2025年5月25日のブックマーク (6件)

  • ※ちょっと追記 生活保護を抜けて働き始めたら起こったこと

    追記 コメントやブックマーク読んで。まず俺は知的や発達じゃないかと決めつけている人へ。俺は躁。躁と診断されて管理職を辞めた。躁だったので散財して貯金がなくなったから車も何もかも手放して、休職してその後はバルプロ酸飲んでずっと落ち着いてた。B型作業所へはケースワーカーに教えてもらって通っていた。そこでもスタッフやサビ管からこんなとこにいちゃいけない、あなたはB型レベルじゃない、早く社会復帰を。と何度も言われていた。ああもう、こんなことはどうでもいいんだがな。 障害者として配慮してもらおうなんて思っていないよ。俺は確かに躁マックスの時は手のつけられないキ◯ガイだったと思うが薬で元の自分を取り戻しているし、それは人間関係や仕事でも同じく以前と同じ(客観性はないな)状態を取り戻している。 三次面接まであったが、俺を見てくれた人事→エリアマネージャー→社長と役員達にも見てもらってOKが出たという

    ※ちょっと追記 生活保護を抜けて働き始めたら起こったこと
    mrnns
    mrnns 2025/05/25
    雇用流動化を謳うなら、財界と政治家は解雇規制緩和の議論ばかりでなく採用は?といつも思ってる。人事部門はすぐリストラの的になるしさ。人事を手薄にしたら社内の人材ニーズを掬い上げられないだろ。
  • 万博も、都庁もできるはずだった…JR・私鉄・地下鉄が一つもない「東京都心の一等地」が抱える"悲しい来歴" "東京の未来"になるはずの晴海、なぜ計画のすべてが消えたのか

    晴海に移転する「幻の東京都庁」計画 現在、壁面を利用したプロジェクションマッピングが開催されたり、観光地化している東京都庁。展望室は外国人観光客にも人気で、平日には直通エレベーターが大行列。時には40分以上待つこともあるという。 そんな都庁が、新宿の現在地に移転したのは1991年のことである。1943年の都政施行以来(さらに辿れば1894年以来)、ずっと有楽町にあった都庁の移転は、高層ビル建設が進み副都心となった新宿の地位を一段と高めることとなった。

    万博も、都庁もできるはずだった…JR・私鉄・地下鉄が一つもない「東京都心の一等地」が抱える"悲しい来歴" "東京の未来"になるはずの晴海、なぜ計画のすべてが消えたのか
    mrnns
    mrnns 2025/05/25
    大手町も日比谷入江の埋め立て跡もしくはその周辺だから、元々の地盤が良いとは言えなさそう。まあ今はビルをたくさん建てたりしてる訳だが。
  • 岡山北部にはめっちゃ美味いようかんがある。カステラの底みたいに羊羹の中や周りにザラメが付いてるんだけどそれがザクザク食感で心地良くそれでいて甘過ぎず→「今度買う」「ジャリジャリしてて美味い」

    幣束 @goshuinchou 神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、映画、阪神、高校野球。バイク日一周経験者。セロー250。四国の民になりました。 幣束 @goshuinchou こないだ岡山北部の真庭行った時に名産の落合ようかんっての買ってきたんだけど、ああああこれめっちゃ美味いなぁ…。カステラの底みたいに羊羹の中や周りにザラメが付いてるんだけどそれがザクザク感で心地良くそれでいて甘過ぎず…。これはポテンシャル高いようかんだ! pic.x.com/HT7EJuxLac 2025-05-23 16:48:21

    岡山北部にはめっちゃ美味いようかんがある。カステラの底みたいに羊羹の中や周りにザラメが付いてるんだけどそれがザクザク食感で心地良くそれでいて甘過ぎず→「今度買う」「ジャリジャリしてて美味い」
    mrnns
    mrnns 2025/05/25
    若い頃、蒜山何度か行ったり姫新線乗り通したりもしたけど、知らなかった。次はあの辺いつ行けるだろう。
  • 【悲報】X(Twitter)、データセンターが炎上していた - すまほん!!

    2025年5月22日の朝、イーロン・マスク氏が率いるX社(旧Twitter)がリース契約を結んでいるオレゴン州ヒルズボロのデータセンターで火災が発生していたことがわかりました。Wiredが報じています。 消防隊は午前10時21分に現場に到着し、バッテリーが設置された部屋で火災を確認。火災は他の部分には延焼しませんでしたが、部屋には煙が充満。この火災によるサーバー運用への影響は不明だとのこと。 X社は以前、コスト削減のためにサクラメントのデータセンターを閉鎖し、ポートランドとアトランタの施設にサーバーを移設していました。ポートランドの施設は、データセンター開発大手のデジタル・リアルティ社からリースされているとみられています。 デジタル・リアルティ社のライアン・ヤング副社長は、火災は鎮火し、負傷者はいないと声明で発表しました。

    【悲報】X(Twitter)、データセンターが炎上していた - すまほん!!
    mrnns
    mrnns 2025/05/25
    DCは大体年数回ぐらいどこかで火災の話を聞くね。フランスとか。日本でも何度かあって、記憶に新しい多摩ニュータウンのやつは建設中の失火だろうけどね。
  • 「iPhoneじゃないといじめられる」の本当の所

    女子中高学生「iPhoneじゃないといじめられる」 いじめられるわけ無いだろ せいぜいいじられる程度だ ただ女子のiPhoneの渇望はかなり強いようで、至るところで親と喧嘩になっている(個人的に聞いた噂だけどね) 大抵は親のお下がりを使ってるよね、タイミング的にはiPhone8〜iPhone12が多いのでは 兄弟姉妹が多いとこれが上手くいかず揉める ちなみにどれだけiPhoneが多いか、統計はないんだけど 今学生に一番流行ってるBeRealの日のシェアは91%がiPhoneだ https://sensortower.com/ja/blog/bereal-mau-increased-in-japan この数字は恐ろしいよね BeRealをやるような陽キャ層(大体学生のうちの半分弱)はiPhoneってこと なお男子学生も結構やってるようで、それ含めての91%だから 女子学生にとってiPhon

    「iPhoneじゃないといじめられる」の本当の所
    mrnns
    mrnns 2025/05/25
    要は無難で角を立てない世渡り術。会社員の世界でも昔あったような、車は中級グレードまでの白を選ぶ慣習と同じだよ。iPhoneは高級機だけどね。奇抜だったりすると変人扱い。クソ喰らえだよね。
  • スマホ落としたら地獄だった件

    この前スマホ落とした。 落としたあとが非常に手間だったので書いていく。 家中をどれだけ捜索してもスマホがなかったので落としたのだと思い至った。心当たりがあったのだ。 そしてスマホ落としたことに気付いて一番最初に思ったのが悪用。2段階認証を突破されかねないと思った。 その後悪用はまあパスワードかかってるし基的には大丈夫だろうと思い直し、家のMacからFind my iphoneで紛失モードにした。電源が切れていたのでどこにあるかは不明だった。 それでも不安は不安だった。 次にほとんどの連絡手段を喪失して愕然としていた。 警察に連絡しようにもまず電話ができない。非常に困っていた。 Macで公衆電話の場所を探し、最寄り駅にあったので公衆電話まで行く。 そしてここで痛恨のミス。 警察署の番号を調べてくるのを忘れる。 スマホで電話番号を調べようと思い、スマホを取り出そうとしてスマホが無いことに気付

    スマホ落としたら地獄だった件
    mrnns
    mrnns 2025/05/25
    可能な範囲でiOSサポートの続いてる安い中古のiPhoneに通話可能な最低プランのSIMを挿して、サブ機もしくは自宅に置いておくと助かる。うちはその役割を6s→8→SE2と引き継いでる。