タグ

2018年12月16日のブックマーク (9件)

  • iPhone XI、デザインは原点回帰?古き良きiPhoneのコンセプト画像

  • コンビニで「iDで」とか「Suicaで」と言うのはどのタイミングが店員さん的に..

    コンビニで「iDで」とか「Suicaで」と言うのはどのタイミングが店員さん的に嬉しいんだろう いつも最後のピッあたりで言ってるんだけど

    コンビニで「iDで」とか「Suicaで」と言うのはどのタイミングが店員さん的に..
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/12/16
    これはブコメで言及されている商品をバーコードを読み取った後がベストでは。ちなみに自身はApple Watchオンリーだけどセブンは文字盤を向けなくてもOK、他は文字盤を向けて密着させる必要がある
  • PayPayの不正利用、Paypayが一応「対処法」を掲載。原因はクレジットカードのザル登録・認証システムか

    昨日から急増している(いた)電子決済サービス、PayPay経由でのクレッジットカード不正利用の被害。 Twitterなどを中心におびただしい数の被害報告があがっており、金額も数万円から数十万円、ときには100万近く不正使用されていたというケースも報告されています。 この一連の問題、もちろん悪いのは不正利用をした人物なのですが、どうやらPaypay経由で被害集中したのには理由があるようです。 まず、この問題はPaypayへの登録を指定ない人でも被害にあっているという点からして、PayPay自体からクレジットカード情報が流出したという可能性はほぼゼロと良いでしょう。 となると、元々情報流出状態のカード情報が悪用された、可能性も高く、そういった意味ではPaypayに直接的な原因はないというという見方もできます。 しかし、それだとなぜPaypayのみでこのような被害が短時間に一斉発生したのか、とい

  • 日立、英原発計画を凍結へ 安倍政権輸出案件、全て暗礁に - 共同通信 | This kiji is

    日立製作所が、英国での原発新設計画を凍結する方向で調整していることが16日、分かった。3兆円規模に膨らんだ事業への出資企業を確保するのが困難で、巨額の損失が出た場合に単独では補えないためだ。三菱重工業もトルコでの原発新設を断念する方向で、安倍政権が成長戦略の目玉に掲げた原発輸出の案件は全て暗礁に乗り上げることになる。 日立は事業継続の可能性を残すが、現状では事実上、撤退する公算が大きい。日英両政府にこうした方針を非公式に伝えたもようだ。日の原発輸出政策は、ベトナムやリトアニアでも撤回や凍結など計画の見直しが相次いでおり、実現のめどが立たなくなっている。

    日立、英原発計画を凍結へ 安倍政権輸出案件、全て暗礁に - 共同通信 | This kiji is
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/12/16
    何でも政府の言いなりになるのではなくこういう判断は重要。間違っていると思ったらNOを突きつけるべきだと思う
  • Tabulator - これはすごい。HTMLテーブルを高機能に MOONGIFT

    テーブル表示はWebシステムのデファクトとも言えます。業務システムはいうに及ばず、管理者画面などでも必ず求められる表示です。そしてただ表示すればいいという訳ではなく、ソートやフィルタリング、インラインでの編集など様々な機能が求められるものです。 そんな多機能なテーブル表示を実現してくれるのがTabulatorです。多くのニーズを満たしてくれることでしょう。 Tabulatorの使い方 てんこ盛りなデモテーブル。ざっと見てもフィルタ、ページネーション、グラフ表示、ソートなどの機能が確認できます。 インライン編集もサポートされています。 データに合わせて幅を自動調整。 行をクリックして展開する機能。 カラムをグループ化。 カラムを縦に。これはカラムが多い時に便利そうです。 ドリルダウン。 テーブルを入れ子にもできます。 スパークライン表示。 フッターで集計。 HTMLテーブルを変換する機能もあ

    Tabulator - これはすごい。HTMLテーブルを高機能に MOONGIFT
  • 総合ランキングは2カ月ぶりの“iPhone独占”状態、うち半分は「iPhone XR」に (1/4) - ITmedia Mobile

    関連記事 "値下げ”効果か ドコモの「iPhone XR」が急上昇ランクイン 1位はソフトバンク「iPhone 8(64GB)」で6週目。ここに来てソフトバンクとNTTドコモの「iPhone XR」が順位を上げている。NTTドコモ「iPhone XR(64GB)」はこれが初の総合ランキング登場だ。 いまだ販売ランキング1位 「iPhone 8」がXSやXRよりも売れている理由 「iPhone 8」がいまだに売れている。GfK Japanの販売ランキングでは、3キャリアの「iPhone 8(64GB)」がいまだトップ3を独占している。最新モデルの「iPhone XS」や「iPhone XR」を差し置いて、なぜ8が売れ続けているのか? 「iPhone XR大幅値下げ」に待った 「見せかけの値引き」カラクリを解説 端末購入サポートによる「見せかけの値引き」に注意。 「Pixel 3」「AQUOS

    総合ランキングは2カ月ぶりの“iPhone独占”状態、うち半分は「iPhone XR」に (1/4) - ITmedia Mobile
  • 青山ブランドに「児相の子つらくなる」 建設に住民反発:朝日新聞デジタル

    周辺住民らの反対で難航している児童相談所などの複合施設「港区子ども家庭総合支援センター」(仮称)の整備について、東京都港区は14、15の両日、説明会を開いた。延べ300人余りが集まり、住民からは「なぜ南青山なのか?」など立地についての質問が集中し、紛糾した。 港区は、地域で子育てを支援するセンターの建設を計画。児童虐待などに対応する児相や、子育てや母子生活を支援する施設が入る予定だ。昨年11月、南青山5丁目の約3200平方メートルの用地を、国から約72億円で購入、来年度に工事を始め、2021年4月のオープンを目指している。 説明会では、子どもの虹情報研修センター(横浜市)の川松亮研究部長が講演。「家族だけでなく社会が子育てに責任を持ち、地域ぐるみで支えなくてはいけない」と児相の意義を述べた。区は、三田にある子ども家庭支援センターへの相談件数が増え、昨年度は千件を超えたと報告。児相のほか子育

    青山ブランドに「児相の子つらくなる」 建設に住民反発:朝日新聞デジタル
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/12/16
    これは過剰なエリート意識から来ていることは間違いないので安倍総理が一言お墨付きを与えれば反対派はみんな黙ると思う
  • 次の質問をどうぞ

    2018.12.15 私の12月11日の記者会見での質問への答え方について、様々なお叱りをいただきました。 お詫びして、しっかりと反省すべきところと、若干の説明をさせていただきたいところがあります。 ご批判は二つあります。 一つは質問への答え方が悪い、あるいは質問を無視しているというご批判、もう一つは説明責任を果たしていないというご批判です。 まず最初のご批判については、お詫びして、しっかりと改めます。 日露の条約交渉に関しては、国会でも一貫して答えを差し控えさせていただいています。 また、記者会見でもそれまで累次にわたり、日露交渉に関する質問をされてもなにもお答えできませんということを申し上げて来ました。 例えば11月20日の記者会見では冒頭に「国会答弁、聞いていただいていたかと思いますが、日露の交渉に関して、政府側の方針あるいは考え方というのは申し上げるわけにはいきませんので、それにつ

    次の質問をどうぞ
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/12/16
    国益国益と言うけど北方領土は政府のおもちゃじゃない。政府の裁量で全てを決めて良いのかどうか、過去に慰安婦合意の件もあるし国民の代表であるという意識は持って欲しいと思う
  • 新天皇公布なら改元は5月2日 政府見解、保守派に伝達 - 共同通信 | This kiji is

    2018/12/16 02:02 (JST)12/16 12:40 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 新元号の公表時期を巡り、仮に、皇太子さまが来年5月1日の新天皇即位後に改元の政令を公布された場合、1日中の施行は困難で、改元は翌2日にずれ込むとの見解を政府がまとめたことが分かった。即位後の公布を主張する自民党保守派にこの見解を伝えた。政令の決定時期は「皇位継承前でも問題ない」として新元号を事前公表する方針を堅持する。関係者が15日、明らかにした。 新天皇即位後の公布では来年5月1日の即位と同時に改元ができず、国民生活にも影響を与えることを明確にし、保守派の理解を求める狙いがあるとみられる。

    新天皇公布なら改元は5月2日 政府見解、保守派に伝達 - 共同通信 | This kiji is
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/12/16
    こんなに揉めるのならシステムについてはしばらく平成でもOKという公式見解を出して欲しい。そうすれば連休中に無理に対応する必要がなくなるので。しかし天皇は政府のおもちゃにされて不憫だなと思う