タグ

2006年10月1日のブックマーク (4件)

  • はてなブックマークとは何であるのか - 煩悩是道場

    はてブはてなブックマークの、通称はてブでは「はてなブックマークって結局何よ」という話が良く見かけられる。まぁ、確かにわかりにくいですわね、はてなブックマーク。はてなブックマークを使って随分経過するわけですが「はてなブックマークって結局何よ」という疑問に「これです」ときちんと答えた事は無かったかもしれません。なので、現時点で「問題」とされている事の整理と、既知の問題を踏まえた上で「何故使うのか」を考えてみました。 ウエブブックマークとしては、あまり優れていないはてなブックマークのトップページには「ブックマークをオンラインに保存。ウェブさえあればいつでも取り出し可能な環境を提供します。」と書いてあるのですが、ウエブブラウザのお気に入りからエクスポートしたりインポートしたりする機能があるわけではありません。ウエブブラウザのお気に入りをエクスポートしたいならBlinkやYahooブックマークを使う

    ono_matope
    ono_matope 2006/10/01
    自分は「あとで読む」つけて通学時間に読むためのインターフェイス、が主…かなあ
  • 岡田斗司夫のプチクリ日記: 「オトナ帝国の逆襲」について

    映画「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」がオンエアされた。以下の文章は数年前の公開時に雑誌「フィギュア王」に書いたコラムである。 基的に僕の感想は、この当時と変わっていない。 僕の「昭和時代の宇宙開発趣味」から短絡的に、万博や過去の世界を取り上げたから「オトナ帝国」を評価している、と思っている人もいるようだ。 とんでもない。僕が感動したのは「過去より未来を選ぶ、というテーマに見せかけて裏テーマを語ったスタッフの力技」である。 では再録、スタート。 『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』を語りたいと思う。 もう公開は終わってしまった映画なので、内容のネタバレ描写もある。何よりも未見の人がほとんどだと思うけど、とにかくこの映画のことが語りたいので、つきあって欲しい。 まずストレートに感想を言うと、脱帽、いや土下座だ。感動したなんてもんじゃない。

    岡田斗司夫のプチクリ日記: 「オトナ帝国の逆襲」について
    ono_matope
    ono_matope 2006/10/01
    実は初見時にはピンと来なかったんだよな。もう一回観てみようかしらん。
  • QuickTimeで再生できる動画形式を一気に増やすプラグイン「Perian」

    Mac OS XのQuickTimeで再生できる形式を一気にいろいろと増やすことができるプラグインです。再生可能になる形式は、DivX、XviD、FLV、AVI、MS-MPEG4 v1、MS-MPEG4 v2、MS-MPEG4 v3、DivX 3.11 alpha、3ivX、Sorenson H.263、Flash Screen Video、Truemotion VP6。AVI形式の場合はH.264、MPGE4、AAC、AC3、VBR MP3も再生可能です。 ダウンロードは以下から。 Perian - A swiss-army knife for QuickTime ユニバーサルバイナリ形式でビルドされたものは以下のサイトにあります。 r00tshell.com >> Blog Archive >> Universal Build of Perian 0.5 WMV形式の再生は以下のファイ

    QuickTimeで再生できる動画形式を一気に増やすプラグイン「Perian」
  • 島国大和のド畜生 はてなブックマークがもうちょっと便利だといいのに

    はてなブックマークを使ってみた。はてブと略して通じるらしい。 正確には随分前に登録してほったらかしだったのを、最近複数のPCで同じURLを見たい事が多いので、思い出したかのように使ってみた感じ。自分の用途向けのツールでない為か、どうにも使い勝手が悪い。使い方を読んでない所為もあるけど。 ・整理出来無い みんなタグだけで整理してるの?当に?フォルダ別けとか重要度別とか出来ないの? 時系列での保存がメインなので、一過性のクリップに使うしかない印象だけれども、そうなのかしら? ・ホットエントリがつまらぬ これは趣味の問題なんだけれど、はてな関連の話題とか、はてブにおける有名人みたいな人の、たいした事の無い記事がしょっちゅうクリップされていて大変邪魔。これがまたタイトルだけは東スポみたいに凝ってるのに中身がつまらんのでツライ。上手い避け方は無いかと思う。 特定キーワード、URLは避ける、みたいな

    ono_matope
    ono_matope 2006/10/01
    共感。せめてタグの構造化をさせて欲しい。とりあえずお気に入りサジェスタ系はこっちでまとまってます→http://sweetlovexx.seesaa.net/article/24672494.html/あとは…タグの注目エントリーのRSSを購読するとか