タグ

2021年7月23日のブックマーク (2件)

  • 公式ドキュメントの読み方

    「公式ドキュメントを読め」というのが急に話題になっていたので自分なりに整理してみました。 注意: そんなに真面目に推敲していません。フィーリングで書いているので実態に即してない部分もあるかも…… 公式ドキュメントとは何か あなたが使おうとしている道具 (ライブラリ、フレームワーク、プログラミング言語、ミドルウェア、コマンドラインツール、etc.)[1] は必ず誰かによって作られています。ある程度成熟した道具であれば通常、その作った人・組織自身によって公開されているドキュメントがあるはずです。これが公式ドキュメントです。 公式ドキュメントは、OSSにおいてはソースコードと双璧をなす最も信頼できる資料のひとつです。ソースコードが非公開の場合は通常、公式ドキュメントが最も信頼できる資料でしょう。 (以降はOSSを主に想定して説明します) たとえば…… Python のソースコードはGitHub

    公式ドキュメントの読み方
  • URLPattern brings routing to the web platform  |  Web Platform  |  Chrome for Developers

    Background Routing is a key piece of every web application. At its heart, routing involves taking a URL, applying some pattern matching or other app-specific logic to it, and then, usually, displaying web content based on the result. Routing might be implemented in a number of ways: it's sometimes code running on a server that maps a path to files on disk, or logic in a single-page app that waits

    mizdra
    mizdra 2021/07/23
    `URLPattern` という URL のルーティングのための API について。デファクトである path-to-regexp の標準化と、Service Worker 関連の API などの他の標準 API との結合が狙い。ずっと欲しかったやつだ。