タグ

2014年11月6日のブックマーク (4件)

  • 今朝、電池持ちが深刻になってきたiPhone5をバッテリー交換プログラムに出し..

    今朝、電池持ちが深刻になってきたiPhone5をバッテリー交換プログラムに出してきた。ついでに、スリープボタンも診てもらおうと思ってシリアル番号が対象であると伝えたら、 動作は問題ないので、診断プログラムでより詳細を調べた上の判断になりますとのこと。 無条件で交換してくれるものと思っていたので内心がっかりしつつも軽い気持ちでお願いしたら、それから断りなしで40分以上放置された。 最初の5分を目の前の白い壁に目線でイラストを描くと、残りの時間は水底に主人公が落とされた処で止めたままだったを読んで過ごした。 タンブラーを出して1人カフェ空間を作ろうかと思ったけど、さすがに止めた。 こんな時、脱ぐタイミングを忘れた身を包む少し裾が草臥れたスーツが少し頼もしくて、少し重い。 声を出せない主人公に気持ちがすっかり共感したころに隣のカウンターにおばあさんが腰かけた。 スタバには向かなそうなバッグから

    今朝、電池持ちが深刻になってきたiPhone5をバッテリー交換プログラムに出し..
    mobanama
    mobanama 2014/11/06
    まあ2カ月放置された私よりはいいよな。
  • 理研、予算要求45%減 STAP問題が影響 他の生命科学系機関も : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    文部科学省の2015年度概算要求で、STAP細胞問題の舞台となり、小保方晴子(おぼかた・はるこ)氏が所属する神戸市の理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)の運営費としての要求額が14年度予算から約45%減の約15億8千万円だったことが28日、分かった。 理研各研究機関の要求額の詳しい内訳が判明するのは初めて。概算要求額が前年度予算よりも低い額になる異例の事態となった。CDBと同じ生命科学系機関の要求額減少が顕著で、STAP問題が大きく影響したことが明らかになった。 理研の研究者によると、概算要求額は削ることができない人件費が占める割合が大きく、圧縮されるのは大部分が研究費となる見通し。 理研全体の要求額は前年度予算と比べて5億円減の528億円。文科省の担当者は「研究費を抑制した結果と捉えている」とする。 理研は8月、研究の一部廃止や幹部交代などCDBの解体的出直しを表明。理研

    mobanama
    mobanama 2014/11/06
    "概算要求額は削ることができない人件費が占める割合が大きく、圧縮されるのは大部分が研究費"人件費込で?そんなんでやれるんか?"理研全体の要求額は前年度予算と比べて5億円減の528億円"他は随分増えてるって事?
  • OS X Yosemite最悪のバグと対処まとめ

    アップルの超パワフルな新OS「Mac OS X Yosemite」。最高ですけど、公式サポートフォーラムをちょっと回ってみたら不具合もチラホラ報告されてるようです。そこでバグでお悩みの皆様のために対処法をまとめてみました。 編集部でOS X Yosemiteの公式&非公式フォーラムを一定期間見張り、最頻出トラブルをピックし、対処法があればそれも簡単に紹介しています。テストしてないものもあるので試すときには自己責任でお願いしますね。一応どれも試して直ったという報告は出ていますが。念のため。 Wi-Fiが切れる、だんだん遅くなっていく OS X Yosemiteの板は今どこもこの話題一色。Wi-Fiの掴みが悪くなった人は大丈夫、ひとりじゃないですよ。対処法はいろいろです。Redditのスレでは、kext修復(最おすすめ)、Bluetooth無効化、ルーター変更、MacのWiFiインターフェイス

    OS X Yosemite最悪のバグと対処まとめ
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
    mobanama
    mobanama 2014/11/06
    "本日(11/5)12時47分、燃料プール内にあった1,533体の燃料のうち使用済燃料1,331体については全て移し終えました。残りは180体の新燃料のみとなります"