エターナル総理🏺晋三 @AveJoseph1 監査結果から一夜明けてみて、どうも暇アノンの皆さんはこれから始まる民事裁判を「元気玉」か「ヤシマ作戦」か或いはソシャゲのレイドバトルか何かと勘違いしてるんじゃないかと思えてきた 彼らは「みんなの“念”を集めて作ったエネルギー弾を敵にぶつけて倒す」ってルールで戦っているんじゃないか→ 2023-01-05 23:01:48 エターナル総理🏺晋三 @AveJoseph1 →暇アノンの皆さんが「勝利宣言」だの「記者会見」だのと相手方弁護士の「態度」を何故あんなに熱心に責め立てているのか謎だったんだが、彼らは「敵のHPを削ろうとしている」んだと考えれば合点がいく でも「敵のHPがゼロになれば敵の主張自体が無効になる」のは漫画の中の鎌倉武士だけなんですよ→ 2023-01-05 23:01:48 エターナル総理🏺晋三 @AveJoseph1 →だけ
(写真)一般社団法人コラボの「バスカフェ」が開催できなかったことで都に抗議する参加者=22日夜、東京都新宿区 若年女性支援事業を東京都から受託している一般社団法人Colabo(コラボ、仁藤夢乃代表)への妨害が激化し、都がコラボに事業休止などを要請していた問題で、都は22日までに要請を撤回しませんでした。この日は、性搾取や虐待に遭った少女らに食料や居場所を提供するコラボの事業「バスカフェ」の開催予定でしたが、実施できませんでした。 姿勢を変えなかった都に対し、市民有志が同日夜、抗議のスタンディングをしました。「Colaboと仁藤夢乃さんを支える会」が呼びかけました。 新宿区の都庁脇の歩道に約120人(主催者発表)が集まりました。大半が女性。「中止要請に抗議します」「都は少女たちの居場所を守れ」と書かれたカードを掲げ、順にマイクを握り「コラボの事業は本来、行政がするべきもの。都は妨害に屈せず、
4件の「なりすまし」アカウントに係るX Corp.(旧: Twitter, Inc.)を債務者とする仮処分決定に関するお知らせ このたび、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法)第5条第1項の規定に基づき、X Corp.(旧: Twitter, Inc.)を債務者とする仮処分命令を東京地方裁判所に申し立てたところ、仮処分決定が発令されました。 今回の手続きでは4件の「なりすまし」アカウントを対象といたしました。 また、この仮処分決定は、当方が英国へと出国したあとに発令されたため、通常とは異なる方法によって決定正本を受領いたしました。 なお、裁判所から受領した書類は記事の下部にあります。ただし、秘匿決定された事項および個人情報を推知され得る事項を隠してあります。 記 1. 決定の発令された裁判所および年月日 裁判所: 東京地方裁判所(
過日、Youtuberの暇空茜氏が、私・駒崎弘樹に対する誹謗中傷により、「侮辱罪」で起訴されたことについて、東京地検より通知を頂きました。 ネット上では、私や認定NPO法人フローレンスについて、名誉を著しく傷つける投稿、誹謗中傷等が長期にわたり散見されていましたが、これまで私は、個人への攻撃に対し、できる限り静観してきました。 しかし今回の暇空茜氏のケースは社会通念から見て明確に一線を越えるものであり、個人の尊厳や名誉が損なわれるだけでなく、放っておくことで「ネットで誰かを傷つけても構わない」という社会的な空気が広がることに加担してしまいかねませんでした。 ネット上の中傷で個人の尊厳が無制限に踏みにじられてもなお放置される社会は、健全ではありません。こうしたネット上の誹謗中傷によって命を絶つケースも、残念ながら現に過去何度も起きてしまっています。 だからこそ今回、あえて公的な手続きを通じて
仁藤夢乃氏の「弱点」をつくために、代表をつとめる団体Colaboが攻撃対象となり、同じ事業を委託された他団体も標的となった。 Colaboへの監査請求を支持する動機に「リーガルハラスメント」もあることが、はてな匿名ダイアリーで語るに落ちていた - 法華狼の日記 大半の監査請求は却下や棄却されて終わったが、そのなかに支援事業を委託されていたColabo以外の3団体もふくまれていた。棄却された監査結果を見ると、「些細な間違い」があったことは指摘されていた*5。さらに自主点検で3団体とも会計の「些細な間違い」が見つかったが、良くも悪くもColaboと大きな違いは見られない*6。 Colaboと同じように「些細な間違い」があった他団体は現在も参加をつづけている。 上記のように他団体は事業委託そのものは継続できているが、会計の間違いに大きな違いがなかったことから、そこでColaboを批判や懐疑する論
人権 【タグ】#Colabo|#コラボ|#バスカフェ|#仁藤夢乃 「バスカフェ」を妨害から守れ! 東京都の指示で委託事業中止に「Colabo」が抗議 小川たまか・ライター|2023年4月9日7:00AM 3月22日、東京都庁前での抗議集会。(提供/ Colabo) 一般社団法人Colabo(コラボ、仁藤夢乃代表理事)が東京都からの委託事業として続けてきた活動の一つ、新宿での「バスカフェ」が3月22日、都からの指示をもとに中止となった。同日、都庁前では抗議集会が開かれた。 インターネット上では昨年からコラボや仁藤氏を貶める内容の情報が飛び交っている。コラボ側は「暇空茜」と名乗る40代男性がデマや誹謗中傷を繰り返したとして損害賠償を求め提訴し、現在も係争中。一方、暇空氏が都に対して行なった住民監査請求の結果、不正は認められず、委託料(2600万円)よりコラボ側の経費が113万円上回る持ち出しで
不適切支出指摘も返還求めず 経費、委託料上回る―「コラボ」問題・都 2023年03月03日18時39分 東京都庁=新宿区 東京都が一般社団法人「Colabo(コラボ)」に委託した若年女性の支援事業に不適切な経費計上があったとして、都監査委員が再調査を勧告した問題で、都は3日、事業経費と認められない支出が約193万円あったとする調査結果を公表した。一方、この額を差し引いた必要経費の合計額は、委託料の上限として都がコラボに支払った2600万円を上回っていたとして、返還請求はしなかった。 委託事業で不適切経費 若年女性の支援巡り―東京都監査委員 対象となったのは、性暴力や虐待などの被害を受けた女性らに居場所の提供などを行う2021年度の事業。調査によると、実績報告には別の事業の税理士報酬や職員の保険料などが含まれていたほか、旅費や宿泊費の一部は要求に対して領収書の提示がなかったとして、都はコラボ
anond:20230401103849 このような記事も書いていたのですがご自分では仁藤夢乃さんに固執している事に気づいていないのでしょうか? まず放火犯に対して、その建物の火災設備の不備と比べていますが、あなたはその放火犯と建物への批判が後者に偏りすぎていることに気づいていますか? 一般的にそのようなニュースがあれば放火犯がまず絶対的に加害者であり悪とされていることを前提に火災設備が整っていれば被害が抑えられたという論調となります。しかしあなたはそこを差し置いて火災設備の不備ばかり批判しています。被害に対する責任の軽重を無視しすぎです。 もっと気になる事はこうした福祉事業は安全策を講じるのも委託費で、と言って突き放していることです。 児童福祉施設、介護施設、授産所など障害者やいわゆる弱者をケアする施設はもちろん安全管理義務を負っていますが、それはそれこそ火災設備の設置、避難経路の確保な
b.hatena.ne.jp 暇空はColaboが不正をして公金を「チューチュー」してると主張して諸々の監査請求などをしてきているわけですが、結果として「不正」なんか1個も出てきてないというのが現状です。なるほど確かに会計に「不適切」な部分はあったのでしょうが、つまり故意ではないし、そもそも赤字で持ち出しのほうが大きいということすら明らかになり、暇空の主張は完全に破綻していると言っていいでしょう。 しかし、上記ブコメ群を見ればわかるとおり、はてな村においては「暇空の言動は確かにアレだが、それとは別にColaboは不正をしただろ」という「良識的」な人々が多数いらっしゃるわけです。 これには明白にデマが含まれているわけですが、あるいは彼らは「不正」と「不適切」を包括する「問題」という言葉を使って印象操作を行ったりもしています。 さて、そんな皆さんのうちの1人、id:Capricornus さん
大貫という人物が最近の暇空茜の暴走に苦言を呈す ↓ 暇空がキレて大貫に誹謗中傷を始める ↓ 大貫は全て無視する ↓ 無視されてる事にキレた暇空が大貫の知り合いのVtuberのライブ配信を荒らし始める 伝言ついでの1000円スパチャを無視されてイラッとした模様 ロケット大好きVtuber「今日もロケットの話するぞ~~!」 謎の男「~~さんの知り合いですよね?俺から逃げ回るの辞めてもらえますか?って伝えてください」 謎の男「何で相手してくれないんですか?相手してくれないってことは都合が悪いってことですよね?あーやっぱり関係者だったんだ」 謎の男「じゃあ俺伝言したんで。ちゃんと届けてくださいよ?俺ヤクザみたいなもんだし届けなかったら分かってるよな?」 謎の連中「あの人あんま舐めない方がいいぜ。荒らされたくないだろ?」 ガチ恐怖体験だろこれ
2024年7月24日2024年8月29日X (※2024年8月29日追記:なんだか知らぬ間に反響を呼んでいたみたいで怖くなったので補足です。「かなりグレー」などと題していますが、記事の最後でも述べている通り、あまりちゃんと精査できていません。誰を批難したいわけでもなく、単純に「これおかしいのでは」という問題提起から議論が進めばいいなと思って記事を書きました。) 昨今X(旧Twitter)で、なにやらNPO法人キッズドアが不正を行っているだの、いや行っていないだのと騒がれているようで、普段Xを拝見しない私ですが興味をもったため少し調べてみました。 前段 NPO法人とは そもそもNPO法人(Non-Profit Organization)とは特定非営利活動法人のことだというのは周知かと思われます。 しかし、「非営利」という言葉から「利益を得ない」と連想してしまう方が多いようで、誤った認識
若年女性支援事業を東京都から受託している一般社団法人Colabo(コラボ、仁藤夢乃代表)への妨害が激化し、都がコラボの事業「バスカフェ」の休止などを要請した問題で、市民らは29日、再開を求め、新宿区の都庁脇で抗議行動をしました。 午後7時すぎ。参加者が掲げる「東京都は少女たちの居場所を守れ」と書かれたプラカードが次々に増えていきました。リレートークでは「バスカフェを開けないまま、もう3週間たっている。少女たちがおなかをすかせていないか、体調を崩していないか」と心配する声もありました。 バスカフェは、東京・新宿の繁華街に止めたバスを拠点に、10代の少女たちに食料や居場所を提供し、つながりをつくる事業。仁藤代表のSNSによると、29日の再開を目指して都と書面や面談での交渉を続けてきましたが、28日の午後6時すぎに都から改めて「休止」の連絡があったとしています。前回予定だった22日も開催できませ
藤吉修崇@YouTuber弁護士・税理士 @fujiyoshi_ben Twitterの代理人の動きが悪いのは何者かが本人訴訟で600件近く開示を申し立てていて、代理人のリソースがかなりそちらに割かれている結果らしい。 ご愁傷様です。 2023-07-06 16:58:56 弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine なんか色々リプライがつくけど、知らんがな。 「600件の開示請求を本人訴訟」というだけで、不必要な訴訟リソースの浪費で、裁判所には大変迷惑だと思うほかない。 堀口さんがその600件の人なら、要は暇空さんに訴訟起こして決着付ければいいだけの話でしょ。せいぜいプラス数名で十分。 2023-07-06 18:08:15
暇空茜さんに敗訴した新橋九段さん Xにおいて、暇空茜さんに対して「暇空を直にぶっ○した方が早い」などと述べて、新橋球団さんが札幌地方裁判所から賠償を命ぜられる判決を言い渡されたようです。 1 被告は、原告に対し、11万円及びこれに対する令和5年3月3日から支払い済みまで年3分の割合による金員を支払え。 2 原告のその余の本訴請求を棄却する。 3 被告の反訴請求を棄却する。 4 訴訟費用は、本訴反訴ともにこれを4分し、その3を原告の負担とし、その余を被告の負担とする。 5 この判決は、第1項に限り、仮に執行することができる。 新橋九段「対暇空訴訟 支援のお礼とご報告」 民事訴訟の判決において、原告の請求が全面的に認められることはほとんどなく、原告勝訴の場合には請求の一部認容となることがほとんどです。そして、原告勝訴の場合に私は訴訟費用の分担割合に着目します。裁判所は、原告勝訴の場合の分担割合
確信犯でひどいなこれ。批判されるの込みで、それもまた都合よく利用するという魂胆も見え見え。これね、挑発して「Colabo支持者が」「ツイフェミが」とか「職業差別が」とかって都合よく利用するところまでがワンセットだし、「炎上」すれば「表現規制反対派」とかアンチフェミとかが乗っかってきてさらに論点をずらす展開まで見えるよ。 この作品が作られた文脈と意図は明白なのだけど、こうやって批判を「攻撃」に、加害者を「被害者」に変換して話をすり替える用意をしているんだよ。しかも、それを先に見せて、「こう言っているのにおかしな攻撃が」みたいに言うんでしょ。 こうやってしれっと書きながら、「被害者」ポジションを取る気満々なのが本当に醜悪。本来こういうことは権力者・強者に表現で闘うやり方だし、「エロ」にはそういう反権力性や攪乱性を持つものもあった(同時に性差別を孕む問題もあるが)。それがミソジニーによる攻撃の片
昨日、一般社団法人コラボが東京都庁内で会見をしたとのことで、東京都庁広報課に経緯を確認しました。 - 昨日、東京都記者クラブ主催で、都庁記者会見場にてコラボが記者会見を行った - 基本的には記者クラブの幹事社の判断でいかなる団体・個人も記者会見をすることが可能。 - 都庁記者クラブの幹事社は毎月1日付で変わり、6月の担当は朝日新聞で、昨日の記者会見の了承をしたのも朝日新聞 - 6/1という月初めに記者会見をしたのは幹事社の交代を踏まえてではないかとの推察 どうやら、コラボとズブズブの関係である朝日新聞が都庁記者クラブ幹事社になるのを待って記者会見をした可能性が高いです。 暇空さんとかが朝日新聞に記者会見を申し入れたらどうなるかは気になります。(朝日新聞が幹事なのは今月末まで)
ツイッターの具体的な話題に対して「完全に頭が逝っちゃってる人」と評するコメントについて問われて、「ブコメがいっぱいある」と反論するfrothmouth氏 - 法華狼の日記 mag4n 一般社会で通じない暇アノンって言葉使う界隈はエコチェンかと。こんなん言葉遣いで判断可能な案件。 上記エントリにおける「暇アノン」という言葉はsekiryo氏の引用であり、私は「呼称の是非までは問える」と位置づけて、注記で言葉の由来を説明しつつ原則としてつかわない方針を表明した。 一方、読売記事自体には「暇アノン」という言葉はつかわれておらず、「はむらび葵」が指していると思われるツイートもエントリで引用したように実際は「暇空案件」と書いてあった。 エントリでとりあげた範囲において、一般社会で通じない言葉を説明なくつかっていたのはsekiryo氏であり、そのsekiryo氏にはてなスターをつけたのがfrothmo
東京都はColaboに3/22のバスカフェを中止するよう指示した。 www.asahi.com 東京都としては、Colaboに対して「安全確保も含め委託している」とのことなのだから、まず東京都はColaboのメンバーにどの程度の武器を携行するのは許容できるのか、適切な指導をすることが求められるだろう。 バスカフェを開催している新宿区役所の周辺には、50mも離れていない地点に極東会五代目桜成会本部があることをはじめとして、無数の暴力団事務所が存在していることから、最低限、銃器の携行は認められる必要があるだろう。 あるいはアメリカ合衆国テキサス州のように、Colaboのメンバーにはオープンキャリーが認められ、仁藤さんがアウトリーチ活動を行う際は、M16を携行している姿が見られるようになるのかもしれない。 ……冗談はさて置き、コロアキ程度のチンピラに絡まれた程度で東京都が「非常に重要な取り組み」
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く