タグ

2007年5月25日のブックマーク (8件)

  • 東芝、SED発売を再延期--パネル供給状況が不透明で発売時期は未定に

    東芝は、今年第4四半期に予定していた次世代ディスプレイSED(Surface-conduction Electron-emitter Display)の発売を延期すると発表した。今後の発売時期については未定としている。 SEDは、東芝とキヤノンが1999年に共同開発をスタートした次世代ディスプレイで、ブラウン管同様の自発光型ながら薄型化でき、高輝度、高コントラストに優れることが特長だ。 その後、2004年には合弁会社としてSED株式会社(2007年1月にキヤノンが完全子会社化)を設立。当初予定では2006年度内に製品化するとの見通しであった。

    東芝、SED発売を再延期--パネル供給状況が不透明で発売時期は未定に
  • ソニー、「Blu-ray Disc」技術をめぐり訴えられる - CNET Japan

    国際的なメーカーであるという立場から、ソニーは特許法というものを熟知していることだろう。しかし、同社は特許の問題に巻き込まれ、損害賠償を支払わされることも多い。例えば、DUALSHOCKコントローラがImmersion Corporationの技術を侵害しているとして、裁判所から9070万ドルの損害賠償の支払いを命じられたことがある。 Immersionとの訴訟は終結したが、ソニーはPlayStation 3のモーションセンサ入りコントローラSIXAXISを開発した際、振動機能を搭載しなかった。そんなソニーが5月に入り、カリフォルニア州アーバインに拠点を置くTarget Technology Companyから訴えられ、損害賠償を求められていることが明らかになった。ソニーが「Blu-ray Disc」に使用している技術が、Targetの特許を侵害しているという。ソニーはいまだ特許に関する

    nicht-sein
    nicht-sein 2007/05/25
    ということで、こっちも
  • ソニー、「Blu-ray Disc」技術をめぐり訴えられる - GameSpot Japan

  • 東芝、HD DVD/地デジ搭載ノートPCの発売を延期

    株式会社東芝は24日、新Centrino Duoを搭載したAVノートPC「Qosmio G40/F40シリーズ」5モデルの発売を6月1日に延期すると発表した。5月9日の製品発表時には、5月25日の発売を予定していた。 同社では、出荷遅れの理由は明らかにしていないが、「出荷遅れを最小限にとどめるべく鋭意努力している」という。 Qosmio G40/F40は、新Centrino Duoや、GeForce 8Mシリーズなど最新技術を盛り込んだ製品で、全モデルで地上デジタルチューナを内蔵するほか、最上位モデルの「Qosmio G40/97C」は、HD DVD-Rドライブも装備する。 キーボード脇にAV機能に特化したコントローラ「Qosmio AVコントローラ」を備え、キーボードを使うことなく、テレビ視聴や録画、DVD再生などの操作が可能。OSは全モデルWindows Vista Home Prem

  • 薄く、軽く、曲げられるフルカラー有機ELディスプレイ--ソニーが開発 - CNET Japan

    ソニーは5月24日、世界で初めて有機薄膜トランジスタ(有機TFT)によるフルカラー有機ELディスプレイの駆動に成功したと発表した。 通常の有機ELディスプレイは、硬いガラス基板の上にシリコン半導体材料を用いたTFTを形成し、その上に有機ELの発光素子を積層させる構造になっている。しかし、今回開発された技術は、プラスチックフィルム上に有機薄膜トランジスタと有機EL素子を集積化するというもの。 これにより、0.3mmと極薄で軽量、しかも曲げることが可能なディスプレイを実現している。実際に作製された有機TFT駆動有機ELディスプレイは画面サイズが対角2.5インチで、世界初のフルカラー表示に対応。ピクセル数は160×120画素、ピクセルサイズは318ナノメートル×318ナノメートル、解像度は80ppiとなっており、曲げた状態でのフルカラー動画表示も行える。 なお、今回の研究成果は5月22日から25

    薄く、軽く、曲げられるフルカラー有機ELディスプレイ--ソニーが開発 - CNET Japan
  • SMSがやめられない理由

    前回、携帯電話の用途がSMSと通話から広がらないと書いたが、今回は進まないインターネットの利用を中心に、その理由を分析してみたい。 フランスでは、3社あるオペレーターがいずれもインターネットポータルを展開している。最も古いのが最大手Orangeで、1999年に現在の「Orange World」の前身となるWAPベースのポータルサービスを開始した。Orangeによると2326万人いる総加入者に対し、ポータルサービスの月間ユニークビジター数は500万人。つまり、ポータルを定期的に利用するユーザー比率は20%程度ということになる。 これについて、たまたまOrangeの顧客関係部門に勤務する知人がいたので、彼女の意見を聞いてみた。まず最初にあげたのが必要性、次が料金だ。ポータルが提供するニュース、天気予報、エンターテインメントなどは他でも代用できる。Orangeに勤めていながらこんなことをいうのも

    SMSがやめられない理由
  • 「男性をほめるのは女性の仕事」と言ってみるテスト - H-Yamaguchi.net

    の男性は女性をほめない、という話がよくある。たいてい「欧米では」と続く例のアレだ。一応「日男性はシャイ」だの「日男児は質実剛健」とかいう反論なんかもあるんだが、ごちゃごちゃやったあげく「だから日の男はだめ」と締めくくる。なんかもう展開がぜんぶ読めちゃうぐらい使い古された流れになってるわけだ。最近もこんなことをいってる人がいて、またかいとスルーしようと思ったんだが、なんかひっかかった。 そういえば自分はこのテーマで言いたいことがあったんだよなぁ、と。タッチーなテーマなんで、あくまで「と言ってみるテスト」ということでひとつよろしく。 リンク先の記事を書かれたライブドアPJの方は「個人レベルで女性をほめる日男性には全くと言っていいほどお目にかからない」と書いておられて、おそらくこれを読んだ人の3人に2人くらい(決め付けちゃおう)は「それはきっとあなたがほめられてないだけだと思うよ」と

    「男性をほめるのは女性の仕事」と言ってみるテスト - H-Yamaguchi.net
    nicht-sein
    nicht-sein 2007/05/25
    "徹底的に、ほめられない。代わりに、叩かれる。けなされる。笑われる。無視される。繰り返し、手を変え品を変え、執拗に、徹底的に"これによる絶望感、というのはわたしにも根深くある。
  • ブログちゃんねる:「もってけ!セーラーふく」の歌詞の意味を真剣に考えるスレ

    41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/23(水) 13:42:19.23 ID:SF1+uXBc0 ,.ィ , - 、._     、 .      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__ ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨ N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′ .  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  この歌詞の中で .      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 人類滅亡の系譜が .       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 如実に語られてい