タグ

2013年4月10日のブックマーク (3件)

  • Wordpressのテーマを自作&カスタマイズするのに見ておきたい厳選9記事 | びーおーぷんどっとねっと

    別に自分で作る必要ないんだけど。 世の中には沢山の素敵なWordpressのテーマが無料で配布されているんだけど。 それでも自作してみたい、ちょっとカスタマイズしてみたいという誘惑にかられるのはなぜだろう。 そして実行しないのはなぜだろう。 ということで、Wordpressのオリジナルテーマを自作したり、カスタマイズするのに参考になるサイトをまとめておくことにする。 これらの記事を実行すれば間違いなくオリジナルのテーマが手に入る。 WordPressのテーマを自作する ワードプレスのテーマの自作方法がわかるサイト。カスタマイズしたい人も目を通しておくと、仕組みが理解できるかも。 WordPress入門 (全23回) – プログラミングならドットインストール WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基マニュアル – かちびと.net はじめてWordPressのオリジナル

  • [CSS]ページが長くても、ページ全体を角丸のボーダーで囲むスタイルシートのテクニック | コリス

    ページ全体を角丸のボーダーで囲み、そのページがスクロールするくらい長くても全体を囲むスタイルシートのテクニックを紹介します。 Body Border, Rounded Inside Step 1: ページ全体を角丸で囲む(スクロール非対応) Step 2: ページ全体を角丸で囲む(スクロール対応) Step 3: ページ全体を角丸で囲む(スクロールバーを変更) Step 1: ページ全体を角丸で囲む(スクロール非対応) まずはシンプルなスタイルシートで、ページ全体を角丸のボーダーで囲んでみましょう。 基的な考え方は、body要素にborder-imageを使い、4つの角を角丸にします。使用するのは下記の画像です。 角丸用の画像 コードを見てみましょう。 HTML HTMLは、bodyだけで構いません。 <body> <h1>Rounded inside body border</h1>

  • 覚えておきたい目上の人に対するひと言フレーズ、敬語表現 - もっこもこっ

    NG:すいません OK:すみません NG:とんでもありません/とんでもございません OK:とんでもない/とんでもないことでございます 「とんでもありません」」「とんでもございません」はよく耳にする間違え言葉です。正しくは「とんでもない(ことでございます)」。 これは知らなかったです。これまで普通に「とんでもありません」と言っていたかも(汗。「とんでもないです」はOKなのかな。 NG:ご苦労さまです OK:おつかれさまです 目上の人には「ご苦労さま」は言わないですね。目上の人から目下に向けてかける言葉が「ご苦労さま」だそうです。 お詫びの言葉として NG:(大変)失礼しました OK:申し訳ありませんでした/すみませんでした お詫びの言葉としては「失礼しました」ではなく「申し訳ありません」のほうがお詫びの気持ちが伝わるかと思います。「失礼しました」は軽く謝る感じかな。ちょっとしたミスであれば「

    覚えておきたい目上の人に対するひと言フレーズ、敬語表現 - もっこもこっ
    platypus0114
    platypus0114 2013/04/10
    ヒット記事の予感