色展開。ナント今週末20日(金)に発売ですってジャイアン鈴木さん! WiMAXの高速通信をテザリングで

    auに初GALAXY! WiMAXテザリング対応『GALAXY SII WiMAX ISW11SC』 - 週刊アスキー
    mashori
    mashori 2012/01/16
    WiMAXのGalaxyきましたわ
  • Intel XScale PXA255 | Processor Specs | PhoneDB

    mashori
    mashori 2012/01/16
    おっと、AP25HってのはTegra2 3Dなのか
  • 片手操作もラク〜にできる小型デュアルコア端末『Optimus X IS11LG』 - 週刊アスキー

    『Optimus X IS11LG』は、片手で操作しやすい厚さ9.9ミリのコンパクトなデュアルコアスマホ。GeForceグラフィックプロセッサーを搭載し、ゲームも快適に楽しめます。 デイスプレーは屋外で見やすい、最大輝度700カンデラのIPS液晶。表面はキズや衝撃に強い“Gorilla”ガラスで、スグ画面に傷を付けちゃうという人も安心です。 BluetoothまたはUSBでPCと接続し、カバンの中にスマホを入れたままPCでメールの作成や送信などが行なえる“LG On-Screen Phone”や、体を裏返すだけで着信をミュートするといったユニークな機能を搭載しています。 グローバルモデルですが、ワンセグも搭載。体カラーはブラックとホワイトを用意し、発売はナント今週末の20日(金)! シンプルでクセのない、ビジネスシーンにも似合いそうな1台ですね。

    片手操作もラク〜にできる小型デュアルコア端末『Optimus X IS11LG』 - 週刊アスキー
    mashori
    mashori 2012/01/16
    CPUのAP25Hて何かと思ったらTegra2か。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Stop Killing Games movement is nearing an official meeting with EU lawmakersOnce all the Stop Killing Games signatures are verified, the organizers will present the initiative to both the European Commission and Parliament.

    Engadget | Technology News & Reviews
    mashori
    mashori 2012/01/16
    おおおこれはいいかも!原点回帰とはこのことだが、だがそれがいい。
  • KDDI:au春モデルでギャラクシー 新スマートフォン5機種発表 - 毎日jp(毎日新聞)

    KDDIは16日、auの春商戦に向けたスマートフォンの新製品5機種を発表した。Galaxy(韓国サムスン電子)▽Xperia(ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ)の新機種など、アイフォーン5S(米アップル)に続いて人気機種のラインアップを拡充する。ギャラクシーは高速無線通信技術「WiMAX(ワイマックス)」に対応させた。 新機種はギャラクシーS2(ISW11SC)▽エクスペリアacro(IS12S)▽モトローラRAZR(モトローラ、IS12M)▽OptimusX(LG電子、IS12LG)の海外メーカーの製品と、国内で人気のINFOBAR(C01)のストレートタイプの5機種。auブランドのギャラクシーは初めて。また、エクスペリアはNTTドコモから10日に発表されたのと同じモデルで、防水対応。 KDDIは、アイフォーンの販売を始めた11年10月から同12月までの3カ月、携帯会社を

    mashori
    mashori 2012/01/16
    "アイフォーン5S(米アップル)"おいおいもう発表あったのかと勘違いしちゃっただろ誤植やめれ