2025年5月22日のブックマーク (2件)

  • Microsoft Build 2025の新発表まとめ【30選】

    はじめまして、ますみです! 株式会社Galirage(ガリレージ)という「生成AIに特化して、システム開発・アドバイザリー支援・研修支援をしているIT企業」で、代表をしております^^ この記事では、Microsoft Build 2025の発表内容をまとめていきたいと思います🎉 もしも現地で参加している方は、ぜひ会場で見かけたらお声がけいただけたら嬉しいです^^ ちなみに、現地のKeynoteの会場の雰囲気はこんな感じでした!!! イントロダクション まず、CEOのサティア・ナデラさんは、Building the open agentic web という世界観を発表しました! このフレーズは、Build 2025の重要なテーマであり、この後の最新発表につながっています! さらに、以下のDeveloper tools と 次の4段階のレイヤーに分類をして、これ以降の発表をしていきます。 A

    Microsoft Build 2025の新発表まとめ【30選】
    ntstn
    ntstn 2025/05/22
    選ぶとは
  • プログラマーの性格が悪く見えるのは日常生活をRFCやソースコードとして解釈しているから説 - hitode909の日記

    プログラマーって普通に会話していても性格悪いと感じる人が多いんだけど、なんで?」と言っている人をたまに見る。 プログラマーのなかには、相手の言葉尻を捕らえて、細かいことを言って、難癖をつけてくる人がいる、私はプログラマーではないんですが、とっつきにくいし、変なこと言うと怒られそうで怖いです、という指摘。 その質問への回答としては、この2つの説明ができる。 日常会話、RFC説(日常会話の文章をRFCだと思って読んでいる) 日常会話、ソースコード説(日常会話をソースコードだと思って話を聞くと例外が気になる) 日常会話、RFC説 お近くのプログラマーに好きなRFCを聞くと、好きな数字が返ってくる。僕は9535。 コンピュータ同士がやりとりするうえでは、約束ごとを決める必要があって、RFCは、ジャンルごとにルールが集まったもの。 RFCでは、「〇〇しなければならない」と言ったら絶対で、それを守ら

    プログラマーの性格が悪く見えるのは日常生活をRFCやソースコードとして解釈しているから説 - hitode909の日記
    ntstn
    ntstn 2025/05/22
    特性持ちでは。なぜなら、自分も傾向があって当てはまる部分があるから。