こんにちは! Cacoo チームの中原です。現在CacooチームはFlashで作られている図の編集画面(以下エディタと表現します)を* HTML5 で置き換える開発を進めています。このブログでは、 HTML5 版 Cacoo で図形の描画に使用される、SVGを選択した理由と経緯について説明したいと思います。 (*置き換える理由については「Good-Bye Flash ~ CacooはHTML5で生まれ変わります」をご覧ください) どの技術を使って図形を描く?重視したのは「パフォーマンス」 図形の描画にどんな技術を使うか。いくつか候補を上げました。 2D Canvas 3D Canvas (WebGL) SVG (これ以外に、Unityという意見もありましたが今回はWeb標準技術を使うことを前提にしました。) さて、どれを使おう。私たちがどの技術を選択するのか、基準を決める必要があります。そ
この記事は React Native Advent Calendar 2017 6 日目の記事です。5 日目は Quipper 同僚の @hotchemi によるQuipperにおけるReact Native活用事例でした。 こんにちは、Quipper で Software Engineer をやっている @yuya-takeyama です。 入社以来ほとんど Web のサーバサイド・クライアントサイドをやってきましたが、最近は React Native アプリのプロジェクトで TypeScript を書いています。 昨日の記事でも軽く触れてますが、Quipper で最近運用が始まった OTA (Over The Air) によるアプリ配信の運用とその自動化について詳しく紹介します。 なお、実際に動くコード例として以下のリポジトリを用意しました。 quipper/ReactNativeCo
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く