タグ

2015年12月22日のブックマーク (2件)

  • ANTLR

    What is ANTLR? ANTLR (ANother Tool for Language Recognition) is a powerful parser generator for reading, processing, executing, or translating structured text or binary files. It's widely used to build languages, tools, and frameworks. From a grammar, ANTLR generates a parser that can build and walk parse trees. Terence Parr is a tech lead at Google and until 2022 was a professor of data science /

    oinume
    oinume 2015/12/22
    YACCみたいなものかな?
  • ドメイン駆動設計の実践は実装だけがすべてじゃないよという話

    この記事は第2のドワンゴ Advent Calendar 2015の22日目のエントリです。 Goでgxui使って2画面ファイラー作ってワショーイしてたんですが、もうちょっと寝かしたいなと思ったので他の事書きます。 こっちはこっちで追って公開したいですね。 というわけで題です。 はい。Evans3部4部ちゃんと理解してない人はやり直しです / “ドメイン駆動設計の間違った方向性” http://t.co/tcgxlWVONq — ソフトウェア設計おじさん (@uzzu) June 25, 2015 Evansの1部3部4部ちゃんと理解してない人は2部読む権利ないですよ — ソフトウェア設計おじさん (@uzzu) June 25, 2015 Evans、2部から行くのがライトウェイトだって言ってる人まだいるのか。SBRじゃないけど、遠回りこそが最短ルートだったよ(私は) — ソフト

    oinume
    oinume 2015/12/22