鈴木氏の自己紹介鈴木和男氏:では始めます。ゴールデンウィーク直前にもかかわらず、たくさんの方にお集まりいただいきありがとうございます。それでは、さっそく始めます。 私のほうからは、Azure OpenAI ServiceのChatGPT APIと、OpenAIのChatGPT APIに関して、お話しできればなと思います。 プロダクションレベルで運用しているので、各々いい点、悪い点はあったりしますが、それも交えながら話せればなと思います。 スピーカーに関して説明します。私は、株式会社wevnalでCTOをしている、鈴木和男と申します。時間がないのでさくっと言うと、2023年4月頭にすごくバズっていた、「GPT-4時代のエンジニアの生存戦略」という記事を書いていた人という感じですね。 「Azure OpenAI ServiceのChatGPT API」と「OpenAIのChatGPT API」