タグ

2011年2月23日のブックマーク (24件)

  • 育児板拾い読み@2ch あとち キモノみたいにゴージャスなものじゃなくても

    びいきの外人を見るとなんか和むpart168 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1297565823/ 521 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 13:28:06.95 ID:9JxE4uVc 昔、シアトルに住んでいたとき。 現地の大学に通っていたんだけど、学校行くために 毎日着ている服について、よくホストのパパとママからチェックが入った。 「〇〇(←私の名前)はいつもキレイな格好して 学校に行っているけど、何か特別なことでもあるの?」 と。 キレイな格好と言っても、日で普段着ているものと変わらない。 ワンピースだったり、当時は若かったので、ちょっとギャルっぽい格好してみたり。 日人の友達も同じ大学に行っていた子が結構いたけど、皆そんな感じ。 でも良く現地の洋服屋さんで、その服どこで買えるの?と店

    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    うちの相方は、だからものすごく楽だったらしい。米じゃないが。
  • Twitter / GOD-TV STAFF (A): 『種の起原』で私が一番言いたかったことは「生物が、単 ...

    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    …なにこれ?
  • SYNODOS JOURNAL : ウィキリークスのもつ普遍性と凡庸さについて 吉田徹

    2011/2/237:0 ウィキリークスのもつ普遍性と凡庸さについて 吉田徹 在外のため、日でウィキリークスに関する一連の報道がどう受け止められたのか詳細には解らないが、関心の度合いはアメリカとヨーロッパと比べて低いように感じられる。それは、この種の話題に対するニーズの高低だけに由来するだけでなく、ウィキリークスによって先に暴露されたアメリカの外交公電に日が直接的に係っているケースが少ないからかもしれない。 ウィキリークスについての報道や論説はすでに多くなされているし、関心はむしろ創設者アサンジの処遇やその妥当性に向かっているようにみえる。しかし、ここではウィキリークスがもった意味に焦点を絞った上で、遅ればせながらの、そして条件つきでのウィキリークス肯定論を、重要と思われる3点にわたって展開してみたい。 ◇既存メディアvs.ウィキリークスという間違った構図◇ まず、各国の既存メディアは

  • twitterでは、「get wild」とつぶやくことはできない

    ホントです。getで始まる二語のつぶやきは、別の機能が発動してしまうのでつぶやくことが出来ません(詳しくは内容見てね) あの歌の名前をつぶやけないなんて、重大な問題ですよね!

    twitterでは、「get wild」とつぶやくことはできない
    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    "Twitter で「secret 」って打ったらそれ以降の発言は自分にしか見えなくなるから安心して秘め事を投稿できるねってデマを流したら信じてやっちゃう人いそう。"w
  • 2012年統一邪教アセンション(純粋水爆でゴイム大昇天?) - 親子丼掲示板 - したらば掲示板

    1:小吹 伸一:2009/04/18(土) 15:55:21 ID:LxL1KO9Q0 ユダヤ権力の代行機関・CIA提携で皆さんご存じの、 かの「統一教会(世界基督教統一神霊協会)」さんによると、西暦2012年に「地上天国」を実現させるそうです。 参考HP http://homepage1.nifty.com/appah/4_1.htm 2012年といえば、かのアセンションとやら、フォトンベルトでしたか、終末思想のポジティブ版みたいなのが起こるとか、一部で盛り上がってますね。 「なんか関係あったりして?」 このブログ記事をコシミズ氏が公表したとたん、コメント欄に妙なのがわらわら湧いてきた。 ●アセンション???? http://richardkoshimizu.at.webry.info/200904/article_15.html うちの大将、また半島カルトの皆さんのゲキリン逆撫でされた

    2012年統一邪教アセンション(純粋水爆でゴイム大昇天?) - 親子丼掲示板 - したらば掲示板
    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    なんか時々名前出してるようだが、コメントでも欲しいのか?全く学習してない妄言を垂れ流しているから繰り返しにしかならんのだがな。
  • タツノオトシゴ類の馬の首に似た体形を適応によって説明

    An adaptive explanation for the horse-like shape of seahorses タツノオトシゴ類は、体形が馬の首から上の部分に似た魚類で、胴部が湾曲し、頭部が腹側にうな垂れ、口吻が細長く伸びている。タツノオトシゴ類は、まっすぐな体形のヨウジウオ類に似た祖先種から進化した。今回我々は生体力学的解析によって、タツノオトシゴ類は頭・首・胴部の特異な姿勢のおかげで、ヨウジウオ類に比べて、目の位置からより遠く離れた場所にいる獲物のアミ類を捕獲できることを示す。数理モデル化によって得られたこの結果は、獲物を捕獲するときのヨウジウオ科魚類(タツノオトシゴ類も含む)の運動学的データによって確認された。つまり、調べたすべてのタツノオトシゴ種では、獲物を捕捉する際の口吻の移動経路は、まっすぐな体形のヨウジウオ類に比べると一貫して前方に進む成分が大きく、より前方に突き

    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    "生体力学的解析によって、タツノオトシゴ類は頭・首・胴部の特異な姿勢のおかげで、ヨウジウオ類に比べて、目の位置からより遠く離れた場所にいる獲物のアミ類を捕獲できることを示す""数理モデル化"面白い。
  • GALAXY Tab を買いましたが、買ってはいけません | nekohacks blog

    仕事の関係で必要になったので、docomo の GALAXY Tab を買いました。正直欲しかったわけではないのですが、仕事Android は1台必要だし、使わない携帯電話をもう一台買うよりはこっちだろうとは思いました。 箱は iPhone 3GS や iPad とそっくりなデザインです。写真となりは iPhone 3GS の箱です。体そっくりなんだから箱のデザインぐらい変えようよ、芸がないねという感じです。(なぜか最初からケンカ腰) 箱を開けるとお約束どおり、箱いっぱいに体です。iPad を見慣れているので 7inch がすごく小さく感じます。なんか新鮮な印象で、おお、このサイズ!というわくわく感もします。 箱から取り出して手に持って電源をいれました。電源ポタンは体側面の右上にあります。iPad だとマナーモードスイッチの場所です。 手に持った印象は「ずっしり」です。iPad

    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    "あ、でもまだ Sony Reader 買っちゃダメです。実用性はあんま無いです。理想的な大きさと軽さを確認してみてくださいっていうだけです。こういう iPad or Android Tablet がでたら即買いです"
  • CNN.co.jp:携帯電話の電磁波が脳細胞の活動に影響 米研究

    (CNN) 携帯電話で50分間通話した時に発する電磁波で、脳のブドウ糖代謝が活発化し、脳細胞の活動が盛んになるとの研究結果を、米国立保健研究所(NIH)の研究者らが発表した。この変化が健康上どのような影響を及ぼすかは明らかでない。 NIHのノーラ・ボルコウ博士が率いる研究チームは、健康な成人47人を対象に、携帯電話を頭部に当て、スイッチを入れて50分間話した場合と、スイッチを切っていた場合を比較した。その結果、スイッチを入れて電磁波を発生させたグループでは、電話のアンテナに近い部分で明らかに脳の活動レベルが上がることが分かった。 論文は米医学誌JAMAに掲載された。ボルコウ博士は「予想を上回る結果だ」と話す。ただ、電磁波によって人工的に細胞の活動を盛んにさせることが健康に悪いかどうかは不明だとしている。 研究では50分間の通話を1回だけ試したが、これを繰り返した場合の長期的な影響についても

    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    NIH"ノーラ・ボルコウ博士""電話のアンテナに近い部分で""脳のブドウ糖代謝が活発化し、脳細胞の活動が盛んになるとの研究結果""研究では50分間の通話を1回だけ"まあ興味深い結果ではある。
  • http://twitter.com/pollyanna_y/status/40253064132837376

    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    わしも。薬貰った方がいいのかなあ。
  • ゲームショウの疲れがじわり。会場に前田アナいた。顔めっちゃちっさかった。iPhoneで操るドローンすげえ。あれ欲しい。とりあえずKINECTやばい。帰ったらAmazonでNEW本体ごと予約だな。あと

    Your own Instagram team. Guaranteed Results or It’s Free! 250+ hours saved every month. ≈350% more real, engaged followers.

    ゲームショウの疲れがじわり。会場に前田アナいた。顔めっちゃちっさかった。iPhoneで操るドローンすげえ。あれ欲しい。とりあえずKINECTやばい。帰ったらAmazonでNEW本体ごと予約だな。あと
    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    本当は怖いFacebook
  • 2.ECD の効果と意義 本章では、まず ECD 関連用語の概念整理を行ったのち、子どもや保護者といった直接的受益 者にとっての ECD の効果と、社会全体にとっての ECD 普及の意義をまとめる。�

    2.ECD の効果と意義 章では、まず ECD 関連用語の概念整理を行ったのち、子どもや保護者といった直接的受益 者にとっての ECD の効果と、社会全体にとっての ECD 普及の意義をまとめる。最後に、ECD の実証例をいくつか取り上げて効果と意義の論拠を示すこととする。 2 − 1 用語の整理と理解 まず、書で ECD という用語を用いる理由を述べておきたい。乳幼児に対する教育活動やケ アを指す日語としては「幼児教育」「保育」「就学前教育」「早教育」などがある。また、後 、 、 、 述するように途上国や国際援助機関で使われる英語の用語はさらに多様となっている。それぞれ の用語には使用者の異なる意図や視点が反映されているため、論に入る前にこれら用語の概念 整理をしておこう。 2 − 1 − 1 ECD と関連用語 最初に、日語での使い分けを見てみよう。 「幼児教育」は普通、幼

    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    今四どら連のでとりあえず。
  • 幼児教育が人生に与える影響:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 リビア:反政府運動と弾圧をGoogle Mapsでマッピング 幼児教育人生に与える影響:研究結果 2011年2月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 米軍基地付属の幼稚園でを読み聞かせるオバマ大統領夫人。画像はWikimedia 政府の財務状況がますます乏しくなる中で、社会にとって有効な公共への投資は何かについての判断が重要になってきている。 シカゴ大学の経済学者でノーベル賞受賞者のJames Heckman(ジェームズ・ヘックマン)氏と、ペンシルベニア大学の経済学者Flavio Cunha氏が2010年7月に発表した論文は、そのような賢い公共投資の例を挙げている。幼稚園教育だ。 研究者たちは広範な調査結果を引用しているが、最も印象的なものは、幼児教育の長期的な影響を追跡した調査だ。例

    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    "質の高い就学前教育"って何よ?
  • 菅直人、ダボス会議出席時、カイロに足止めされていた約500人の邦人を見捨て、救出のための補助用の政府専用機派遣を拒否@週刊朝日3/4号→追記あり(2/24) - 天漢日乗

    菅直人、ダボス会議出席時、カイロに足止めされていた約500人の邦人を見捨て、救出のための補助用の政府専用機派遣を拒否@週刊朝日3/4号→追記あり(2/24) 菅ちゃん、ここまで 国民無視の俺様野郎 だとは思いませんでしたね、ええ。 昨日発売の週刊朝日3/4号に、こんな見出しが。 真実の口 エジプト騒乱で菅首相がキレた「邦人救出よりも自分の外遊」 どういう中身かをtwitter上で、平野浩さんが明かしてくれているので、一連のtweetを転載する。 http://twitter.com/#!/h_hirano/status/40177415451840512 菅首相がダボス会議に行ったのは1月28日。実はそのときエジプトでは約500人の邦人がカイロ空港で足止めされていた。そこで外務省が政府専用機を邦人救出に使おうと提案したところ菅首相がキレた。専用機はオレが使う。勝手にエジプトに行った奴をなぜ

    菅直人、ダボス会議出席時、カイロに足止めされていた約500人の邦人を見捨て、救出のための補助用の政府専用機派遣を拒否@週刊朝日3/4号→追記あり(2/24) - 天漢日乗
    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    本当ならば"「勝手に外国に行った奴を政府専用機まで使ってなぜ救うのか」という発言。一国を代表する宰相の言葉とは信じられない"仮免もやれないよ、これじゃ。
  • Kuraraブログ:香水はキスしてほしいところにつけるもの-ガブリエル シャネル-|VOGUE Style Blog|VOGUE.talk

    香水はキスしてほしいところにつけるもの-ガブリエル シャネル- 2011年02月22日 ココ マドモアゼルの新コマーシャルフィルムを鑑賞した後は シャネルのPRの今野さんから香水のつけ方に関する ビューティーチップス講座。 *コマーシャル記事に関する記事はこちら↓ 【シャネルオフィスで「ココ マドモアゼル」新CMを鑑賞!】 (綺麗にメモを取れるようになりたい・・・) もちろん、香水の選び方も付け方も自由なのですが、香水をつけるベストな場所や付け直すタイミングなど目からウロコなお話を教えて頂きました。 ©CHANEL -香水をつけるベストな部分- ・ウエストから下に中心につける ・・・首につける方もいますが香りがすぐ鼻に直撃するのと、香りは上ってくるのでウエストから下につける方がふんわりと香るそうです。 反対に、汗をかく胸の谷間やワキの下などは汗と混じってしまうのでおススメしないそうです。

    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    "香水はキスしてほしいところにつけるもの"そんな変なもん塗ったくったとこにキスすんのやだよ。
  • 新谷かおる「砂の薔薇」復刊!完全版1、2巻が同時発売 - コミックナタリー

    「砂の薔薇」は1989年から1998年まで、月刊アニマルハウス、ヤングアニマル(ともに白泉社)にて連載。反テロリズム専門部隊・CATに所属する凄腕女性指揮官・マリーがテロ壊滅のため奮闘する様を描いた作品だ。一方「クリスティ・ハイテンション」は、シャーロック・ホームズの姪を主人公に描いた推理もので、月刊コミックフラッパー(メディアファクトリー)にて連載中。 なお新谷かおる原作、佐伯かよの作画「QUO VADIS~クオ・ヴァディス~」8巻も、2月24日に幻冬舎コミックスより発売。ファンにはうれしい新刊ラッシュだ。

    新谷かおる「砂の薔薇」復刊!完全版1、2巻が同時発売 - コミックナタリー
    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    読んだことあると思うんだが、内容覚えてないなあ。はじめて佐伯かよののまんが見たときびっくりした記憶があるんだよなあ。少女マンガ用のペンネームかと思ったもんなあ。と表紙絵を見て思い出した。
  • 2月23日は「お兄ちゃんの日」各地イベントで混乱も - bogusnews

    誰もが一度は憧れる「お兄ちゃん」のステータス。2月23日は、そんな夢のお兄ちゃんの座に想いを馳せ、妹ゲットについて語り合う「お兄ちゃんの日」だ。各地で妹萌えをテーマにしたさまざまなイベントが開かれる予定だが、セクト間のトラブルが多い世界だけに「混乱が起きる可能性もある」と警察はパトロール強化などで対応する方針だ。 最大派閥の「ツンデレ妹萌え連合」は、23日午前から東京・九段下で集会を開く。 「ツンとデレの黄金比とは」 「おれの妹がこんなに可愛かった場合の倫理的対応方法」 などをテーマに講演やパネルディスカッションがおこなわれる。 いっぽう、合法的に妹とのスキンシップ強化を追求する「血のつながっていないいもう党」は、日比谷公園で「いもうと候補を探す会」を開催する。公園のおいしい空気を吸いながら散策し、気に入った女の子がいれば無断で連れて帰ることもできる。 それぞれがお兄ちゃんとしての夢を語り

    2月23日は「お兄ちゃんの日」各地イベントで混乱も - bogusnews
    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    兄の日は6月6日(cf http://www.nnh.to/06/06.html#anniversary)。どちらにしろ「にいさんの日」なら2月3日の方が相応しそうだ。
  • 世界と日本の不思議な一致 - MSN占い

    世界と日の偶然の一致……。世界のすべては相似象というのが占星術の考えにあります。その偶然の一致を占星術の観点から、特に12サインに適用させて解説していきたいと思います。 さて第二回目は、「中東」と「広島」。今回も非常に興味深い一致があったのです。 ※12サインとは12星座のことです。 ■魯山人が認めた予言者も語る世界と日の一致 世界地図と日地図が構造的に類似しているという説は、実は古い時代からあって、古文書にも書かれています。 昭和初期に活動した宗教家でもあり予言者でもある出口 王仁三郎(でぐち おにさぶろう)は、自身がトランス状態の際に口述したものを筆記した「霊界物語」のなかで、世界と日を縦横に結びつけながら話を展開しています。 しかしこれらは計算上、寸分たがわずに正確に一致するかというと、そこはなかなか難しい問題ではあるため、今回はもう少しマクロ的な対応関係か

    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    "世界地図と日本地図が構造的に類似しているという説は、実は古い時代からあって、古文書にも書かれています。昭和初期に活動した宗教家でもあり予言者でもある出口 王仁三郎は(以下略)"汚染される前に少し拾っとこう
  • 電子メールがやってきた

    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    なつかすい。原始メールとかあったなあ。
  • 若い日本人はなぜVサインをするのかを外国人が語るスレッド: 誤訳御免。

    元ネタ www.japantoday.com イカ娘アニメ2期決定オメ!! ま、来るのはみんな分かってたでしょうけど、実際に決まるとやっぱり 嬉しいもんだね。千鶴さんの中の人がフライングしてたみたいだけど 問題なかったんだろうか・・・・・・ このニュースは海外大手アニメサイトANNでも紹介されてた。 田中理恵さんがツイッターで思わずつぶやいちゃったことまでフォロー されてて笑った。相変わらずアンテナ高いわー。 この記事へのコメントには以下のようなものまで・・・・・・・ ● Epic Squidding Win!! De Geso!   (大勝利じゃイカ!! でゲソ!) ● Yaaaaaaaaaay!!!! Second season-de geso!   (イェーーーーーィ!!!! 第二期でゲソ!) ● I don't mind Ika-musume taking over the wo

    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    "若いイギリス人の多くも写真を撮るときにVサインをしてるよ。だが、彼らの指は逆を向いてるしスマイルもないけどね。"クソワロタ凸
  • 痛いニュース(ノ∀`) : カレーに「じゃがいも」は必要か?…ネットで大激論 - ライブドアブログ - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

    カレーの具にじゃがいもを入れている人は多いのではないでしょうか? 市販の固形カレールーに書かれている作り方にも、必要な材としてじゃがいもが明記されていることが多いです。筆者の家庭でも昔からカレーにはじゃがいもが入っていました。今でも、和風カレーを作る際はじゃがいもを入れることが多いです。 ですが、カレーにじゃがいもを入れることに抵抗がある人たちがいるようで、インターネット上では、じゃがいも否定派と肯定派で大激論となっています。じゃがいもを入れるとカレーがまずくなる? 入れないほうがもっと美味しくなる? いくつか意見を抜粋してご紹介したいと思います。 <カレーにじゃがいもは必要ですか?> ・基カレーライスにジャガイモを入れないのがスタンダード ・ジャガイモは好きだが、ジャガイモが入ったカレーいたくない。料理全体として不味いから ・ジャガイモは、カレーの味の厚みに何の貢献もしない。単

    痛いニュース(ノ∀`) : カレーに「じゃがいも」は必要か?…ネットで大激論 - ライブドアブログ - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)
    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    "日本の蕎麦にミートソースを掛けてもミートソーススパにならないように、別な料理をアレンジしても「コレジャナイ」料理にしかならないのだ"
  • 2011-02-22

    広島大大学院先端物質科学研究科の平田大教授(分子生物学)によると、がんは、染色体異常に伴う細胞の増殖や形の変化で起きる。これまで細胞の増殖を抑える機構は分かっていたが、形の変化を制御する仕組みは分かっていなかった。 平田教授たちは、増殖の仕組みが人間の細胞に近く、染色体に異常がある酵母細胞を使って実験した。細胞内の酵素「カルシニューリン」の働きを止める薬剤を与えると、細胞の形に異常が現れることを確認。カルシニューリンが細胞の形の変化を抑える役割を持つ分子へ向けて命令を出していると突き止めた。 平田教授は「カルシニューリンの働きをコントロールできれば、細胞の形の異常を抑える新薬の開発が期待できる。酵母の実験で得られた結果を、医療分野で役立ててほしい」と話している。 オリジナル論文?→Calcineurin ensures a link between the DNA replication

    2011-02-22
    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    カルシニューリンなあ。原文よまねとわかんねかなあ。まとりあえず。
  • 財布とかマジでいつ無くすかわからないから、その前にやっておきたい3つの準備 - ごりゅご.com

    財布とかマジでいつ無くすかわからないから、その前にやっておきたい3つの準備 - ごりゅご.com

    財布とかマジでいつ無くすかわからないから、その前にやっておきたい3つの準備 - ごりゅご.com
    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    "転んでもただでは起きない。そういう気合いの入ったブロガー"ぶりも含めてぶくま。
  • 「外国語が出来ない、は怠け者の言い訳」 - 天漢日乗

    わたしの中国語歴は27歳から始まる。 外国語は25歳まで という 身に着くか、着かないかの閾値を超えてからの習得 だが、そんなことを気にする余裕はなかった。 今回の台湾訪問は3度目である。1度目は全然中国語が通じなくて難儀した。2度目、3度目と繰り返して行く間に いわゆる「普通話(大陸準拠の北京語)」と國語(台湾中国語)との調音点や口・口腔の開き加減、声の高さの違い が分かってきて、2度目の後半から、言葉が通じるようになってきた。 國語は、普通話に比べると、トーンは低く、口腔の後方の緊張が緩く、唇も緩めで、送気音の送気が弱め(話者によってはほとんど聞き取れないくらい弱い)で、捲舌音がなく、儿化しない。調音点は、喉音以外は普通話より後ろ目なので、日人には多分、國語の方が話しやすいだろう。それと喉音は、普通話よりも前寄りに発音するので、 國語を話していると、普通話で起こりがちな「中国語を話

    「外国語が出来ない、は怠け者の言い訳」 - 天漢日乗
    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    と思われているらしい"うーむ。実はアメリカ人と変わらんのかあ。
  • 日本にパンダがいないわけじゃない、首都圏にいなかっただけだ - 天漢日乗

    昨日、MBSの「ちちんぷいぷい」で、角さんが 何で、あんなパンダパンダ騒いでるの? 関西にはパンダたくさんいるやん という趣旨のことを言ってたけど、 単に上野からパンダが居なくなったのを補充したのが、中東情勢より大ニュース なのが 日のマスコミ らしい。 そうですか、 神戸や白浜のパンダは「日のパンダじゃない」 んですか、在京メディア。アホか。 一方で、中東のリビアでは 市民の虐殺 が白日の下に遂行されている。アルジャジーラとかCNNが 犠牲者の映像(出所がよくわからないという一部の指摘があるのだが) を流しているけど、日のメディアは規制があって、遺体の惨状は伝わらない。 頭部・頚部銃創 を始め、 何によるものかは分からない、大きな腹部損傷 も見受けられる。 この辺り、昨日付の毎日が伝えている、医師の話の通りなのかも。 リビア:デモ隊に発砲 「大量殺人だ。世界に知らせてくれ」男性医師

    日本にパンダがいないわけじゃない、首都圏にいなかっただけだ - 天漢日乗
    mobanama
    mobanama 2011/02/23
    げに。"パンダの方が、中東情勢より大事だとする民放や新聞社"げに。