タグ

2019年4月17日のブックマーク (6件)

  • 苗字も改名できるのか何気に調べてみたら地獄を見た - 新・ぐうたらとんち雑記帳

    母親によって「王子様」と名付けられた男子高校生が改名に成功したというニュースが最近話題になったが、ふと「苗字のほうはどうなんだ」と思った。 「御手洗」(みたらい) 「猿田」(さるた) 「鰻」(うなぎ) などといった少々変わった苗字を持つ人たちのことだ。 どう使うねん 作者: 鰻和弘 出版社/メーカー: 竹書房 発売日: 2017/02/09 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 「なんでこんな苗字にしたんだ」 そんなふうに先祖を恨んでいる人だっているだろう。ましてや、社会生活を営むうえでは下の名よりも苗字のほうを使用したり呼称される機会が圧倒的に多い。出来れば改名したいと真剣に考えている人だって少なくないのではないか。 なんとなく気になったのでさっそくググってみたら、トップベージにヒットしたのが以下のサイトである。 trendersnet.com 上の記事によれば苗字も変

    苗字も改名できるのか何気に調べてみたら地獄を見た - 新・ぐうたらとんち雑記帳
    mfigure
    mfigure 2019/04/17
    自分の苗字も、そこまで変ではないが、大仰でいうのが結構恥ずかしい。佐藤さんとか鈴木さんのような普通の苗字の家が良かった。
  • 蔵王温泉の『湯の花茶屋 新左衛門の湯』に入浴してきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回は高湯通りや酢川温泉神社とか蔵王温泉の町を散策したの www.itjigoku.com 今回はいよいよ、日で2番目に強く胃液並みの酸性度ど誇る強酸性泉に入浴するから刮目して見てね♡ 湯の花茶屋 新左衛門の湯 館内 内湯 外湯 もがみ高湯 四・六の湯 どっこの湯 帰るでござるよ! 『湯の花茶屋 新左衛門の湯』の泉質・営業時間・アクセス まとめ 湯の花茶屋 新左衛門の湯 蔵王スキー場のリフト乗り場の目の前にある「新左衛門の湯」という温泉で入浴していきます。 道路を挟んですぐにそこにリフト&ロープウェイ乗り場があるくらい、すぐそこはスキー場になってます。 ロープウェイ乗り場の建物には「GWまで楽しめるゲレンデ」と書かれた看板がか・・・。 え?5月でも雪積もってるの!? 館内 館内に入ると、まずはシューズボックスにを入れ、入り口の発券機で券を購入し、係員に渡してか

    蔵王温泉の『湯の花茶屋 新左衛門の湯』に入浴してきましたの! - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2019/04/17
    撮影禁止とかいうけど、そもそもカメラもスマホも硫黄のガスで故障しそう。デジカメ修理中で持ってこなかったのは、逆に良かったと思います。
  • トライアンフT100の真実! - CHUFF!! チャフで行こうよ。

    トライアンフ知っとるザンスか? イギリスが生んだ、名車中の名車。 有名なのは、60年代のモデルザンスね。 スティーブ・マックイーンの乗ったのとか。 でも今回のは、新生トライアンフの方。 ここらで少し話を脱線しておく。 21世紀からこっち、バイク雑誌のほとんどがつまらない。 アホなレベルにつまらない。 そがれる購買意欲、素人むき出しの記事。 その理由をまず述べておくぞ! 今回のトライアンフもそうなのだが、検索して出てくるのは駄文ばかりである!その大きな理由は、ライターの問題であろうなあ。語彙が少なく、表現に幅がないのであるな。つまり駄文だ。 ここにその典型的な文章を載せておくぞ! www.virgintriumph.com 批判的になるが、プロとしてやっとるわけだから、悔しかったら名文を書いてみればよいのだ。トラをカワサキに変えて、T100をW650に変えたら通用しそうな駄文だ。 専門家を名

    トライアンフT100の真実! - CHUFF!! チャフで行こうよ。
    mfigure
    mfigure 2019/04/17
    確かに、トラが強かった時代はフレームが良かった。その後ダメフレームを高出力エンジンで無理やり走らせた日本車が打ち負かした。このクラスは乗った事がないけどGSX400のツインも回して良かった。
  • 士業の集客にも。『儲かる飲食店に変わる「Googleマイビジネス」超集客術』をオススメします。 - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    ※ 平成30年4月1日発売の書籍です!『儲かる飲店に変わる「Googleマイビジネス」超集客術』(著戎井一憲、監修染谷昌利)を出版社の株式会社日実業出版社さまから献いただきました。その書評エントリーです。 司法書士や行政書士、または弁護士など多くの士業は、法律によってリアルの店舗を持つことを強制されています。その趣旨は(わたしの考えなのですが)士業の仕事内容に間違いがあった場合の損害賠償義務を逃げにくくするためということかなと。それが正しいかどうかはともかく、法律でリアル店舗を持つべきことを規定されていることにより、士業はローカルビジネスであるということは言えるかもしれません。 ここでいうローカルビジネスとは、商圏が限定的であるビジネス、商圏が全世界や日全国津々浦々ではないビジネスぐらいの意味で使っています。 商圏が限定的であるため、事務所を開いて長いベテランの先生方の中には、士業

    士業の集客にも。『儲かる飲食店に変わる「Googleマイビジネス」超集客術』をオススメします。 - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
  • 山奥ニートは"超"山奥ニートになりました - 山奥ニートの日記

    我らが五味集落までの道が、工事により全面通行止めになりました。 2018年夏の台風のせいで、一部の道に穴が開いて鉄板の上を車が通っている状態でした。 これからは町に行くのに、大きく遠回りする林道を通らなければいけません。 今まで駅まで1時間半だったけど、プラス30分以上は余計にかかります。 僕は通行止めになって以来まだ町に降りてないけど、話によると今まで以上に細い道で、待避所もなく対向車とのすれ違いは大変らしい。10分で標高650mを駆け上る道で、険しいけど景色はいいみたい。 この工事、あと2年続くそうだ。(冬期は工事中断) こんな山道を直してくれる日はすごいけどね。 そういうわけで、送迎のお願いはなるべく控えてくれると嬉しいです。幸い、行政がやっている住民バスは今まで通り運行してくれるみたいです。 今までは配送業者がほとんど毎日来てくれてたけど、これからは週に一度程度にするって。 今ま

    山奥ニートは"超"山奥ニートになりました - 山奥ニートの日記
    mfigure
    mfigure 2019/04/17
    酷道ファン歓喜。ドローン配送はよ。
  • 勝手に選ぶ平成3大洗脳ソング

    平成の3大洗脳ソングについてです。ぼくが勝手に選んでいるので、2つは既に決まっています(うち一つは異論は無いでしょう)。 3つめが決まらないので、様々なリプライが(一部昭和)

    勝手に選ぶ平成3大洗脳ソング
    mfigure
    mfigure 2019/04/17
    バニラとか東京ローカルじゃん。そんなの挙げて平成とかいうな(怒 /東京だけじゃないのか、何れにしろ地方無視のネット民に怒り。