2024年7月11日のブックマーク (6件)

  • もう人間の絵師にイラストの発注なんかしたくない!AIイラスト最高!

    WEB広告のマーケターの仕事をしているんだけど、AIイラストの誕生以来仕事の効率化が進んで当に助かっている イラストにこだわらないといけないジャンルは知らないけど、「広告のアイキャッチとしてちょうどいいイラストが欲しいなぁ」ってくらいのときに人間の絵師に発注するって考えはほとんど湧かなくなってきている だって人間の絵師ってクソめんどくさいから 数年前はちょっとしたアニメ系のイラストが欲しいときには全部人間の絵師に発注しないといけなかった その経験から断言するけど、マジで絵師はめんどくさい 社会性の欠片もないやつばっかりでっっっっ当にうんざりするよ こちらとしてはとにかく料金システムが明瞭で社会的な常識を持っていてやり取りがスムーズで後からギャーギャー喚かない人に依頼したいだけ でも、こんな社会人として当たり前の簡単な条件すら達成できない奴が蔓延ってるのが絵師界隈なんだよね 俺が経験した

    もう人間の絵師にイラストの発注なんかしたくない!AIイラスト最高!
    morimarii
    morimarii 2024/07/11
    10万程度で著作権譲渡・著作者人格権の不行使を盛り込んだ契約にするのってエグくない?
  • “パワハラ疑惑”兵庫県知事が会見 辞職要求に「生まれ変わって責任果たす」 | khb東日本放送

    パワハラ疑惑を告発された兵庫県知事が会見を開き、「生まれ変わって責任を果たす」と辞任を否定しました。 ■“パワハラ疑惑”兵庫県知事が会見 波紋がさらに広がっています。 兵庫県 斎藤元彦知事(46) 「私の日々の業務の態度、やはり十分じゃなかったという面があるかと思います。それが私がこれからしっかり反省をして、改めていかなければならない面だと思いますから、そこから始めていくということですね」 兵庫県の斎藤知事がパワハラなど7つの疑惑を内部告発された問題。その告発をした男性職員が7日に死亡。関係者によりますと、自殺とみられています。 兵庫県職員で作る労働組合は内部告発した男性職員が死亡したことを受け、10日に知事の辞職を求める申し入れをしました。 兵庫県職員労働組合 土取節夫中央執行委員長 「告発した職員を守ることができなかったことは痛恨の極み。文書問題の発生以来、職場の業務執行には大きな支障

    “パワハラ疑惑”兵庫県知事が会見 辞職要求に「生まれ変わって責任果たす」 | khb東日本放送
    morimarii
    morimarii 2024/07/11
    本当に生まれ変わりたいなら一旦辞職して改めて市民の信を問うては?選挙で市に費用発生するが、民主主義のコストだと思う
  • 開発生産性を標榜して効率に拘泥するチームはゆるやかに衰退する

    この記事は前作 開発生産性の可視化サービスから何を見いだして何ができるのか、あるいはすべきで無いこと に続き、開発生産性へのスタンスを整理したい2作目です。 効果・成果よりも効率を優先することは生産性か? 開発生産性と言いながら単なるアクティビティの量や時間を見て効率改善を志してしまういくつかの状況、一部の風潮に対して疑問を呈したい。 例えば、PRやイシューの起票数などアウトプット量の高低に一喜一憂する 例えば、変更のリードタイムやデプロイ頻度の増進を過度に重視する 例えば、サイクルタイムの各時間を人間の努力のみで短縮しようとする それにも関わらず、開発がもたらしたユーザーへの効果やビジネス上の成果に無関心というのは順序おかしいよね、という話。 などと考えていたら開発生産性カンファレンス2024 - 登壇資料まとめ|610を見る限り、近しい主旨の論説を散見するに至り、もしかしたら世間の議論

    開発生産性を標榜して効率に拘泥するチームはゆるやかに衰退する
    morimarii
    morimarii 2024/07/11
    価値創出が大事なのはその通り/チーム間のコミュニケーション創出が目的のラウンドテーブル等を「非効率(ラウンドテーブルそのものは否定していない)」という意味不明な言説を見たばかりなのでなおさら
  • 《フジ、日テレの新居報道騒動が新展開》大谷翔平、ロスの「12億円豪邸」を売却の意向「もうあそこには住めない」と怒りの決断か

    ドジャース・大谷翔平(30才)がロサンゼルスの郊外に12億円の豪邸を購入していたことが明らかになってから約1か月半。大谷は新居について苦渋の決断を下したという。 発端は一部テレビ局の“暴走”だった。5月下旬、地元紙『ロサンゼルス・タイムズ』によって、大谷が購入した「12億円豪邸」の存在が明らかになると、新聞各紙やテレビ各局もこぞって報道。そんな中、大谷サイドとフジテレビ・日テレビとの間でトラブルが勃発した。両社は新居の前からレポーターが中継するなど、住所がわかるような形で報道したため、大谷の逆鱗に触れたのだ。 「特にひどかったのはフジテレビ。5月23日放送の『Live News イット!』では、男性レポーターが蒼とした木々の隙間から見える敷地内のバスケットボールコートまで盗み撮り。大谷選手が隣人となることを知らなかった近隣住民たちにまで直撃インタビューを敢行し、大谷選手の新居の情報を大

    《フジ、日テレの新居報道騒動が新展開》大谷翔平、ロスの「12億円豪邸」を売却の意向「もうあそこには住めない」と怒りの決断か
    morimarii
    morimarii 2024/07/11
    売却で損出たらフジを訴えれば賠償金とれるのでは?
  • 投票先まで「人にバカにされたくない」「賢明な選択をしたと思われたい」..

    投票先まで「人にバカにされたくない」「賢明な選択をしたと思われたい」で選んでるようにしか見えない。 当に自分で考えて投票したんなら「あの時の自分はこういう信念で投票した」「それを契機に色々学んで見識が広がった」でいいでしょ。 振り返りは大切だが後悔することはない。ミスチョイスはしたくないという発想は、最近ちょくちょく言われる「馬券を買う」と変わらない。

    投票先まで「人にバカにされたくない」「賢明な選択をしたと思われたい」..
    morimarii
    morimarii 2024/07/11
    投票先は論理的思考の結果じゃなくて政治信念等に基づくものであり信仰に近いものなんだから批判やバカにするようなことはもちろん批評する類のものじゃない。SNSで信仰告白した人を批判するのと同じ。人権侵害に近い
  • 一泊30万〜の新しいディズニーホテルに泊まった

    ファンタジースプリングスホテルのグランドシャトーに泊まった。部屋代は40万くらいしたし、合計の支払いは1泊2日で50万円くらいだった。 結論から言うと今はお金ある人が行くところじゃない。 客の民度が終わってる。 パシャパシャそこら中写真撮ってて気分が悪い。 アニメコラボしてるカフェとかのオタクですら、映らないようにするので(装飾の)写真撮ってもいいですか?とか聞いてきたのに、ディズニーにはそういうのがない。 勝手に他人を入れてモザイクもなしにSNSにアップする。 普通に移動のためにドアを開けたら写真撮ってたのにと文句言われる、意味わからん。 グランドシャトーの客のだけならそうでもないかと思ったら、ドレスコード指定のレストランで全然ドレスコードを守られてない。 キャストの顔が半分くらい死んでた。 めっちゃ忙しそうで頼みたいことも頼めない。 最低限頼んだことも忘れられる。忙しそうだからミスをす

    一泊30万〜の新しいディズニーホテルに泊まった
    morimarii
    morimarii 2024/07/11
    民度は値段の問題ではないのでは・・・