タグ

2024年4月24日のブックマーク (5件)

  • 【LANケーブル】「対応」と「準拠」の違いはなんでしょうか?

    【回答】 弊社では、以下の内容として定義しております。 ◇対応 規格で定められている(カテゴリー5、カテゴリー6など)通信速度、材質、寸法・形状など 全ての項目を満たしているもの。 ◇準拠 通信速度は各カテゴリーと同等の品質を持つが、材質、形状・寸法などが規格外となるもの。 準拠品の多くはそれぞれのメーカー独自の形状や機能を持った製品となっています。

    misafusa
    misafusa 2024/04/24
    クルマも食い物もそうだけど、もはや『日本企業だから』の安心感も信頼感もまーーーったくなくなっちゃったよなー。
  • 頂き女子りりちゃんの被害者に対する二次加害まとめ|Nero Report

    2024年10月更新:リンク切れ等を修正しています。そのため公開時とは内容が違う箇所があります。ご了承ください。 なお、頂き女子りりちゃんこと渡邊真衣 被告の裁判ですが、9月30日にあった2審は懲役8年6か月、罰金800万円の判決でした。 頂き女子りりちゃんの被害者(お金を騙し取られた男性)に対する二次加害や反応などをまとめてみました。 ちなみに、りりちゃんの罪はだいたいこんな感じです。 頂き女子りりちゃんの求刑13年が重いとか言われてるけど ・被害額1.5億円以上=1億円で懲役5年コース。1.5億だから7~8年 ・4000万円の脱税(所得税法違反がプラス) ・被害弁済なし ・恋愛詐欺マニュアルを販売して第三者に詐欺を行わせた ・求刑からだいたい2割引の判決 と考えると、妥当すぎるよ — 篠原 修司 (Shuji Shinohara) |フリーライター✏️ (@digimaga) Marc

    頂き女子りりちゃんの被害者に対する二次加害まとめ|Nero Report
    misafusa
    misafusa 2024/04/24
    25歳を『子供』のように言うね。50歳と付き合えない?なんで。どっちも『大人』だよ?これ、男の25歳なら絶対言わない。つまり女をまったく一人前扱いしていないのはこいつらよ。女の自立を妨げているのはこいつら。
  • 自分が存在する意味がわからない

    小さい頃に公文式教室に通わされていたおかげで中学生までは無双していたが、レベルの高い高校に入ったところ要領がいい上に努力もできる人しかいなくて心が折れた 大学受験は失敗したものの外部の大学院を受験し何とか持ち直したが、ここでも周りは皆優秀な人ばかりでやはり身の丈に合わない環境に身を置くことは良くないと改めて感じた 研究も就活も家庭環境も上手くいかずに色々悩んでいた時、とても世話を焼いてくれていた彼氏に振られてしまいうつ病になってしまった 大好きだった人からも必要とされず自分より優秀な人しかいない環境で過ごしていると、自分がいる意味はあるのだろうかと考えてしまう 私がいなくなっても社会は全く問題なく回っていくし、いたとしても精神疾患を抱えた状態では何も貢献することができない その上運命だと思っていた人から見放されて生きる気力を完全に失った 格的に社会のお荷物になる前にここで死んでおいた方が

    自分が存在する意味がわからない
    misafusa
    misafusa 2024/04/24
    誰が死んだってこの世界は問題なく回る。そういう意味で『いる意味』は世界中誰にもない。運命の人?ああ、じゃじゃじゃじゃーんって演奏してるもじゃもじゃの人か。白いカールのロン毛の方がよくない?そっちにしな
  • 母による子の連れ去りから裁判で監護権を取れた父の記録

    共同親権などで最近話題になっているので、による子ども連れ去りから監護権・親権を裁判で勝ち取った身として、ある程度時間もたったし自分の経験などから共有してみる。 (増田投稿は初めてなので不備があったらすみません) 結論①裁判所などで男女差別はなくはないが決定的なものではない ②一番大事なのは別居までにどちらが子どもの世話(専門用語で監護)をしていたか(なので社会的な理由では男女差が出る) ③離婚を考え、親権が欲しい親は子どもの世話をとにかく自分で行い、その記録を残すべき 離婚の理由関係もあるのでそれぞれの主張を軽く触れると、 自分の主張:仕事もせず、育児もせず、家事もほぼしないのを改めてほしいことを言っていたところ、突然子どもを連れ去り遠方の実家に帰られたことが最終的な理由 相手の主張:頑張っているのにモラハラをされ続けてになったので耐えられなくなり実家に帰った 経緯①離婚を検討しよ

    母による子の連れ去りから裁判で監護権を取れた父の記録
    misafusa
    misafusa 2024/04/24
    だから、個別に判断すればいいでしょ?片方に親権を与えた方がいいケースはDV等で最初から考慮されてる法律だ。なんでそれ無視するの?逆に単独で問題のあるケースもたくさんあるのにどうして知らない振りするの?
  • 「麻酔治療が必要なむし歯は1本もなかった」司法解剖した医師が証言 死亡した2歳女児 背景に過剰治療か  | TBS NEWS DIG

    7年前、福岡県内の歯科医院で2歳の女の子がむし歯の治療後に死亡した事件で、当時司法解剖し鑑定書を作成した医師が「麻酔治療が必要なむし歯は1もなかった」と証言しました。事件をめぐっては歯科医院の院長…

    「麻酔治療が必要なむし歯は1本もなかった」司法解剖した医師が証言 死亡した2歳女児 背景に過剰治療か  | TBS NEWS DIG
    misafusa
    misafusa 2024/04/24
    同じクスリかわからんけど、歯医者ってまだ痛いって言うと3本でも4本でも麻酔打ちまくってくるから、これ大丈夫なのかなと素人ながらに感じることが多いな。最近は歯医者行ってないけどそのへん変わったんだろうか。